下7番、根管治療後に黒い影が消えなかったら再治療が必要ですか?
相談者:
権三郎さん (45歳:男性)
投稿日時:2020-11-22 12:32:18
回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2020-11-22 14:50:59
> 治療後、半年後に黒い影が消えず、
消えた方がいいですが、消えなかったから失敗という判断は私はしません。
大きくなっていれば失敗だと思います。
>叩いて響く場合は、治らなかったって事
程度が良くなっていれば、治りかけているという判断ができると思います。
変わらない場合は
>再度、治療する必要がありますか?
するかどうかは、患者さんが受け入れられれば必要ないと思います。
消えた方がいいですが、消えなかったから失敗という判断は私はしません。
大きくなっていれば失敗だと思います。
>叩いて響く場合は、治らなかったって事
程度が良くなっていれば、治りかけているという判断ができると思います。
変わらない場合は
>再度、治療する必要がありますか?
するかどうかは、患者さんが受け入れられれば必要ないと思います。
回答2山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2020-11-24 11:26:03
こんにちは。
根管治療後3カ月半経過して、黒い影が残っていて打診時の違和感が続いているようですね。
あと3カ月経過して症状が改善しなければ治っていないという事でしょう、この場合何らかの治療は必要だと考えます。
影が残っていた症例 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2807
治った症例 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3661
根管治療後3カ月半経過して、黒い影が残っていて打診時の違和感が続いているようですね。
あと3カ月経過して症状が改善しなければ治っていないという事でしょう、この場合何らかの治療は必要だと考えます。
影が残っていた症例 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2807
治った症例 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3661
| タイトル | 下7番、根管治療後に黒い影が消えなかったら再治療が必要ですか? |
|---|---|
| 質問者 | 権三郎さん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 45歳 |
| 性別 | 男性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
根管治療に関するトラブル 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






