根っこの治療は神経をとること?予後はどうなる?

相談者: 菜乃華さん (22歳:女性)
投稿日時:2018-04-26 20:49:06
本日、右下親不知隣の歯が虫歯になり笑気麻酔を吸いながら治療をしました。
神経近くまで削り仮詰めしている状態です。

歯科医から3日目以降も痛みがある際は、根っこの治療も視野にいれていくと言われました。


質問は、

@根っこの治療とは何でしょうか?

A根っこの治療をするということは神経を無くす、取るということでしょうか?

B神経を取ったらいずれは抜歯をしないといけないや感覚が無くなると聞くがその通りか?

C予後はどうなのか?

D歯科恐怖症の私でも受けられるのか?

神経だけはなんとしても取りたくありません!
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-04-26 21:13:31
@ 今回は抜髄だと思います。

A そうだと思います。

B 必ずしもそうではないと思います。
破折などのリスクが上がることは確かですし、荷重に対する感覚が鈍くなるという報告もあるように思います。

C 抜髄の成功率は世界的には90%前後とされていると思いますが日本での実感は60%前後かと思います。

D 笑気併用であればできると思います。

最後の希望は叶うかどうかはわからないですね。
結果待ちかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 菜乃華さん
返信日時:2018-04-26 21:21:09
柴田先生
ありがとうございます。

歯科医における抜髄の腕はどこで判断出来るのでしょうか?
治療をする上でどういう設備があるところが良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-04-26 21:43:48
腕の判断は中々難しいと思います。

日本歯内療法学会には専門医指導医という一つの目安があると思います。

個人的には
1 虫歯を徹底的に除去すること
2 ラバーダムを使うこと

は成功率を上げると思います。

ただどちらもちゃんとしようとするととても大変だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 菜乃華さん
返信日時:2018-04-27 04:54:41
柴田先生
ありがとうございます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-04-27 18:14:12
菜乃華さん
こんにちは
大阪で勤務している鈴木と申します。

@神経が炎症起こした時に神経をとる抜髄」という治療になると思います。

Aそうなります。

B歯が何かの刺激に対して反応することはなくなりますが、歯根膜の感覚はあるので噛んだ感覚はあります。

柴田先生がおっしゃるように鈍くなったり、破折するリスクは上がります。

C抜髄であれば成功率は比較的高いように思いますが、予後と考えるとその後の補綴治療にも左右されると思います。

D笑気麻酔で治療が可能なのであれば笑気麻酔でできると思います。

参考なればと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 菜乃華さん
返信日時:2018-04-27 19:06:00
鈴木先生
ありがとうございます。
やはり神経を取ることを覚悟しないといけないのですね。



タイトル 根っこの治療は神経をとること?予後はどうなる?
質問者 菜乃華さん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
根管治療関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい