根の先の病巣の治療、ガスの抜き方について

相談者: いこまさん (33歳:女性)
投稿日時:2017-05-31 19:26:42
宜しくお願いします

一か月ほど前に神経を抜いた歯の痛みが取れず、病院を転々としました。

先日、CTが撮れる病院でCTを撮ってもらったところ、レントゲンでは見えない位置の根の先に病巣があるとのこと。
CTを見ると、確かに根の先が黒っぽくなっており、ほっぺたの骨もその部分だけ押し出されて盛り上がっています(コワイ・・・泣)

痛みはずっとあり、特に歩くと響きます。


今まで、神経を抜いた歯に痛みが出た時は、(レントゲンでも根の先に影がうつります)被せものを取って消毒液をたらし、ファイルで根っこの先をほじほじ?つんつん?すると、ガスがぶわーっとでて一気に楽になりました。その後、詰め直して今も問題無いです。
治療中も、先生が

「ここまで届くと膿とガスが抜けるんだけど・・・届くかな・・・あっ届いた!よし、これでよくなるぞ!」

等と仰っていて、深くまでファイルを入れていた印象です。


今回、病巣のある歯は、根の先がすこし曲がっているそうです。
なので、いつもガスを出してくれる先生のまっすぐのファイルだと、根の先まで届かなかったのかな?と・・・

そう思っていました。
なので、ニッケルチタンファイルを使っている先生を探していました。


しかし、今日、別の先生に話を聞いたところ、

「根の先の病巣は、根の中をきれいにすることで治る。
ファイルが届く届かないではない。
歯を突き破って歯茎の中まできれいにするわけじゃないからね。」

と言われました。


ガスや膿の抜き方がよく分からなくなりました・・・

先生方、どうやって治療されているのですか?
根っこの奥の歯茎に溜まったガスを、根っこの先をファイルでつっついて(穴をひろげて?)抜いているのではないのですか?

分かりづらくてすみません(´;ω;`)

歯が痛くて、文章がまとまらないです。


すみませんが、宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-05-31 20:00:08
いこまさん、こんにちは。

割と専門的なご質問ですね(;^_^A


>先生方、どうやって治療されているのですか?

先生の考え方にもよるのかもしれませんが・・・

私の場合は、後者の先生と同じ考えだと思います。
なので、「無理やりファイル根尖に穴を開けたりはせず、届く範囲を洗浄する」ですね。


感染のほとんどは根尖や根管孔外ではなく、歯冠側の方にあるというデータもありますしね。

この方法でどうしても治らなかったら外科的な方法を取るといった感じで治療してます。


ご参考程度にして頂ければと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いこまさん
返信日時:2017-05-31 20:07:16
三木先生

さっそくのお返事ありがとうございます!

二通り方法があるのですか??

根の先をつんつんして一気にガスが出て楽になっていた、という症状は、「無理やりファイル根尖に穴を開けた」という事でしょうか?

しかし、その際に麻酔はしておらず、痛みはありませんでした。
痛みはないのですか?

根尖に穴を開けるというのは、あまり良くなさそうですね・・・汗


今、歯の根のガスや膿は抜いておらず(先生が仮蓋を開けた際、勝手には膿やガスが出てこなかった為)消毒液を入れて蓋がされていますが、歯の根が傷み、ズキズキ響き、熱まで出てきました。泣

この状態のまま、しばらく様子を見たほうが良いでしょうか??
質問だらけでごめんなさい。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いこまさん
返信日時:2017-05-31 20:20:02
続けて質問をごめんなさい。

根にたまった膿やガスは、根の中を消毒しておけば抜けるのですか?
今、蓋がしてあるので、圧がかかり響いて痛いです。

既に溜まっている膿やガスを抜くには、根尖に穴をあけて抜く必要があるように思うのですが、どうなのでしょうか??
その後に消毒したほうが良い気がしますが・・・

宜しくお願いします
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-06-01 12:55:48
>「無理やりファイル根尖に穴を開けた」という事でしょうか?

無理矢理かどうかは不明ですが、少なくとも歯の先に到達はしているんだと思いますよ。
本来の根菅から逸れていないのであれば、むしろ良いことかと思います。


>痛みはないのですか?

根の先に膿が溜まっている場合、多少ファイルが出ても、歯の先の骨ではなく膿に当たることになるかと思います。
膿には痛覚は存在しないため、痛みはないかと思いますよ。


>この状態のまま、しばらく様子を見たほうが良いでしょうか??

痛みがあるのであれば、放置するのではなく、再度根管内の洗浄を行うか、お薬を飲むなりしないと痛みは消えないかと思いますよ。


>根にたまった膿やガスは、根の中を消毒しておけば抜けるのですか?
>根尖に穴をあけて抜く必要があるように思うのですが、どうなのでしょうか??

少なくとも、根尖までファイルが到達したケースでもしなかったケースでも痛みは順調に消えて行く方が殆どですね。
稀にフレアアップのような症状が出る方がいらっしゃいますが、本当に稀ですし、出た場合は私は投薬でしばらく様子を見ることが多いですね。

なので、私の考え方は、「本来の根菅から逸れていなければ、根尖まで開けた方が良いが、無理して開けるくらいなら開けない方が良い」って感じです。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-06-01 14:26:29
根尖病巣との言葉は死語かと思っていたのですが、S先生より

「そんなことはない。よく使われているよ」

との指摘を受けました。


しかしながら、

>根の先の病巣は、根の中をきれいにすることで治る

との表現はどうしても違和感があります。
原因(感染)が根の中で、結果(エックス線透過像)が根の先なら、やはり根の先は病巣ではないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いこまさん
返信日時:2017-06-01 15:10:25
三木先生

詳しくご説明をありがとうございます!


>本来の根菅から逸れていないのであれば、むしろ良いことかと思います。

そうなんですね。
いつも、こうしてもらうと一発で痛みや違和感が消えるので、次回はこのように治療してもらえたらな・・・と思います。


>痛みがあるのであれば、放置するのではなく〜

次回の診療が二週間後で、それまで痛み止めを飲むようにと言われているので、それまでは鎮痛剤を飲もうと思います(T_T)


このまま順調に痛みが消えていくとの言葉、安心致しました。

「本来の根菅から逸れていなければ、根尖まで開けた方が良いが、無理して開けるくらいなら開けない方が良い」
確かにその通りですね。
よく分かりました。

二度にわたり、丁寧なご回答をありがとうございました★
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いこまさん
返信日時:2017-06-01 15:16:10
藤森先生

ご回答をありがとうございます!

あら、もとは私語だったのですね。
先生方がそのように説明されるので、専門用語かなあ?と思っておりました。


>原因(感染)が根の中で、結果(エックス線透過像)が根の先なら、やはり根の先は病巣ではないと思います。

そうですよね。おそらく、根の曲がった部分(ファイルリーマーが届かなかった部分)に取り残しの神経やカスが溜まっており、そこが細菌感染し、根の先も感染し?膿やガスが溜まったのだと思います。
なので根の中をまずはどうにかしないといけないですよね。

ありがとうございます★
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-06-01 15:54:32
失礼しました。
私語→死語
と訂正しました。

最近ずっと私の周囲では聴かなかったのですが、根尖病巣との言葉は今も尚、使われているようです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いこまさん
返信日時:2017-06-01 16:42:46
死語でしたか!
訂正ありがとうございます

医療業界にも、用語の流行り廃りがあって、面白いですね★



タイトル 根の先の病巣の治療、ガスの抜き方について
質問者 いこまさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中