歯性上顎洞炎で抜歯後も排膿。インプラント処置後、再発しますか

相談者: riraraさん (30歳:女性)
投稿日時:2014-06-07 10:57:41
いつも参考にさせて頂いております。

鼻が原因の蓄膿だと思っていましたがCTを撮り歯が原因の蓄膿だと分かり根管治療をしてもらいましたが、良くならず5月29日に右上6番を抜歯しました。

原因歯を抜くと症状もなくなると言われていましたが、まだ喉の奥に匂いのあるタンが落ちてくるのと抜歯後の穴から膿が出てきます。
この症状は徐々に落ち着いてくるものでしょうか。

抜歯後抗生物質を1週間飲み今は痛みも何もありません。


2年前に別の歯の治療で1度CTを撮っていて、その頃の画像を見るとすでにその頃から上顎洞炎になっていたと分かりました。
慢性的なものだと原因歯を抜いても治りが遅いのでしょうか。


元々アレルギーがあり風邪を引くと必ずと言っていい程蓄膿になっていて、今回歯茎の状態が回復し上顎洞炎も治癒したらインプラントを考えています。

インプラントを上顎洞と交通しないように入れたり、サイナスリフトなどの処置をして入れてもまた上顎洞炎になることはあるのでしょうか。

長くなりましたが、先生方よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-06-07 11:27:30
rirara さん、こんにちは。

>原因歯を抜くと症状もなくなると言われていましたが、まだ喉の奥に匂いのあるタンが落ちてくるのと抜歯後の穴から膿が出てきます。

そうですね、早速、抜歯していた歯科医院で、診査していただきましょう。

場合によっては、高次の口腔外科を紹介していただくよう、お願いなさってみてはと思います。


歯茎の状態が回復し上顎洞炎も治癒したらインプラントを考えています

上顎洞炎の治癒についても、ご自身で判断なさらず、経過を診続けていただきましょう。

お大事に。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-06-07 12:17:44
抜歯後にインプラントを計画なさっているようですので、お話いたします。

自分での経験はありませんが、慢性化している上顎洞炎の既往がある場合、上顎洞の粘膜の肥厚が残り、位置によってはサイナスフロアエレベーションやソケットリフトの手術時に粘膜を損傷し易くなることもあるようです。

もちろん慎重に行えば、上手くいくと思います。

炎症の消退の経過をよく観察することが良いと思います。

お大事になさってください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-06-07 12:41:18
>原因歯を抜くと症状もなくなると言われていましたが、まだ喉の奥に匂いのあるタンが落ちてくるのと抜歯後の穴から膿が出てきます。

抜歯窩から膿が出ると云う事は、上顎洞口腔が交通していると云う事でしょうか。

すでに抜歯後1週間以上経っているので自然閉鎖は難しいかもしれません、閉鎖術の必要があるように思います。

また慢性の炎症で上顎洞粘膜の機能が失われている場合もあります、この場合は上顎洞根治術の必要があるかもしれません。

どちらにせよ高次の医療機関に紹介して貰った方がいいと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: riraraさん
返信日時:2014-06-07 14:18:09
先生方ありがとうございます。

次の受診までまだ間があるので週明けに電話してみようと思います。

インプラントの件大変勉強になりました。
完治しないと難しそうですね。
主治医の先生にもお話聞いてみます。

交通しているか確かな事は分からないのですが、抜歯した際先生が、

「あー抜けてるなー今洗浄すると漏れるから今日はしない。」

とおっしゃっていました。
また鏡で抜歯部分を見ると2mm程先が黒く穴が空いているように見えます。

細見先生、第一にこの穴を塞げば上顎洞炎も治まる可能性があるかもしれないと言う事でしょうか?

勝手に塞がる事はないものですか?

慢性化していて閉鎖術をしてそれでもダメなら根治術になる可能性があるという事でしょうか?

度々すみません。



タイトル 歯性上顎洞炎で抜歯後も排膿。インプラント処置後、再発しますか
質問者 riraraさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
インプラント治療法
上顎洞炎(蓄膿症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい