歯根に嚢胞、抜歯覚悟で治療するか様子見か?

相談者: 歯は大事!さん (37歳:女性)
投稿日時:2019-05-23 22:48:42
こんにちは。
歯根嚢胞ができてしまい、治療方針の違う2つの歯科で悩んでいます。


左上の5番について、2年前くらいに抜髄しています。
その後、なんとなく違和感があったものの、そのまま気にせず過ごしていましたが、今年の春に歯茎が腫れはじめ、表面から膿が出てきてしまいました。

そこで、かかりつけの歯科医に行ったところ、とても状態が悪いが、無理矢理冠を被せているため、それを外すとなると割れて抜歯になるリスクがあるとのことで、抗生剤服用のち、表面からリーマー(?)で、ゴリゴリ膿をかき出され、消毒されたのみです。
そのときの感触で、

「骨がもうほとんどない」

と言われてしまいました。
その後は、腫れと排膿は落ち着いているようですが、舌でさわると若干違和感があります。


その歯科医は、症状が軽いうちに無理矢理触るとだめになる時期がはやくなる、という理由で、症状が出てきてから処置をする、というところです。
開業から35年ほどたつ、ベテランの先生です。

いろいろ調べたところ、膿は自然になくなることはないと知り、不安になったので別の歯科医(開業5年ほど)に相談したところ、やはり厳しい状態のため完治はむつかしいが、早くに処置をしたほうがいいと言われました。


膿疱が治る見込みが低い場合、無理矢理治療はせず、様子を見ながらその歯が使えるまで使うか、抜歯覚悟で治療するか、どちらがいいのでしょうか。
すごく悩んでいます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-05-24 07:49:03
歯は大事! さん、こんにちは。

歯は大事! さんの左上5番について、2軒の施設で、完治が難しいと判断されたのですね。

実際の状態が判りませんが、本当に完治が難しい状態なのでしたら、その後の治療が、インプラント治療、ブリッジ義歯の装着になるかに関わらず、素直に抜歯するのも一法です。

確かに、歯は出来るだけ抜歯しない方が良いのですが、ちゃんと診査したうえで、治癒が見込めないのでしたら、早期の抜歯が望ましいように思います。


実際の状態が判りませんが、歯内療法の専門医に相談すると、もしかすると、歯の根尖を切除するなどの外科的施術を経て、歯を保存する治療方法を提案していただけるかもしれません。

何れにしても、ちゃんと診ていただきましょう。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2019-05-24 09:38:18
こんにちは。

>無理矢理冠を被せているため、それを外すとなると割れて抜歯になるリスクがあるとのことで

その程度の腕という事だと思います。

コアを除去しての根管治療 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=270
歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%C7%B9%CB%A6&x=54&y=10



>症状が軽いうちに無理矢理触るとだめになる時期がはやくなる、という理由で、症状が出てきてから処置をする、というところです。

???


>無理矢理治療はせず、様子を見ながらその歯が使えるまで使うか、抜歯覚悟で治療するか、どちらがいいのでしょうか。

抜歯覚悟ですか・・・・。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯は大事!さん
返信日時:2019-05-25 22:29:03
小林先生

お返事が遅くなり申し訳ありません。


歯内療法専門医について調べてみましたが、地方在住のため、通える範囲におられないようでした。
(赤ちゃん含む子どもが4人いるため、遠方への通院は難しいです。)

もともとのかかりつけ医は、すぐに抜歯どうこうではない、抜くことよりも残すことを考えたらいい、症状が出たらちゃんと対応する、とのことですが、それまでほんとうに放置でいいのか正直不安が残ります。
もう一方の歯科で、詳しい治療計画を聞いてみます。


ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯は大事!さん
返信日時:2019-05-25 22:37:06
山田先生

お返事が遅くなり申し訳ありません。

まわりに骨がないことと、素人目ですが、歯の長さが短いため、かかりつけ歯科医も積極的ではないのかもしれません。

これまで、他の歯科医で残すのは難しいと言われた歯を治療して残してくれた経緯や、噛み合わせ等全体の関係も詳しく説明、処置してくれるところだったので、これからもお世話になりたい気持ちと、このままでいいのか不安な気持ちが入り交じり、混乱しています。

とりあえず、別の歯科での治療計画も聞きにいく予定です。
ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-05-25 23:23:18
>歯の長さが短いため

これは見た目の歯の長さのことでしょうか?それとも歯根の長さのことでしょうか?

歯根が短いと歯根端切除術後の歯の持ちが短くなることはあると思います。
そもそも地方在住だとお近くに歯根端切除術ができる歯科医の方が少ないかもしれないと思います。


となると使えるだけ使って抜歯して義歯あるいはブリッジという選択肢しかない場合もあると思います。
どうしても解決できない壁あるので。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯は大事!さん
返信日時:2019-05-25 23:35:50
柴田先生

ご回答ありがとうございます。


短いのは、歯根です。
なので、歯根端切除がもしもできたとしても、予後が悪いだろうと素人なりに思っています。

使えるだけ使って、というかかりつけ歯科医の考えもわかるので、本当に悩みます。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2019-05-26 10:38:55
西隣県にも東隣県にも専門開業されてる先生がいらっしゃいます。
まず、現状を診てもらったら如何でしょうか。

もし治療になったとしても、通院回数は少なくて済むかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯は大事!さん
返信日時:2019-05-30 17:16:23
藤森先生

お返事がたいへん遅くなり、申し訳ありません。

乳児を抱えていることもあり、なかなか県外へ治療に行くことが難しいのですが、なんとか、治療をしていただける素敵な医院を見つける事ができました。
(そこはマイクロスコープを使用されているようです。)

そこでダメなら、素直にインプラントなどの次の治療をそこの先生にお任せしようと思っています。


素敵な歯医者さんに出合えて気分が落ち着きました。
アドバイスいただき、どうもありがとうございました。



タイトル 歯根に嚢胞、抜歯覚悟で治療するか様子見か?
質問者 歯は大事!さん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい