右上1番を再根管治療しセラミックに、違和感が続き噛めない
相談者:
うーーーーこさん (27歳:女性)
投稿日時:2020-05-12 21:30:43
以前からから質問させていただいている右上1番について質問させてください。
右上1番の治療歴としては
9年前に前歯の一部が欠け放置。
7年前に神経を抜きセラミックを被せる。
5ヶ月前に違和感を感じ受診すると、根っこに膿がたまっているため被せ物を外し根管治療。
2ヶ月前に治療完了し新しいセラミックをかぶせました。
2ヶ月前に被せた直後も違和感があり前歯を使って噛めないことを歯科医に相談。
治療はうまくいってるからと様子見と言われました。
その後も違和感は続き5月の連休前に違和感が強くなりいつも行ってる歯科は休診日だったので違う歯科を受診しました。
その際レントゲンと歯周ポケットを測り異常は見られないとのことで、半年後の定期検診と言われました。
しかし歯周ポケットを測る際右上1番だけすごく痛みを感じました。
その後5月の連休が明けセラミックを被せてもらった歯科を受診し右上1番の違和感を伝えましたが、歯茎の様子や歯の動揺等もないので様子をみましょうと言われました。
そこで質問です。
@右上1番は現在ほとんど使えてません。
そのことを伝えると右上1番を使ってみた方が良いと言われました。
しかし取れてしまいそうで怖くて噛めません。
右上1番を使った方が良いのでしょうか?
また使わないと良くないことがおきますか?
A二つの歯科では歯茎も異常がないといわれますが自分自身で触って左上1番の歯茎と比べると明らかに薄いです。
今後最悪抜歯となったらインプラントが第一希望ですが、骨の量が少なくてできないと言われてしまわないか怖いです。
このようにならないためにはどうしたらいいですか?
B根管治療後セラミックを本接着した際、歯科助手さんか歯科衛生士さんが接着する時に間違えて光を当ててしまったそうです。
(タオルがかけてあるので見えませんでしたが、先生が光は当ててはいけないと注意してるのは聞こえました。)
このことはセラミックの接着がうまく行ってない可能性はありますか?
また現在の違和感と関係ありますか?
回答よろしくお願いします。
右上1番の治療歴としては
9年前に前歯の一部が欠け放置。
7年前に神経を抜きセラミックを被せる。
5ヶ月前に違和感を感じ受診すると、根っこに膿がたまっているため被せ物を外し根管治療。
2ヶ月前に治療完了し新しいセラミックをかぶせました。
2ヶ月前に被せた直後も違和感があり前歯を使って噛めないことを歯科医に相談。
治療はうまくいってるからと様子見と言われました。
その後も違和感は続き5月の連休前に違和感が強くなりいつも行ってる歯科は休診日だったので違う歯科を受診しました。
その際レントゲンと歯周ポケットを測り異常は見られないとのことで、半年後の定期検診と言われました。
しかし歯周ポケットを測る際右上1番だけすごく痛みを感じました。
その後5月の連休が明けセラミックを被せてもらった歯科を受診し右上1番の違和感を伝えましたが、歯茎の様子や歯の動揺等もないので様子をみましょうと言われました。
そこで質問です。
@右上1番は現在ほとんど使えてません。
そのことを伝えると右上1番を使ってみた方が良いと言われました。
しかし取れてしまいそうで怖くて噛めません。
右上1番を使った方が良いのでしょうか?
また使わないと良くないことがおきますか?
A二つの歯科では歯茎も異常がないといわれますが自分自身で触って左上1番の歯茎と比べると明らかに薄いです。
今後最悪抜歯となったらインプラントが第一希望ですが、骨の量が少なくてできないと言われてしまわないか怖いです。
このようにならないためにはどうしたらいいですか?
B根管治療後セラミックを本接着した際、歯科助手さんか歯科衛生士さんが接着する時に間違えて光を当ててしまったそうです。
(タオルがかけてあるので見えませんでしたが、先生が光は当ててはいけないと注意してるのは聞こえました。)
このことはセラミックの接着がうまく行ってない可能性はありますか?
また現在の違和感と関係ありますか?
回答よろしくお願いします。
回答1
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2020-05-12 21:49:14
CTは撮られたんでしょうか?
精密に調べるとなると、後はそれ以外にはないと思います。
但し、歯根にひびが入っているとしても、なかなか見つけにくい、と思います。
根管治療も上手く行っていて、セラミック被せているなら、何とも分からない状況、ですよね・・・
接着のことを心配されているようですが、その程度のことで悪くなることは通常考えにくいです。
歯周ポケットがそこだけ痛い、と言うのも、深いポケットがあってそこを刺激されたから?ではないでしょうか。
想像に過ぎませんが、書かれてることからは歯根破折を疑ってしまいますね・・・
そこだけが薄い、と言うのは、歯槽部分のことでしょうか?
元々歯根の生え方とか、形態とかが違ってて、綺麗に左右対称ではないのかも知れませんね。
CTとかで状況を見てみないと断定はできませんが、歯根があるのでしたら、一般的にはインプラントは可能だと思います。
残念ながら、歯根破折でインプラントとなる場合、できることなら抜歯即時インプラントとかで1回の手術で終われるようにされることをお勧めします。
状況が良ければ、手術した日から仮歯も入る治し方ができるかも知れませんし、治療期間も短くすること、手術侵襲を小さくすることも可能だと思います。
いずれにしても、歯根の状態を把握されること、ですね。
根管治療専門医に診ていただく、と言うのもありかと思います。
精密に調べるとなると、後はそれ以外にはないと思います。
但し、歯根にひびが入っているとしても、なかなか見つけにくい、と思います。
根管治療も上手く行っていて、セラミック被せているなら、何とも分からない状況、ですよね・・・
接着のことを心配されているようですが、その程度のことで悪くなることは通常考えにくいです。
歯周ポケットがそこだけ痛い、と言うのも、深いポケットがあってそこを刺激されたから?ではないでしょうか。
想像に過ぎませんが、書かれてることからは歯根破折を疑ってしまいますね・・・
そこだけが薄い、と言うのは、歯槽部分のことでしょうか?
元々歯根の生え方とか、形態とかが違ってて、綺麗に左右対称ではないのかも知れませんね。
CTとかで状況を見てみないと断定はできませんが、歯根があるのでしたら、一般的にはインプラントは可能だと思います。
残念ながら、歯根破折でインプラントとなる場合、できることなら抜歯即時インプラントとかで1回の手術で終われるようにされることをお勧めします。
状況が良ければ、手術した日から仮歯も入る治し方ができるかも知れませんし、治療期間も短くすること、手術侵襲を小さくすることも可能だと思います。
いずれにしても、歯根の状態を把握されること、ですね。
根管治療専門医に診ていただく、と言うのもありかと思います。
相談者からの返信
相談者:
うーーーーこさん
返信日時:2020-05-12 22:56:23
松元先生
早速回答いただきありがとうございます。
質問に書き忘れておりましたが、根管治療で被せ物を取った際歯根に薄いヒビの様な線が見られましたが、破折と断定できず治療を進めたという経緯があります。
また娘の頭突きを前歯部分によく受けていたこともあります。
(回避不可能でした。)
私自身も歯根破折の症状を検索した際、ほとんど当てはまるのかなと思うので破折かなとある程度の覚悟もあります。
そしてCTは撮っておりません。
歯槽部分というのが検索しましたがよくわからず間違えていたら申し訳ありません。
歯のすぐ上の歯茎の部分の硬いところのような骨っぽいところが薄くなっていると感じています。
(うまく説明できず申し訳ありません。)
左右差がある場合もあるのですね。
歯根があるのであればインプラントが可能の場合が多いとお聞きして少し安心しました。
抜歯後即時インプラントに興味があり先生のブログで勉強させていただいております。
ありがとうございます。
もう少し受診先を検討して選んでいきたいと思います。
早速回答いただきありがとうございます。
質問に書き忘れておりましたが、根管治療で被せ物を取った際歯根に薄いヒビの様な線が見られましたが、破折と断定できず治療を進めたという経緯があります。
また娘の頭突きを前歯部分によく受けていたこともあります。
(回避不可能でした。)
私自身も歯根破折の症状を検索した際、ほとんど当てはまるのかなと思うので破折かなとある程度の覚悟もあります。
そしてCTは撮っておりません。
歯槽部分というのが検索しましたがよくわからず間違えていたら申し訳ありません。
歯のすぐ上の歯茎の部分の硬いところのような骨っぽいところが薄くなっていると感じています。
(うまく説明できず申し訳ありません。)
左右差がある場合もあるのですね。
歯根があるのであればインプラントが可能の場合が多いとお聞きして少し安心しました。
抜歯後即時インプラントに興味があり先生のブログで勉強させていただいております。
ありがとうございます。
もう少し受診先を検討して選んでいきたいと思います。
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2020-05-13 22:19:19
CTで診ても、歯根破折は認められないかも知れませんね。
CT上でも認められるくらいまで病状が進行してしまうと、歯根をさせている外側の骨、歯槽骨が失われてしまって、再建するのがとても難しくなってしまいます。
ちなみに、歯槽部と言うのは歯根が支えられている骨がある部分、歯槽骨がある部分のことです。
歯槽骨が失われてしまうと、先生によってはインプラントを諦める、と言う話をしてしまうかも知れません。
骨を造らないといけない、歯茎も移植しなければいけない、とかで何回もの手術と費用が要る、と説明する先生もいるかも知れないです。
私の紹介している抜歯即時荷重インプラント手術、と言う術式は、現在でもまだまだ確定的に治せる先生は少ないので、慎重に探されることをお勧めします。
但し、ちゃんとした抜歯即時荷重インプラント治療を受けられれば、手術は1回で済みますし、治癒期間も手術が1回なので短期間にでき、最初から付けられる審美的な仮歯が傷口を保護する蓋の役割も果たしてくれて、骨や歯茎の再建も患者さんが楽だった、と言っていただける治し方ができます。
一番大切なのは、外側、唇側の歯槽骨の状態です。
そこがダメージを受けないうちに、ご決断されることをお勧めします。
CT上でも認められるくらいまで病状が進行してしまうと、歯根をさせている外側の骨、歯槽骨が失われてしまって、再建するのがとても難しくなってしまいます。
ちなみに、歯槽部と言うのは歯根が支えられている骨がある部分、歯槽骨がある部分のことです。
歯槽骨が失われてしまうと、先生によってはインプラントを諦める、と言う話をしてしまうかも知れません。
骨を造らないといけない、歯茎も移植しなければいけない、とかで何回もの手術と費用が要る、と説明する先生もいるかも知れないです。
私の紹介している抜歯即時荷重インプラント手術、と言う術式は、現在でもまだまだ確定的に治せる先生は少ないので、慎重に探されることをお勧めします。
但し、ちゃんとした抜歯即時荷重インプラント治療を受けられれば、手術は1回で済みますし、治癒期間も手術が1回なので短期間にでき、最初から付けられる審美的な仮歯が傷口を保護する蓋の役割も果たしてくれて、骨や歯茎の再建も患者さんが楽だった、と言っていただける治し方ができます。
一番大切なのは、外側、唇側の歯槽骨の状態です。
そこがダメージを受けないうちに、ご決断されることをお勧めします。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2020-05-15 14:05:53
こんにちは。
根管治療を終えて補綴をしたが痛みが強くて咬めないわけですね、さぞお困りだと思います。
>また使わないと良くないことがおきますか?
咬めないほど痛みがあるのに様子見とは???
>今後最悪抜歯となったらインプラントが第一希望ですが、骨の量が少なくてできないと言われてしまわないか怖いです。
心配ですよね、しかしまず痛みの原因が何か調べる必要があります、それをしなくて抜歯という事にはなりません、すべては原因の究明からです。
>このことはセラミックの接着がうまく行ってない可能性はありますか?
接着が原因の可能性は少ないように思います、個人的には根管治療の不備の可能性が高いと思います、その次に歯根破折でしょうか。
先ず原因の特定が必要です。
歯根破折 http://www.yamadashika.jp/infection.html#a02
根管治療を終えて補綴をしたが痛みが強くて咬めないわけですね、さぞお困りだと思います。
>また使わないと良くないことがおきますか?
咬めないほど痛みがあるのに様子見とは???
>今後最悪抜歯となったらインプラントが第一希望ですが、骨の量が少なくてできないと言われてしまわないか怖いです。
心配ですよね、しかしまず痛みの原因が何か調べる必要があります、それをしなくて抜歯という事にはなりません、すべては原因の究明からです。
>このことはセラミックの接着がうまく行ってない可能性はありますか?
接着が原因の可能性は少ないように思います、個人的には根管治療の不備の可能性が高いと思います、その次に歯根破折でしょうか。
先ず原因の特定が必要です。
歯根破折 http://www.yamadashika.jp/infection.html#a02
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-15 15:21:47
こんにちは。
お子さんの頭突きにより歯根にヒビが入ってしまったのでしょうか?
頭突きが原因であれば面積は広いでしょうから、一本の歯だけヒビが入るといえばその歯は元々横の歯より少し前に出ていたのかな?と想像してみました。
その場合、外傷を受ける確率は上がります。
冠にされているならば冠は横の歯と上手く合わせて作るので、歯根の位置だけが前にあり冠は左右同じ位置に見えるように修復されている状態なのかもしれません。
その場合は、唇側の骨はそこだけ薄いという場合もあります。
歯根の位置に左右差があるか?ないか?はCT撮影の断層で確認出来ます。
唇側ではなく口蓋側の骨の厚みも確認する事が出来ます。
上手くいけばヒビの有無も確認出来ますが、歯周組織検査でまだ問題が出ていないならばヒビは確認できない可能性が高いように思います。
使用した方が良いのか?悪いのか?に関しては主治医の意見はどうなのかな?と意図を測りかねます。
出来れば長く持たせたいならば安静にしておき使わないようにした方が長く持ちそうですけどね。
ヒビを開かせない事が長くもたせる秘訣になると思います。
機能圧が加わると残念ですがヒビは開き炎症所見はひどく成り抜歯を選択せざるを得なくなるのではないかと想像します。
炎症が広がるとせっかくある骨と健全な歯周組織を失いますからインプラントの時大変になりそうですから定期的な検診は必須でしょう。
問題が生じたら早く見つけてもらう事が必要でしょう。
お子さんの頭突きにより歯根にヒビが入ってしまったのでしょうか?
頭突きが原因であれば面積は広いでしょうから、一本の歯だけヒビが入るといえばその歯は元々横の歯より少し前に出ていたのかな?と想像してみました。
その場合、外傷を受ける確率は上がります。
冠にされているならば冠は横の歯と上手く合わせて作るので、歯根の位置だけが前にあり冠は左右同じ位置に見えるように修復されている状態なのかもしれません。
その場合は、唇側の骨はそこだけ薄いという場合もあります。
歯根の位置に左右差があるか?ないか?はCT撮影の断層で確認出来ます。
唇側ではなく口蓋側の骨の厚みも確認する事が出来ます。
上手くいけばヒビの有無も確認出来ますが、歯周組織検査でまだ問題が出ていないならばヒビは確認できない可能性が高いように思います。
使用した方が良いのか?悪いのか?に関しては主治医の意見はどうなのかな?と意図を測りかねます。
出来れば長く持たせたいならば安静にしておき使わないようにした方が長く持ちそうですけどね。
ヒビを開かせない事が長くもたせる秘訣になると思います。
機能圧が加わると残念ですがヒビは開き炎症所見はひどく成り抜歯を選択せざるを得なくなるのではないかと想像します。
炎症が広がるとせっかくある骨と健全な歯周組織を失いますからインプラントの時大変になりそうですから定期的な検診は必須でしょう。
問題が生じたら早く見つけてもらう事が必要でしょう。
相談者からの返信
相談者:
うーーーーこさん
返信日時:2020-05-15 21:23:08
相談者からの返信
相談者:
うーーーーこさん
返信日時:2020-05-16 23:22:46
山田先生
回答いただきありがとうございます。
また、お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
痛みが強くて噛まないわけではなく取れてしまいそうな浮いているような違和感があり噛むことで取れてしまいそうなので噛めません。
やはり原因の特定が重要ですね。
そしてその原因を突き止めるのは難しいのですね。
接着の不良は考えにくいとのことで、もう一度しっかりと原因を突き止めていけるように相談してみたいと思います。
ありごとうございます。
回答いただきありがとうございます。
また、お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
痛みが強くて噛まないわけではなく取れてしまいそうな浮いているような違和感があり噛むことで取れてしまいそうなので噛めません。
やはり原因の特定が重要ですね。
そしてその原因を突き止めるのは難しいのですね。
接着の不良は考えにくいとのことで、もう一度しっかりと原因を突き止めていけるように相談してみたいと思います。
ありごとうございます。
相談者からの返信
相談者:
うーーーーこさん
返信日時:2020-05-16 23:29:00
タイトル | 右上1番を再根管治療しセラミックに、違和感が続き噛めない |
---|---|
質問者 | うーーーーこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み クラウンを被せた後の痛み 歯根破折 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。