救急でかかった大学病院での親不知抜歯ミスによる残根

相談者: mey3さん (49歳:男性)
投稿日時:2021-01-10 21:58:46
昨年7月に左下の親不知を抜歯しました。

口腔外科のある大学病院でしたが担当医は救急でかかったので、口腔外科医ではないその歯科医師抜歯しました。
真っ直ぐ生えていた親不知だから私でも大丈夫ですとの事でした。


無事に経過治癒して良かったと思っていた矢先、仕事疲れからか昨年末に急に左下7番に痛みが出た為、診察したところレントゲンも撮らずに、炎症してるからレントゲンを撮ると痛いから止めますと言って、7月の抜歯前のレントゲンを引っ張り出してきて左下7番の根元が若干黒いから怪しいかな〜、と言って抗生剤を処方されて正月休み明けに治療しましょうかと言う事で帰宅させられました。

その夜痛み具合がとうにも我慢できないので、翌日別の大学病院の口腔外科医に診察してもらいました。
すると、その歯科医師は診察するや否や、

「抜歯したはずの親不知が残ってますよ!
しかも、歯茎から少し歯か出てます。
7番ではなくこの親不知の取り残しが化膿して炎症をおこしていると思われます」

っと言われ、唖然でした。


完全な医療ミスです。
直ぐにレントゲンを撮りました。

すると、親不知の根っこがまるまる残っていました。
その歯科医師曰く、こんな事はあってはならない事です。
との事、にわかに信じられない様子でした。


また、口腔外科医が抜歯していない事に対しても驚いていました。
真っ直ぐ生えていて簡単に思えても、親不知の抜歯は難しい場合もあり、舐めてかかってはいけないとの事でした。

年明けて、その口腔外科医に抜歯してもらいました。
歯茎を切開しての再抜歯です。
骨は削らなくても良かったと言ってみえました。

でも抜歯後、7日間経過しましたが、まだ顔は腫れてますし痛いです。
しかも、化膿して炎症していたせいか、抜歯までに不定愁訴がでて、全身倦怠感やら頭重感やらで、頭がボーっとして物事集中できません。



病院側から謝罪はありましたが、これから話しを詰めて行く事になると思います。
しかし、こんな信じられない事があるんでしょうか?

残骸ならまだしも、根っこがまるまる残っていて、びっくりです。
抜歯を失敗した歯科医師から電話で謝罪があったのですが、

「この前診察した時に、いや〜、私もひょっとしたら歯が残ってるのかな〜って思ってたんですけど…」

って、は???って感じで、私的にはかなり憤りです。
取ってつけたような嘘は大問題です。


先生方も同じ歯科医師として言いにくい事もあるでしょうが、このうような事はあるんでしょうか?

また、この不定愁訴はいつ改善されるのでしょうか?
厄介な事になり憂鬱です。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2021-01-11 07:22:42
mey3さんこんにちは。


昨年7月に左下の親不知を抜歯したが、残根になり、年明け再抜歯して7日間経過したが、まだ顔は腫れ、痛いのですね。

通常は、腫れと痛みは3日目がピークで徐々に治まってくることが多いです。
ドライソケットなど術後感染があるかもしれません。
抜歯してもらった口腔外科の先生に診てもらうと良いと思います。


医療は100%処置が上手くいくことは無いです。
また、大学病院など教育機関では、若い先生が処置することも多いですが、上司の先生の指導の下になります。

大学病院では、毎月会議で通常このようなことを報告しあってますので、今後は起きないように対策をされると思います。
起きたことに対しては、よく話し合って下さいね。


お大事に。

回答 回答2
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2021-01-11 11:03:53
大学病院でこれから話し合うということですから、しっかり対応してもらえるのではないでしょうか。

1対1では言った、言わないということがあってはなりませんから、上席の歯科医師などに立ち会ってもらってということになるのではないかと思います。



>また、口腔外科医が抜歯していない事に対しても驚いていました。

この理屈はよくわかりません。
歯科医師免許を持って診療をしていれば、智歯抜歯をすることには問題はないと思います。

一般の開業医でも、難易度によって口腔外科へ紹介することもありますが、そうでないこともあります。


大学病院では各科に専門分野がわかれていますから得意分野はあるでしょうし、分業ということもありますが、口腔外科以外の歯科医師が智歯抜歯をしたのが問題だということは無いように思います。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-01-11 12:33:35
こんにちは。


救急で親知らず抜歯は珍しいように思いました。

通常、救急で来院されるとシステムもシフトも不十分でしょうから応急的な投薬になるのではないかと思いました。


通常診療では分科制の大学病院では口腔外科に親知らず抜歯ケースは回されるように思います。

一般歯科でも親知らず抜歯はよく行いますから特に口腔外科医でなければならないという事はありません。
救急での処置という説明を新しい歯科医には行わなかったのではありませんか?


抜歯の際は抜いた歯を確認することが一般的ですが、分割したり削ったりしているとカケラが合致しなくなる事があり、その場合は確認の為のレントゲン撮影を撮る事もあると思いますが、救急では疎かになりがちでしょうから、出来るだけ通常診療時間内に普通の診療として来院された際に抜歯を行なってもらう方が理想だったでしょう。

また、年末年始は大学病院歯科も一般歯科も施設によっては機能が低下しやすくなりますから通常業務体制が整う休み明けに緊急性が低い大きな処置を回す事はよくありそうです。

別の大学病院はたまたま通常業務基準が整っていたのでしょう。



歯茎から歯が少し出ていて再度切開剥離が必要と判断されたのでしたら難しい抜根だったのでしょう。
その後腫れるのは致し方ないでしょう。
残念ながら治癒の過程で大抵腫れます。

抗生剤や鎮痛剤が必要になるでしょう。
指示通り飲んでください。


また、洗浄抜糸についても通院の指示を守って通院してください。
鎮痛剤の種類によってはボーッとしてしまうかもしれません。
致し方ありません。



大学病院歯科には研修中の歯科医もいますから、特に上の指導医が不在の救急で当たりが悪ければ後処置が必要になる事があるのかもしれません。

通常業務時とは異なりますからできるだけ救急で入らなくて良いように日中時間を確保されておく方が何かと良いでしょう。
診療費も通常より高いはずです。


大学病院とはよく話し合ってみてください。




タイトル 救急でかかった大学病院での親不知抜歯ミスによる残根
質問者 mey3さん
地域 非公開
年齢 49歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
歯科/医療ミス
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中