[写真あり] 数年前のインレーを作り直したら広範囲に歯を削られた
相談者:
 ぽたらさん (22歳:男性)
投稿日時:2020-11-01 12:45:11
数年前に付けたインレーが外れて幸い虫歯ではなかったのですが、紛失したので作り直して貰いました。
しかし新たなインレーを見てみると、前の時より範囲が広くなっていて驚きました‥
写真1枚目が外れる前で、写真2枚目が新しく作ったものです。
なぜか僅かに残っていた後ろの部分が削られ、広範囲になっています。
なぜここまで削られたのか不思議です。
このようなことはありえるのでしょうか?
ヤブ歯医者にかかってしまったのかと、ショックでなりません。
画像1 画像2
 画像2
しかし新たなインレーを見てみると、前の時より範囲が広くなっていて驚きました‥
写真1枚目が外れる前で、写真2枚目が新しく作ったものです。
なぜか僅かに残っていた後ろの部分が削られ、広範囲になっています。
なぜここまで削られたのか不思議です。
このようなことはありえるのでしょうか?
ヤブ歯医者にかかってしまったのかと、ショックでなりません。
画像1
 画像2
 画像2
[過去のご相談]
 回答1
 回答1あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-11-01 13:00:43
ぽたらさん、こんにちは。
写真が不鮮明ですのではっきりとわかりませんが、銀歯が外れたのがセメントの劣化の場合もあれば、虫歯や何か問題があり外れることもあるでしょう。
虫歯の部分は削らなければなりませんし、そうでなくとも、再治療の際には多少なりとも範囲は大きくなります。
歯の後ろ側に広がった理由はわかりませんが、疑問に思うのであれば担当医に聞いてみましょう。
脱離した原因が維持力不足であれば、維持を広げるために必要だったのかもしれませんし、後ろ側に虫歯があったのかもしれません。
これは担当医にしかわかりません。
保険の銀歯はかなり硬い金属ですから、これがクサビとなり歯にヒビ割れが起きることはあります。
その為に銀歯の範囲を広げないといけないということはあるでしょう。
写真が不鮮明ですのではっきりとわかりませんが、銀歯が外れたのがセメントの劣化の場合もあれば、虫歯や何か問題があり外れることもあるでしょう。
虫歯の部分は削らなければなりませんし、そうでなくとも、再治療の際には多少なりとも範囲は大きくなります。
歯の後ろ側に広がった理由はわかりませんが、疑問に思うのであれば担当医に聞いてみましょう。
脱離した原因が維持力不足であれば、維持を広げるために必要だったのかもしれませんし、後ろ側に虫歯があったのかもしれません。
これは担当医にしかわかりません。
保険の銀歯はかなり硬い金属ですから、これがクサビとなり歯にヒビ割れが起きることはあります。
その為に銀歯の範囲を広げないといけないということはあるでしょう。
 回答2
 回答2船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-11-01 13:45:18
こんにちは。
写真が不鮮明ですからわかりませんが、なぜインレーが外れたのか?によるように思います。
問題が生じていなければ外れないでしょうからね。
虫歯が大きくなっていたのか?
何らかの理由があるでしょう。
治療した歯科医に直接お尋ねになったほうがよいでしょう。
写真が不鮮明ですからわかりませんが、なぜインレーが外れたのか?によるように思います。
問題が生じていなければ外れないでしょうからね。
虫歯が大きくなっていたのか?
何らかの理由があるでしょう。
治療した歯科医に直接お尋ねになったほうがよいでしょう。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ぽたらさん
返信日時:2020-11-07 07:23:16
 回答3
 回答3船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-11-08 15:18:17
こんにちは。
象牙質が露出しているとしみますし、窩洞が汚染されますから、仮詰めはしっかりしてもらっておくことが望ましいというのが基本だと思います。
必要であれば、普処で一時的にセメントで埋めておいてもよいくらいです。
しみるという事ですが、仮詰め物はとれていたり適当に詰めてあるのではないでしょうか?そうであればしみます。
新しく形成面が露出しているのですから、刺激に対して無防備ですからね。
しみるのが困るというのですから、まず、しっかり仮詰めをしてもらうのがよいと思います。
象牙質が露出しているとしみますし、窩洞が汚染されますから、仮詰めはしっかりしてもらっておくことが望ましいというのが基本だと思います。
必要であれば、普処で一時的にセメントで埋めておいてもよいくらいです。
しみるという事ですが、仮詰め物はとれていたり適当に詰めてあるのではないでしょうか?そうであればしみます。
新しく形成面が露出しているのですから、刺激に対して無防備ですからね。
しみるのが困るというのですから、まず、しっかり仮詰めをしてもらうのがよいと思います。
| タイトル | [写真あり] 数年前のインレーを作り直したら広範囲に歯を削られた | 
|---|---|
| 質問者 | ぽたらさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 22歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 保険のインレー(銀・金属) 歯医者への不信感 その他(写真あり) 詰め物、インレーが取れた・外れた | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。








