6歳、詰め物の中で虫歯が広がり抜随。同じ歯医者に通うのが不安
相談者:
noriderさん (45歳:男性)
投稿日時:2018-12-10 11:52:48
子供の事で相談いたします。
現在6歳0ヶ月、3歳か4歳の頃に、下の奥歯の左右1本ずつに虫歯ができ、治療してもらいました。
何度か詰め物が取れるたび入れ直してもらい、しばらく取れずに過ごしていましたが、噛むときに両方の歯が痛いと言い出し、レントゲンを撮ると詰め物の奥で虫歯が広がっているということでした。
神経まで行っており、麻酔して神経抜くしかないという事で神経を抜いたのですが、
「一度詰め物した歯は隙間ができ易くて隙間から食べ物カスが入って中で再度虫歯になりやすい、詰め物が表面にあるから見た目では中が虫歯になってると分からないから、痛みが出てからレントゲン撮って初めて分かります。
それは子供の虫歯ではよくあること」
という説明でした。
それって本当に良くあることなのでしょうか?
技術があれば隙間はできないのでは?と勘ぐってしまうのは失礼でしょうか。
またその後も同じ歯医者に行っていますが、また同じようなことがあると思うと不安です。
違うところに行ってみるべきでしょうか。
雰囲気や先生、受付など子供は気に入っているようですが、ご助言ください。
なお、毎日歯磨きやフロスまでみっちりしておりますが、やり方が悪いのか、虫歯になりやすいのかもわかりません。
現在6歳0ヶ月、3歳か4歳の頃に、下の奥歯の左右1本ずつに虫歯ができ、治療してもらいました。
何度か詰め物が取れるたび入れ直してもらい、しばらく取れずに過ごしていましたが、噛むときに両方の歯が痛いと言い出し、レントゲンを撮ると詰め物の奥で虫歯が広がっているということでした。
神経まで行っており、麻酔して神経抜くしかないという事で神経を抜いたのですが、
「一度詰め物した歯は隙間ができ易くて隙間から食べ物カスが入って中で再度虫歯になりやすい、詰め物が表面にあるから見た目では中が虫歯になってると分からないから、痛みが出てからレントゲン撮って初めて分かります。
それは子供の虫歯ではよくあること」
という説明でした。
それって本当に良くあることなのでしょうか?
技術があれば隙間はできないのでは?と勘ぐってしまうのは失礼でしょうか。
またその後も同じ歯医者に行っていますが、また同じようなことがあると思うと不安です。
違うところに行ってみるべきでしょうか。
雰囲気や先生、受付など子供は気に入っているようですが、ご助言ください。
なお、毎日歯磨きやフロスまでみっちりしておりますが、やり方が悪いのか、虫歯になりやすいのかもわかりません。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2018-12-10 14:29:33
>雰囲気や先生、受付など子供は気に入っているようです
ということでしたら、このまま通院なさってはと私は考えます。
>毎日歯磨きやフロスまでみっちりしておりますが、やり方が悪いのか、虫歯になりやすいのかもわかりません。
もしかして、虫歯の主たる原因が、歯磨き不足だとか思っていませんか。
間食や飲料を含む食品の摂り方の方が、圧倒的に虫歯の発生に関与するかと思いますから、その辺りについて、自分流ではなく歯科医院でよく指導していただくのが良いように思います。
ということでしたら、このまま通院なさってはと私は考えます。
>毎日歯磨きやフロスまでみっちりしておりますが、やり方が悪いのか、虫歯になりやすいのかもわかりません。
もしかして、虫歯の主たる原因が、歯磨き不足だとか思っていませんか。
間食や飲料を含む食品の摂り方の方が、圧倒的に虫歯の発生に関与するかと思いますから、その辺りについて、自分流ではなく歯科医院でよく指導していただくのが良いように思います。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2018-12-10 16:20:50
こんにちは。
>「一度詰め物した歯は隙間ができ易くて隙間から食べ物カスが入って中で再度虫歯になりやすい、それは子供の虫歯ではよくあること」
>という説明でした。
ありません。
隙間ができやすいなんて聞いたことがありません、はじめから隙間があったのだと思います。
>詰め物が表面にあるから見た目では中が虫歯になってると分からないから痛みが出てからレントゲン撮って初めて分かります。
詰めた本人なら出来栄えは分かっていると思います。
>技術があれば隙間はできないのでは?
仰る通りです。
>違うところに行ってみるべきでしょうか。
そのようですね。
>雰囲気や先生、受付など子供は気に入っているようですが、
これで腕が良ければ問題ないのですが・・・。
>毎日歯磨きやフロスまでみっちりしておりますが、やり方が悪いのか
お菓子の食べ過ぎがなければへぼな歯医者だと思います。
むし歯の原因はおさとうの過剰摂取です、つまりお菓子の食べ過ぎです、ですから3歳ぐらいの時むし歯ができたのはお菓子を食べすぎていたからです。
お菓子は一日一種類一個以内にしてください。
早期発見早期指導 http://www.yamadashika.jp/dr.html#link03
むし歯のできないおさとうの量 http://www.yamadashika.jp/prevent05.html#02
おさとう3本分クイズ http://www.yamadashika.jp/prevent09.html
今回の原因は治療の不手際のように思います。
>「一度詰め物した歯は隙間ができ易くて隙間から食べ物カスが入って中で再度虫歯になりやすい、それは子供の虫歯ではよくあること」
>という説明でした。
ありません。
隙間ができやすいなんて聞いたことがありません、はじめから隙間があったのだと思います。
>詰め物が表面にあるから見た目では中が虫歯になってると分からないから痛みが出てからレントゲン撮って初めて分かります。
詰めた本人なら出来栄えは分かっていると思います。
>技術があれば隙間はできないのでは?
仰る通りです。
>違うところに行ってみるべきでしょうか。
そのようですね。
>雰囲気や先生、受付など子供は気に入っているようですが、
これで腕が良ければ問題ないのですが・・・。
>毎日歯磨きやフロスまでみっちりしておりますが、やり方が悪いのか
お菓子の食べ過ぎがなければへぼな歯医者だと思います。
むし歯の原因はおさとうの過剰摂取です、つまりお菓子の食べ過ぎです、ですから3歳ぐらいの時むし歯ができたのはお菓子を食べすぎていたからです。
お菓子は一日一種類一個以内にしてください。
早期発見早期指導 http://www.yamadashika.jp/dr.html#link03
むし歯のできないおさとうの量 http://www.yamadashika.jp/prevent05.html#02
おさとう3本分クイズ http://www.yamadashika.jp/prevent09.html
今回の原因は治療の不手際のように思います。
相談者からの返信
相談者:
noriderさん
返信日時:2018-12-11 07:10:04
>小林先生
ありがとうございます。ブラッシング等がきちんと出来ていない可能性も高いのですね。
一度、その辺きちんと指導を受けてデンタルケアを行っていきたいと思います。
>山田先生
ありがとうございます。
そうですか…。
親の私が通っているのは全く別の歯科医なのですが、やはり子供は子供向けの歯科に通った方が良いでしょうか。
よく聞きますと歯科と内科を併設しているクリニックのようで、専門ではないというのが少々不安になってきております。
もしこのまま他の歯も同様になる可能性があると思うと怖いですので、他院を検討してみます。
また、お菓子の食べすぎについては、重く受け止め早速改善していきたいと思います。
URLのご案内ありがとうございました。
ありがとうございます。ブラッシング等がきちんと出来ていない可能性も高いのですね。
一度、その辺きちんと指導を受けてデンタルケアを行っていきたいと思います。
>山田先生
ありがとうございます。
そうですか…。
親の私が通っているのは全く別の歯科医なのですが、やはり子供は子供向けの歯科に通った方が良いでしょうか。
よく聞きますと歯科と内科を併設しているクリニックのようで、専門ではないというのが少々不安になってきております。
もしこのまま他の歯も同様になる可能性があると思うと怖いですので、他院を検討してみます。
また、お菓子の食べすぎについては、重く受け止め早速改善していきたいと思います。
URLのご案内ありがとうございました。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2018-12-11 11:49:04
>やはり子供は子供向けの歯科に通った方が良いでしょうか。
いわゆる小児歯科だと思うのですが、私の知る限り嫌がった場合極端な話ですがネットでチェアーに縛り付けられるかもしれません、そのことは頭に入れといたほうがいいと思います。
いわゆる小児歯科だと思うのですが、私の知る限り嫌がった場合極端な話ですがネットでチェアーに縛り付けられるかもしれません、そのことは頭に入れといたほうがいいと思います。
相談者からの返信
相談者:
noriderさん
返信日時:2018-12-17 08:16:33
回答4
タイトル | 6歳、詰め物の中で虫歯が広がり抜随。同じ歯医者に通うのが不安 |
---|---|
質問者 | noriderさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。