2年も根管治療をしている右下5番の歯が歯根端切除術で治りますか?

相談者: 莉奈さん (29歳:女性)
投稿日時:2018-01-31 13:36:33
度々相談させて頂いております。

2年前から右下5番の歯を根管治療をしているものです。
治療中や治療後に腫れて痛みが出て、それが1週間引かなかったり、本当に大変な思いをしてきました。眠れないことも度々ありましま。

仕事にも支障が出るし、ご飯も美味しく食べられず、もう嫌で抜歯して欲しいと歯医者に伝えたら、ようやく大学病院を紹介してもらえました。

しかしその歯医者さんがいうには、薬が根からはみ出てるからこれが原因なのかもしれないということで、やるなら歯根端切除だろうとのことでした。

もうこの2年間で完全に歯医者がトラウマになったところで、手術…しかも治るかわからない…治らなけば結局抜歯ですよね。

仕事してなければ、炎症や痛みが出ても寝てればいいけど、接客業で喋る仕事ですし、休めません。

やっと大学病院に行けるのは嬉しいけど、歯根端切除術を受ける余裕とか、勇気がありません。

2年も安定しなかった根の治療で、手術して治るものでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-01-31 15:02:32
>ようやく大学病院を紹介してもらえました。

大学病院の「何科」でしょう?
歯内療法(保存)科であれば、しっかり診てもらいましょう。


>2年も安定しなかった根の治療で、手術して治るものでしょうか。

きちんと専門の先生が診て「再根管治療」なおか「外科」なのか判断してもらうのがよろしいかと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 莉奈さん
返信日時:2018-01-31 15:15:58
ありがとうございます。
何科なのかわかりません。

情けないですが、もう本当に恐いです。
でも、残せるならそれに越したことないですよね?

素人からすると、こんな苦しむなら抜いてくれ!と思うのですが、先生は抜いたら生えないからといいます。

でも、15日から仮の蓋外してもらったのですが、まだそのままにしてあり、今度7日に受診の予定です。

あと1週間ですが、仮の蓋しないままでも大丈夫でしょうか。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-01-31 16:02:10
>何科なのかわかりません。

歯内療法(保存)科かどうかは、確認されたほうがよろしいかと思います。
手術だからと言って口腔外科だと保存が難しい場合もあります。

僕も昔は「歯根端切除術→口腔外科」だと思っていましたが、今は「外科的歯内療法」と考えるようになりました。


>残せるならそれに越したことないですよね?

そうですね。
できるだけ保存に努められた方がよろしいかと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 莉奈さん
返信日時:2018-02-01 10:00:37
ありがとうございます。

紹介状の宛先を見たら口腔外科でした。

考えたのですがやはり、抜歯したい気持ちの方が強いです。
抜歯してしまうリスクというのは、どのくらいあるのでしょうか。

それと、根の先から薬が漏れてると言われて、それが違和感の原因かもと言われたのですが、なぜそんなことが起きるのでしょうか。

抜歯したら、薬も一緒に取れるのでしょうか。

色々聞いてすみません。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-02-01 12:50:57
莉奈さん

こんにちは。

大学病院を紹介されたのですね。

右下5番で「歯根端切除」ですか。
大丈夫でしょうか。

一応口腔外科学会の定めでは、下顎小臼歯は歯根端切除の適応外です。
また、歯根肉芽腫歯根嚢胞といういわゆる「膿の袋」が根の先にあり、それが「感染根管治療」で治癒する見込みがないものが適応とされています。

まず、本当に歯内療法の専門医が適切に治療しても治癒しないのでしょうか?
上手に治療される先生も探せばいるはずですが。。。

仮に外科的に病変を取る場合、右下5番は表面が分厚い皮質骨に覆われているうえに、近くにオトガイ孔と呼ばれる神経の出口があり術後に知覚異常が出るリスクもあります。

また、前歯以外が歯根端切除術の適応ではない最大の理由として、外から十分安全かつ高い精度で治療を行いづらい部位であるという難点があります。

つまり前方からだと病巣が見えづらいため、どうしても骨の削除量が大きくなってしまう上、成功率が下がってしまうのです。

個人的には、そのあたりをあまり考えて治療計画を立ててないような気がしてなりません。

痛みが長く続いて諦めたくなるお気持ちはお察しいたしますが、まず本当に保存できないのか、歯内療法を専門としている歯科医師に治療をしてもらってもいいと思います。

お大事になさってください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-02-01 13:33:32
>根の先から薬が漏れてると言われて、それが違和感の原因かもと言われたのですが、なぜそんなことが起きるのでしょうか。

漏れている薬は、ビタペックスで代表されるような糊剤なのか、ガッタパーチャポイントと呼ばれる根管充填用材料のどちらかだと思います。

根尖孔という歯根の先の血管などの出入り口があります。
経過が長い場合局所の炎症のためや、人為的な要因によりこの根尖孔が大きなサイズになってしまうことはあります。
その結果、上記の二つの薬剤が飛び出しやすくなったり、わざと飛び出させる手法があると思います。

金田先生は口腔外科学会の認定医ですから、口腔外科医の立場として

>一応口腔外科学会の定めでは、下顎小臼歯歯根端切除の適応外です

と書かれると思いますが、顕微鏡下で歯根端切除術を行う立ち場からは、充分適応できる範囲だと思います。
当然オトガイ孔が近い場合は除きます。

一般歯科医や口腔外科医が行う従来型の歯根端切除術と、専門医等が行うCT併用の顕微鏡下での歯根端切除術は、30%ほど成功率が違うと思います。

ですから櫻井先生が回答されたように、口腔外科にかかっているのか歯内療法科にかかっているのか、顕微鏡下で手術が行われるのかなどを確認されたほうが良いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 莉奈さん
返信日時:2018-02-01 19:23:54
金田先生、柴田先生ありがとうございます。

私は静岡県浜松市在住ですが、紹介してもらった浜松医大は歯内療法科がないみたいです。
専門の先生も病院の情報を見る限りだといなさそうです。

今月歯内療法学会に入ってる先生のところにも行ってみたのですが、一度根の中の薬を全部出さなきゃいけないけど、その前に腫れてしまうので、その段階にいけないと言われました。

今日は、顎の骨や首(リンパあたり?)もズキズキ痛みます。
歯茎は、ずっとですが触れるとかなり痛みます。

7日に予約が入っているのですが、それまて放置で大丈夫でしょうか
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2018-02-01 20:30:37
こんばんは、ちょっと気になったので一言。

この部位の歯根端切除は頤神経の近くなので、下口唇麻痺のリスクがあります、へたくそな歯科医に掛かるとかなり危ないと思います、私なら引き受けません、個人的には意図的再植の手法を使って治すか抜歯するかでしょう。
 
意図的再植 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%B0%D5%BF%DE%C5%AA%BA%C6%BF%A2&x=63&y=12
 
>2年前から右下5番の歯を根管治療をしているものです。
>治療中や治療後に腫れて痛みが出て、それが1週間引かなかったり、本当に大変な思いをしてきました。
>眠れないことも度々ありましま。
>仕事にも支障が出るし、ご飯も美味しく食べられず、もう嫌で抜歯して欲しいと歯医者に伝えたら、ようやく大学病院を紹介してもらえました。
>しかしその歯医者さんがいうには、薬が根からはみ出てるからこれが原因なのかもしれないということで、やるなら歯根端切除だろうとのことでした。

頤神経を損傷しない自信があればありだと思いますが、皮質骨が厚いので私なら引き受けません、もちろん大きな歯根嚢胞があれば別ですがリスクが高いことには変わりありません。

歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%C7%B9%CB%A6&x=57&y=12

>もうこの2年間で完全に歯医者がトラウマになったところで、手術…しかも治るかわからない…治らなけば結局抜歯ですよね。
>仕事してなければ、炎症や痛みが出ても寝てればいいけど、接客業で喋る仕事ですし、休めません。

進退きわまりましたね、お気持ちお察しいたします。

>やっと大学病院に行けるのは嬉しいけど、歯根端切除術を受ける余裕とか、勇気がありません。

清水の舞台から飛び降りるつもりで、手術を受けるか抜歯するかどちらかでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 莉奈さん
返信日時:2018-02-01 20:50:32
山田先生、ありがとうございます。

リスクのある手術なのですね。
せっかく教えて頂いたのですが、移植も大変恐いです。
抜歯がいいです。頑張れない気がします。


嚢胞があるとハッキリ言われた事はないですが、デンタルで見ると根の下の方が黒く写ってるから、ここに膿?炎症?があるかも?と言われたくらいです。

9日に治療して、1週間痛みましたが、蓋をとってもらってから楽になりそのまま放置していたのですが、今日になって、顎と歯茎がズキズキ痛みます。以前と痛み方が違います。

歯自体もズキズキ痛みます。舌も痺れてるような感じがあります。
今回は歯茎の腫れも引きません。(ここ2年間で何度か炎症が起きましたがしばらくすると引いてました)

医科大学にかかる予定なのが、7日ですが、早めてもらうべきでしょうか。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2018-02-01 21:06:35
浜松医大には歯学部がないので、歯科口腔外科には根管治療専門の歯科医師はいないと思います。
となると愛知学院大学まで行かないと出会えないかも、しれないですね。

かかるのはその歯内療法学会入会の歯科医でも大丈夫かと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 莉奈さん
返信日時:2018-02-01 21:15:47
すみません、続けて相談させてください。

先生方は、抜歯をしたら二度と生えてこないんだよ、とか歯を抜くのはいいけど、その後どうするのって話でしょ?と言ってくださるのですが、抜歯をすることはそんなに良くないことなのでしょうか。

私の場合、6番が既に無いからかもしれませんが、、、
素人からすると、こんな苦しい思いしてまで残したくはないと思うんです。

5番の歯に時間がかかりすぎて、他の虫歯がそのままになっているので
他の歯も心配です。

それと、6番は根管治療中に折れてしまい、口腔外科歯茎を切開して抜いたのですが、その後も歯茎を触ると違和感があったような気がします。

5番の治療がうまくいかなかったのは、その影響もあるのでしょうか。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 莉奈さん
返信日時:2018-02-01 21:23:18
柴田先生ありがとうございます。
浜松医大には根幹治療の先生いないのですね…。


歯内療法学会に入ってる先生に見てもらったのですが、1週間激痛が起きてしまい、足が遠のいてしまいました。

まだ根幹内に汚れがあるからリーマー使うと言ってましたが、次こそは良くなるだろうと思って歯医者に通い続けてきたので、ここで酷い炎症が起きてもう頑張れないという気持ちになってしまいました。

私が麻酔使うと腫れることが多い気がすると伝えたら、それは無いとハッキリ言われました。
炎症があるところに、麻酔使って腫れることは本当に無いのでしょうか
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2018-02-01 22:58:37
>先生方は、抜歯をしたら二度と生えてこないんだよ、とか歯を抜くのはいいけど、その後どうするのって話でしょ?と言ってくださるのですが抜歯をすることはそんなに良くないことなのでしょうか。

抜歯がいい悪いではなく、現在苦しんでいらっしゃる痛みをどう取り除くかです、できるDrもいればお手上げのDrもいます、後者のDrに当たったのだと思います。

痛みが取れたらそこからどうやって治すかです。

>5番の治療がうまくいかなかったのは、その影響もあるのでしょうか。

それはまずありません、単なる歯科医の腕の問題でしょう。

歯内療法学会に入ってる先生に見てもらったのですが、

学会に入っているから腕がいいということはありません、私は口腔外科学会に入っていますが学会誌に掲載されている症例は私が治せるという代物ではありません、歯科医としてそういう疾患もあるという知識の習得が目的です、一方矯正学会は開業医には恰好がいいから入っているというだけで学会誌はほとんど英文です、したがって読めません。

学会に入るのはいろいろ理由があります、ちなみに矯正学会に入っているのは大学の矯正研究室に在籍していたのが縁です。

炎症があるところに、麻酔使って腫れることは本当に無いのでしょうか

きっかけにはなるかもしれませんしそれが直接の原因になることもあると思います、要はやり方次第だと思いますよ、もし腫れるなら膿瘍切開などできません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 莉奈さん
返信日時:2018-02-02 01:43:55
山田先生、ありがとうございます。
6番は関係ないのですね。
安心しました。

学会など色々と奥が深い事があるんですね。
保険治療の歯医者でどこに行けばいいのかと、本当に迷います。

麻酔の影響で腫れる事もあるのですね。
腫瘍切開というのは、歯根端切除のことでしょうか。

今度、7日に受診予定ですが、歯茎も赤いし、舌が痺れる感じや痛みがあるのですが、もっと早く受診するべきでしょうか。

健康なのに神経抜かれた歯なので、本当に悔しいです。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2018-02-02 11:49:22
>学会など色々と奥が深い事があるんですね。

奥が深いとは思っていません、必要かどうかでしょう、学会は学会である意味村社会ですからごたごたはよくあります、平の会員はいい加減にしろという感じでしょうか。

博士号も同じだと思います、よく言われるのは「足の裏にくっついたご飯粒」曰く、取らないと気持ち悪いけど取ったところでどうってこと無いという事です。

>腫瘍切開というのは、歯根端切除のことでしょうか。

ではなくて骨膜下に膿がたまった状態と考えてください、それを切開して排膿することを指します。

保険治療の歯医者でどこに行けばいいのかと、
本当に迷います。

今の時代先ず検索しますから、そうすると自費の専門医がどうたらこうたら、保険でするとやれうまくいかないとかラバー、マイクロが必須だとか・・・・ほんとに迷うと思います、ネット社会ではある意味仕方がないでしょう。




タイトル 2年も根管治療をしている右下5番の歯が歯根端切除術で治りますか?
質問者 莉奈さん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯根端切除術
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい