根尖孔破壊の治療について
相談者:
ようよさん (35歳:女性)
投稿日時:2020-07-12 08:22:10
以前も相談させていただいたのですが右上5番の根管治療中です。
初めの歯科医院で根充まで行いましたが痛みが続き、マイクロスコープがある他院で現在診てもらっています。
前回根充材を取りキレイにしてもらったところ、根尖孔が破壊していると言われました。
現在は薬を入れて出血が止まるのを待っているところです。
質問なのですが、出血が止まり痛みや違和感がなくなったらその後どのような治療が一番いいのでしょうか。
今診てもらってる先生からは、大きいペーパーポイントを入れて根充するか、水酸化カルシウムを入れて骨か何かが(はっきりと覚えていなくてすいません)再生するのを待って(3ヶ月位)根充するかどっちかと言われましたがどちらがいいのでしょうか。
私の希望で今後の治療法が決まるようで迷っています。
初めの歯科医院で根充まで行いましたが痛みが続き、マイクロスコープがある他院で現在診てもらっています。
前回根充材を取りキレイにしてもらったところ、根尖孔が破壊していると言われました。
現在は薬を入れて出血が止まるのを待っているところです。
質問なのですが、出血が止まり痛みや違和感がなくなったらその後どのような治療が一番いいのでしょうか。
今診てもらってる先生からは、大きいペーパーポイントを入れて根充するか、水酸化カルシウムを入れて骨か何かが(はっきりと覚えていなくてすいません)再生するのを待って(3ヶ月位)根充するかどっちかと言われましたがどちらがいいのでしょうか。
私の希望で今後の治療法が決まるようで迷っています。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2020-07-12 09:00:05
>根尖孔が破壊していると言われました。
これが本当なのでしたら、歯根尖切除が一般的な対応のように思います。
もちろん、水酸化カルシウムを根尖部に置いて根尖孔の閉鎖を期待する療法が応用できるかもしれません。
>大きいペーパーポイントを入れて根充する
ペーパーポイントを用いて根管充填することは、あまり考えられません。
何かしら、担当医の説明 or ようよ さんの理解、その両方に不足があるように思います。
>私の希望で今後の治療法が決まるようで迷っています。
ちゃんと状態を理解した上での判断が望まれます。
単に「マイクロスコープがある他院」よりも、歯内療法に特化した施設の方が、治療の成功性が少しでも上がるように思います。
これが本当なのでしたら、歯根尖切除が一般的な対応のように思います。
もちろん、水酸化カルシウムを根尖部に置いて根尖孔の閉鎖を期待する療法が応用できるかもしれません。
>大きいペーパーポイントを入れて根充する
ペーパーポイントを用いて根管充填することは、あまり考えられません。
何かしら、担当医の説明 or ようよ さんの理解、その両方に不足があるように思います。
>私の希望で今後の治療法が決まるようで迷っています。
ちゃんと状態を理解した上での判断が望まれます。
単に「マイクロスコープがある他院」よりも、歯内療法に特化した施設の方が、治療の成功性が少しでも上がるように思います。
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2020-07-12 11:25:39
> 大きいペーパーポイントを入れて根充するか、
多分破壊された根尖孔の大きさにつり合うガッタパーチャーポイントを使って根充するということだと思います。
>水酸化カルシウムを入れて骨か何かが(はっきりと覚えていなくてすいません)再生するのを待って(3ヶ月位)根充するかどっちか
小林先生の回答にもある療法の学会発表へのリンクです。
本家本元は別の歯科医院だと思いますが。
参考https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeajournal/38/3/38_171/_pdf/-char/ja
> その後どのような治療が一番いいのでしょうか
良いかどうかは判断は分かれると思いますが自費診療でのMTAセメントを使った根管充填も一つの療法だと思います。
多分破壊された根尖孔の大きさにつり合うガッタパーチャーポイントを使って根充するということだと思います。
>水酸化カルシウムを入れて骨か何かが(はっきりと覚えていなくてすいません)再生するのを待って(3ヶ月位)根充するかどっちか
小林先生の回答にもある療法の学会発表へのリンクです。
本家本元は別の歯科医院だと思いますが。
参考https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeajournal/38/3/38_171/_pdf/-char/ja
> その後どのような治療が一番いいのでしょうか
良いかどうかは判断は分かれると思いますが自費診療でのMTAセメントを使った根管充填も一つの療法だと思います。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-07-12 13:38:49
こんにちは。
慢性的な炎症により根尖孔が開いてしまっているケースはよくありますし、根管治療により根尖孔が開いてしまう事もあるだろうと思います。
特に珍しいケースではないように思います。
〉マイクロスコープがある他院で現在診てもらっています。
マイクロスコープが合っても根尖が見えるケースは少ないですが、ないよりあった方が何かと便利でしょう。
〉根尖孔が破壊していると言われました。現在は薬を入れて出血が止まるのを待っているところです。
通法通りですね。
〉出血が止まり痛みや違和感がなくなったらその後どのような治療が一番いいのでしょうか。
根管充填してもらう事になりますね。
おかかりになった歯科医にお任せするしかないですね。
〉大きいペーパーポイントを入れて根充するか、水酸化カルシウムを入れて骨か何かが(はっきりと覚えていなくてすいません)再生するのを待って(3ヶ月位)根充するかどっちかと言われましたがどちらがいいのでしょうか。
ペーパーポイントで根管充填はしませんからお聞き間違いでしょう。
水酸化カルシウムを使う方法は保険適用で可能ですからそのようにされるのではないかと思いますが、どちらにするか?を選択するように言われたのでしょうか??
根管治療は保険診療と自費診療を選択するかしないか?程度の選択肢くらいしか選べないのではないかと思っています。
自費診療であれば根管充填にMTAセメントを使ってもらえるようになると思います。
結局は痛みがなくならないと困るわけですから痛みが出ないように治療を進めてもらう事になると思います。
〉私の希望で今後の治療法が決まるようで迷っています。
今後の治療法を根管の状態が理解できないであろう患者さんに選ぶように伝えられてもわからないでしょうから、最終的に痛みがないように仕上げてくださいとお願いするくらいしかないのではないかと思います。
ペーパーポイントで根管充填を終えるのだけはやめてもらったほうがよいだろうと思います(万が一聞き間違いでない場合)。
慢性的な炎症により根尖孔が開いてしまっているケースはよくありますし、根管治療により根尖孔が開いてしまう事もあるだろうと思います。
特に珍しいケースではないように思います。
〉マイクロスコープがある他院で現在診てもらっています。
マイクロスコープが合っても根尖が見えるケースは少ないですが、ないよりあった方が何かと便利でしょう。
〉根尖孔が破壊していると言われました。現在は薬を入れて出血が止まるのを待っているところです。
通法通りですね。
〉出血が止まり痛みや違和感がなくなったらその後どのような治療が一番いいのでしょうか。
根管充填してもらう事になりますね。
おかかりになった歯科医にお任せするしかないですね。
〉大きいペーパーポイントを入れて根充するか、水酸化カルシウムを入れて骨か何かが(はっきりと覚えていなくてすいません)再生するのを待って(3ヶ月位)根充するかどっちかと言われましたがどちらがいいのでしょうか。
ペーパーポイントで根管充填はしませんからお聞き間違いでしょう。
水酸化カルシウムを使う方法は保険適用で可能ですからそのようにされるのではないかと思いますが、どちらにするか?を選択するように言われたのでしょうか??
根管治療は保険診療と自費診療を選択するかしないか?程度の選択肢くらいしか選べないのではないかと思っています。
自費診療であれば根管充填にMTAセメントを使ってもらえるようになると思います。
結局は痛みがなくならないと困るわけですから痛みが出ないように治療を進めてもらう事になると思います。
〉私の希望で今後の治療法が決まるようで迷っています。
今後の治療法を根管の状態が理解できないであろう患者さんに選ぶように伝えられてもわからないでしょうから、最終的に痛みがないように仕上げてくださいとお願いするくらいしかないのではないかと思います。
ペーパーポイントで根管充填を終えるのだけはやめてもらったほうがよいだろうと思います(万が一聞き間違いでない場合)。
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2020-07-12 17:52:19
歯内療法専門医をしていますが、
根尖孔破壊は月に2、3本は見ることがあります。
痛みや感染の有無によって治療法は変えています、
この辺は専門医でも治療法はまちまちで、水酸化カルシウムを使って硬組織を誘導する方法や、最近だと先生方がおっしゃるようなMTAセメントで詰める方法などがあります。
私も大学生の時(20年前)は根の先端を太く削るように指導を受けましたが、最近の根管治療は削るのをできるだけ控えるような方向に変わっています。
個人的には症状や膿がないような根管には比較的早い段階でMTAセメントを詰めます。
症状がある場合は水酸化Caなどを入れ数カ月経過を待ってMTA根管充填することもあります。
ただMTAセメントにもデメリットはあり、除去の難しい材料になるので1回限りの方法となります。
後、MTAは保険材料ではないので自費治療となります。
ですので顕微鏡を用いた歯内療法専門医、根の治療が得意な先生などに意見を求めたほうがいいです。
>マイクロスコープがあっても根尖が見えるケースは少ないですが、
私の経験上では上顎第二小臼歯で根の先が壊されているようなケースの多くはストレート根管で根尖は見えます。
ですので顕微鏡下でコンデンサーなどの器具でMTAを根の先にそっと置いてきて根管充填することができます。
根尖破壊ケースは予後が悪いので、歯を残したければ一度根の得意な先生に一度相談してみてください。
おだいじに
根尖孔破壊は月に2、3本は見ることがあります。
痛みや感染の有無によって治療法は変えています、
この辺は専門医でも治療法はまちまちで、水酸化カルシウムを使って硬組織を誘導する方法や、最近だと先生方がおっしゃるようなMTAセメントで詰める方法などがあります。
私も大学生の時(20年前)は根の先端を太く削るように指導を受けましたが、最近の根管治療は削るのをできるだけ控えるような方向に変わっています。
個人的には症状や膿がないような根管には比較的早い段階でMTAセメントを詰めます。
症状がある場合は水酸化Caなどを入れ数カ月経過を待ってMTA根管充填することもあります。
ただMTAセメントにもデメリットはあり、除去の難しい材料になるので1回限りの方法となります。
後、MTAは保険材料ではないので自費治療となります。
ですので顕微鏡を用いた歯内療法専門医、根の治療が得意な先生などに意見を求めたほうがいいです。
>マイクロスコープがあっても根尖が見えるケースは少ないですが、
私の経験上では上顎第二小臼歯で根の先が壊されているようなケースの多くはストレート根管で根尖は見えます。
ですので顕微鏡下でコンデンサーなどの器具でMTAを根の先にそっと置いてきて根管充填することができます。
根尖破壊ケースは予後が悪いので、歯を残したければ一度根の得意な先生に一度相談してみてください。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
ようよさん
返信日時:2020-07-14 16:42:33
回答5
回答6
タイトル | 根尖孔破壊の治療について |
---|---|
質問者 | ようよさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療関連 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。