分岐部でパーフォレーションした左下6番の骨の破壊が進む時間

相談者: 20191105rさん (28歳:女性)
投稿日時:2020-01-28 22:51:22
4年前に左下の第一大臼歯根管治療を受けました。

うろ覚えですが、その一年後に受診したときレントゲンで、分岐部の骨が無くなっていることが分かりました。

歯周ポケットの深さは測っていなかったか、教えてもらわなかったのか、どちらか分かりませんが知りませんでした。

おそらく歯間ブラシが根元まで入ったので10ミリ以上はあったと思います。


質問ですが、

1、パーフォレーションして一年で歯周ポケットが10ミリ以上。
骨の破壊が進むのは穿孔の場合これほど早いものなのでしょうか?

2、術者はパーフォレーションしたと気づかないものなのでしょうか?

3、分岐部病変を放置したらどうなるのでしょうか?
インプラント親知らずの移植は難しくなりますか?


よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-01-29 09:22:25
20191105rさん、こんにちは。

1、パーフォレーションして一年で歯周ポケットが10ミリ以上。
骨の破壊が進むのは穿孔の場合これほど早いものなのでしょうか?

場所にも寄りますが、パーフォレーション部の処理が出来ておらず、また免疫が落ちてしまっていたり、食生活・ブラッシングが不適切であったとするとあり得るかと思います。


2、術者はパーフォレーションしたと気づかないものなのでしょうか?

いえ、気付きますよ。
気付かない先生も居るかもしれませんが、普通は分かると思います。


3、分岐部病変を放置したらどうなるのでしょうか?
インプラント親知らずの移植は難しくなりますか?

当然1年でそれだけ進んでいるのであれば、今後もどんどん進むでしょうから骨はどんどんなくなっていきますね。
インプラントや移植は骨がある所の方が予後が良くなりますので、当然処置に入るのが遅くなればなるほど、その後の治療に対して不利になってくるかと思いますよ。


ご参考程度にしていただければと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-01-29 12:16:02
こんにちは。

大臼歯の分岐部にパーフォレーションが見つかったわけですね。

>1、パーフォレーションして一年で歯周ポケットが10ミリ以上。
>骨の破壊が進むのは穿孔の場合これほど早いものなのでしょうか?

パーフォレーションの位置が髄床底ならそれでポケットは深くならないと思います。

>2、術者はパーフォレーションしたと気づかないものなのでしょうか?

通常気が付くと思います。

>3、分岐部病変を放置したらどうなるのでしょうか?
インプラント親知らずの移植は難しくなりますか?

どれぐらいどのような状態になるまで放置するかによりますが、そこまではならないと思います。

パーフォレーションリペアをすれば治ると思います。

パーフォレーションリペア
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3281
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3109
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2527

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 20191105rさん
返信日時:2020-01-29 14:24:23
三木先生、山田先生、回答ありがとうございます。

パーフォレーションは普通気付くものなのですか。
通っていたところが当時相当混んでいて、治療時間を十分に取れていなかったように思います。
忙しすぎて気づかなかったんですかね。



追加で質問させてください。

1、パーフォレーションして4年経過しているのですが、MTAセメントでリペアしたら分岐部病変は改善するのでしょうか?
時間が経てばたつほど予後が悪いと聞いたのでその点が心配です。

2、現在3回目の根管治療をして、根管充填まで終えているのですが、リペアするとなるとまた詰めた薬を取り除かなければならないのでしょうか?

3、この時点で抜歯すれば、分岐部の無くなった骨は自然に再生するのでしょうか?


以上の3点です、よろしくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2020-01-29 17:48:25
>通っていたところが当時相当混んでいて、治療時間を十分に取れていなかったように思います。
>忙しすぎて気づかなかったんですかね。

そうですね。
そういう風にいくつもの患者を並行して診ていたり、予約枠が15分とかだったりすると、気付けないのかもしれません。

通常、歯科医師が歯の治療で集中力をキープできるのが、1日5名ほどと言われていますからね。
保険診療の報酬額が低い為、1日何十人も診ないと倒産してしまいます。)


>1、パーフォレーションして4年経過しているのですが、MTAセメントでリペアしたら分岐部病変は改善するのでしょうか?
>時間が経てばたつほど予後が悪いと聞いたのでその点が心配です。

その可能性はあるかと思いますが、MTAを使用した時点で自費診療になります。
またMTAは操作が難しい部類に入りますので、出来れば歯内療法専門医の先生などに依頼し、時間をしっかりと取ってもらった上で処置して頂くのが一番無難なように感じます。


>2、現在3回目の根管治療をして、根管充填まで終えているのですが、リペアするとなるとまた詰めた薬を取り除かなければならないのでしょうか?

リペアする先生の考え方によるかと思いますが・・・
私なら転院してきた方が同じ状況だった場合、神経の治療そのものをやり直させて頂くかもしれません。


>3、この時点で抜歯すれば、分岐部の無くなった骨は自然に再生するのでしょうか?

周りの骨の状態に寄ります。
基本的に抜歯後は無い部分の骨に合わせてすり減ってきます。
インプラントを前向きに検討しているのであれば残っている骨量が非常に重要になってきます。

場合によっては自費になってしまいますが、抜歯後の穴に骨補填剤と言われる薬剤を填入しておくのもアリかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 20191105rさん
返信日時:2020-01-30 00:24:08
三木先生、色々と教えて下さって有難うございます。

先生によっては根の治療のやり直しをする事もあるんですね。
これまでに3回根管治療をしていて、歯が薄くなっていると言われたことがあります。
もうこの歯は限界なのかなという感じですが、その辺りは自費専門の先生に直接相談してみようと思います。

パーフォレーション分岐部病変根尖病変歯根破折の疑いもあるこの歯について持て余しています。
根も短くなっているし、予後が悪いのは分かっているのですが、いまだ抜歯には踏み切れないです。
今の開咬状態でインプラントを入れたら他の歯がダメになりそうで。。。

この辺りも先生に相談しながら色々悩もうと思います。
ありがとうございました。



タイトル 分岐部でパーフォレーションした左下6番の骨の破壊が進む時間
質問者 20191105rさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療に関するトラブル
根の穴・穿孔(パーフォレーション)
根の穴・穿孔(パーホレーション)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい