歯茎が腫れ嚢胞を出す手術を勧められたが根管治療で治せないか?
相談者:
ビクトリアさん (60歳:女性)
投稿日時:2014-12-17 14:43:22
以前も質問をさせていただきましたが、下の奥から2番目と3番目(7番、6番)の歯茎に腫れがあり、歯科医に歯茎を切って嚢胞を出す手術をと言われました。
レントゲンで2つの歯の周りが黒くなっていて、一つの歯の先が曲がって折れている可能性があると言われました。
手術をしても再発し、また抜歯することになるかもしれないとのことでした。
決心がつかず、日にちがたってしまい、今は痛さが増して頬も少し膨らんできています。
被せた歯を取って、もう一度根幹治療をすることはできますか。
また抜歯の他に、歯茎を切って膿を引き出す手術以外に方法はあるのでしょうか。
抗生物質を服用しましたが、だんだん効かなくなっています。
また顎に近く、年齢的なこともあり、手術が心配ですが、大学病院の口腔外科に行かなくても良い手術なのでしょうか。
また再発するのでしたら、抜歯のことも考えています。
取りとめのない文章になりましたが、宜しくお願いいたします。
レントゲンで2つの歯の周りが黒くなっていて、一つの歯の先が曲がって折れている可能性があると言われました。
手術をしても再発し、また抜歯することになるかもしれないとのことでした。
決心がつかず、日にちがたってしまい、今は痛さが増して頬も少し膨らんできています。
被せた歯を取って、もう一度根幹治療をすることはできますか。
また抜歯の他に、歯茎を切って膿を引き出す手術以外に方法はあるのでしょうか。
抗生物質を服用しましたが、だんだん効かなくなっています。
また顎に近く、年齢的なこともあり、手術が心配ですが、大学病院の口腔外科に行かなくても良い手術なのでしょうか。
また再発するのでしたら、抜歯のことも考えています。
取りとめのない文章になりましたが、宜しくお願いいたします。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-12-17 15:11:06
根管治療で治癒に至るかどうかは、ケースによって異なりますから、実際に、それを苦手としない先生に診断してもらう必要があろうかと思います。
また、本当に嚢胞なら根管治療のみでは治癒しないと思います。
歯根破折の場合は抜歯を考える先生が多いように思います。
嚢胞の場合は歯根の形態によりますが、6番は歯根端切除術、7番は意図的再植を考えるケースが多いように思います。
また、本当に嚢胞なら根管治療のみでは治癒しないと思います。
歯根破折の場合は抜歯を考える先生が多いように思います。
嚢胞の場合は歯根の形態によりますが、6番は歯根端切除術、7番は意図的再植を考えるケースが多いように思います。
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2014-12-17 19:42:19
ご相談ありがとうございます。
>被せた歯を取って、もう一度根幹治療をすることはできますか。
良く行われている治療です。
ただこじれてしまっている場合は、専門医に診察して頂いたほうが確実です。
>また抜歯の他に、歯茎を切って膿を引き出す手術以外に方法はあるのでしょうか。
藤森先生に回答通り、いくつかありますが、個人差もあり診察が必要です。
>抗生物質を服用しましたが、だんだん効かなくなっています。
そのとおりです。
薬はやむを得ない時だけの応急処置にして、根本的な治療をお勧めします。
いたずらに対症療法だけしていると、薬の副作用も心配ですし、薬が効かない身体になってから、大きな病気や大けがをした時に使える薬が無くなると大変困る事になるからです。
>また顎に近く、年齢的なこともあり、手術が心配ですが、大学病院の口腔外科に行かなくても良い手術なのでしょうか。
町中の開業医でもできる手術もあります。
実績などを確認しながら、担当医を選びましょう。
>また再発するのでしたら、抜歯のことも考えています。
健康上はご自身の歯を使える事が理想的ですが、それも選択肢としてあり得ます。
症状をくり返す問題以外にも心配事があるからです。
くり返す原因は感染が考えられますが、顎の中のバイ菌や毒素は血管に入ると全身に回り悪影響を起こすからです。
もし歯だけではなく全身の健康をも目的とする場合は、抜歯が一番の選択肢になる事さえあります。
>被せた歯を取って、もう一度根幹治療をすることはできますか。
良く行われている治療です。
ただこじれてしまっている場合は、専門医に診察して頂いたほうが確実です。
>また抜歯の他に、歯茎を切って膿を引き出す手術以外に方法はあるのでしょうか。
藤森先生に回答通り、いくつかありますが、個人差もあり診察が必要です。
>抗生物質を服用しましたが、だんだん効かなくなっています。
そのとおりです。
薬はやむを得ない時だけの応急処置にして、根本的な治療をお勧めします。
いたずらに対症療法だけしていると、薬の副作用も心配ですし、薬が効かない身体になってから、大きな病気や大けがをした時に使える薬が無くなると大変困る事になるからです。
>また顎に近く、年齢的なこともあり、手術が心配ですが、大学病院の口腔外科に行かなくても良い手術なのでしょうか。
町中の開業医でもできる手術もあります。
実績などを確認しながら、担当医を選びましょう。
>また再発するのでしたら、抜歯のことも考えています。
健康上はご自身の歯を使える事が理想的ですが、それも選択肢としてあり得ます。
症状をくり返す問題以外にも心配事があるからです。
くり返す原因は感染が考えられますが、顎の中のバイ菌や毒素は血管に入ると全身に回り悪影響を起こすからです。
もし歯だけではなく全身の健康をも目的とする場合は、抜歯が一番の選択肢になる事さえあります。
相談者からの返信
相談者:
ビクトリアさん
返信日時:2014-12-17 21:54:21
藤森先生
早速お返事をいただきましてありがとうございました。
根幹破折の場合はやはり抜歯になるのですね。
また嚢胞は歯の位置によって対処の仕方に違いがあるのですね。
いづれにしましても、早くどうするのか考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
さがら先生
早速お返事をいただきましてありがとうございました。
抗生物質が効かなくなっていましたので、弊害があるのですね。
また感染により、全身の健康にも影響があるとのこと、なかなか決めるのは難しいですが、一刻も早く実績のある先生に診ていただこうと思いました。
またやはり抜歯が一番良いのではと思いました。
アドバイスをありがとうございました。
早速お返事をいただきましてありがとうございました。
根幹破折の場合はやはり抜歯になるのですね。
また嚢胞は歯の位置によって対処の仕方に違いがあるのですね。
いづれにしましても、早くどうするのか考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
さがら先生
早速お返事をいただきましてありがとうございました。
抗生物質が効かなくなっていましたので、弊害があるのですね。
また感染により、全身の健康にも影響があるとのこと、なかなか決めるのは難しいですが、一刻も早く実績のある先生に診ていただこうと思いました。
またやはり抜歯が一番良いのではと思いました。
アドバイスをありがとうございました。
タイトル | 歯茎が腫れ嚢胞を出す手術を勧められたが根管治療で治せないか? |
---|---|
質問者 | ビクトリアさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 60歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 歯茎(歯ぐき)の腫れ 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。