歯牙脱臼は治せても歯槽膿漏で抜けた歯は治せないのか?

相談者: 工事2さん (48歳:男性)
投稿日時:2016-02-14 08:24:06
事故等で歯が抜けたら治せる場合があるらしいですが、歯槽膿漏などで抜けた歯は?

歯茎の状態は違いますが、抜けてる事には変わりません。



ふと思ったのですが。
プラークコントロールすれば骨が自然治癒するとのことなら、それも直せませんか?

ボーダーラインはどこなのですか?


粗悪な音波ブラシで歯がダメになる?

要するに歯周病の原因はプラークなのでプラークを上手に落としてさえやればあとは人間の持っている自然治癒力で治っていきます、


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-02-14 08:58:22
歯茎の状態は違いますが、抜けてる事には変わりません。

抜けていること自体は変わらないかと思いますが。
事故等で歯が抜けたら治せる場合ですが、歯の表面=歯根膜と、ソケット=歯槽骨のどちらも保存できている場合には、治せる可能性がありますが歯槽膿漏などで抜けた歯は、どちらも破壊されていますので、治しようもありません。


プラークコントロールすれば骨が自然治癒するとのことなら、それも直せませんか?

何をもって治癒とするのかの設定にもよりますが、決して元に戻る訳ではありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 工事2さん
返信日時:2016-02-14 09:27:12
小林先生ありがとうございます。

歯根膜がネックなのですね。
骨が少しずつ成長するにしても。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 工事2さん
返信日時:2016-02-14 09:56:35
ところで、ボーダーラインですが、

歯槽膿漏で抜けた場合は完全に歯根膜がダメになってるのですか?

グラグラですが噛める歯があります。
前に、抜けてて、くっついてるだけと言われました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-02-14 11:40:39
ほぼなくなっていると思います。

自然脱落の場合ほんの少し残った部分の歯根膜がちぎれて抜けると思います。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-02-14 11:45:04
こんにちは。

歯槽膿漏になっている歯はすでに感染源になっていることが多く歯自体が細菌汚染されている場合が多いと思います。

歯根膜がない歯でも植える場所の条件がよくてそのもの自体が汚染源でなければ骨と癒着してそこに存在することは可能です。
(問題なく機能させようとすれば更に困難ですが)


昔は、インプラントなどなかった時代がありましたから抜け落ちた歯を薬液消毒して再度植えてみるということがされた時代もありましたが、結果が思わしくなかったので今そういう治療を行ってくれるところは未開の地くらいでしょう。


歯の構造的に歯冠エナメル質がない部位は歯自体に汚染物が染み込んだり細菌が進入してしまいますから歯槽膿漏で抜けた歯を同じ部位に植えて使用できる状態まで持っていくというのは残念ながら無駄なことでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 工事2さん
返信日時:2016-02-14 12:10:47
柴田先生
Dr.ふなちゃん 先生 ← 違和感w
ありがとうございます。

やはり歯根膜はほぼないのですね。
でも、存在は条件次第で可能なのですね。
再度植える試みが有ったのですね!

では、そのような歯が他に影響を与えず、痛みもないとしたら抜いてブリッジとか入れ歯インプラントしないで様子を見る場合もあるのですか?

対処すれば他の歯を支台として削る、クラスプかける歯に負担がかかる、外科手術が必要などの不利益が起きますので

その場合は、何年先、何ヶ月先を考えて決めるのでしょうか?

極端な話、永遠に問題なく噛め、痛くなければ困りませんので時間の兼ね合いになります。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-02-14 12:49:04
そうですね。

衛生管理が行き届いた工場で作製されて衛生管理の行き届いた環境でインプラント埋入を行っても成功するケースばかりではないのが現状です。
またそれを数十年問題なく機能させられる確立はかなり落ちます。(この前そういう論文が出ていました)

ご自身の歯というのは衛生管理が行き届いていないので歯周病になったわけですよね?
ですから問題が多いものをいくら殺菌して再度植えてもくっつかない可能性が非常に高いと思います。


また、そういうリスクの高いものを再植してくれる歯科医はいないのではないでしょうか?

ご本人が抜いて何かで殺菌して植えてみますか?
医学的な知識も術式もないのに無理ですよね?



歯槽膿漏でグラグラしていて今にも抜けそうで歯槽骨吸収も進み、口腔内の衛生管理も行き届いていないならば残念ながら、第一選択は抜歯でしょう。

歯周病の起こる原因を十分理解され歯面についた不潔な物質を根気よく取り除く治療に協力的でご自身でもその状態を維持する徹底的で効率的な歯ブラシ法をかかさず行われ、タバコやお酒、糖質依存の高い食生活を改め、身体自信の機能を高め、糖化や老化の進行を止める生活習慣に改めることが土壌つくりです。

どうでしょう?
すべて出来そうですか?

難しいでしょうか?


多くの方は歯周病にはなるべくしてなるのですから、現状維持が精一杯でしょう。
重症になればお口の中に歯がある限り不調が続くのは致し方ないでしょう。


出来ない(誰もやってくれない)治療法をお考えになるのではなく、保険の治療の範囲ででもよいので出来る治療の中から選択される必要があると思います。

歯周病をおこしている細菌や細菌が出す毒素への防御反応は身体全体の健康にとって非常にマイナスに働きますから重度の歯周病を何もせず放置するということは最悪です。

何もしないならば抜歯して総入れ歯にしたほうが健康で長生きできる可能性が高くなる可能性もありそうです(昔の日本人は歯周病治療への理解度が低く早期に抜歯して総入れ歯になって総入れ歯で苦労されれつつも長寿社会を築いていますよね)。


出来る治療法の中から選択されご自身の残りの歯を出来るだけ長く使えるように健康について知識を深められることが大切だと思います。


重度歯周病の治療成功の肝は咬合の安定です。
場合によってはブリッジにすることも義歯を使用することも必要になります。
また外科治療が必要な場合もあるでしょう。

歯周治療の実績が高い歯科医院でスタッフとタッグを組んで長期間の治療を継続する一般的な治療法の選択でよいのではないでしょうか?


(ただし、1本だけグラグラしているなどでは治療法も考え方も異なりますから歯周検査を必ず受けてきちんと診断してもらってください)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 工事2さん
返信日時:2016-02-14 13:00:57
ありがとうございます。


抜けかけて、くっついてるだけの歯が他に影響を与えず、痛みもないとしたら抜いてブリッジとか入れ歯インプラントしないで様子を見る場合もあるのですか?

対処すれば他の歯を支台として削る、クラスプかける歯に負担がかかる、外科手術が必要などの不利益が起きますので

その場合は、何年先、何ヶ月先を考えて決めるのでしょうか?



タイトル 歯牙脱臼は治せても歯槽膿漏で抜けた歯は治せないのか?
質問者 工事2さん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病で抜けた・抜く予定
ぶつけたり、打ったりして抜けた
歯周病その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい