歯列矯正、歯の状態も悪くフリッジや差し歯がある場合

相談者: 美沙☆さん (28歳:女性)
投稿日時:2022-02-09 14:05:36
今日歯列矯正カウンセリングに行って来ました。

色々話を聞いてきて、本来ならこの時点で大体どこの歯を抜歯するか予想は出来るけど、全体的に歯の状態が悪いので詳しく検査しないとどこの歯を抜くかはわからないと言われました。

また、ブリッジや欠損もあるので矯正終わった後も結構なお金がかかると言われました。

下の歯に関しては下の前歯はこのままだと何十年後かには抜けるとも言われました。


もし仮に歯列矯正をしたとしても結局歯自体が悪いならやっても無駄になる可能性もあるのでしょうか?

それとも矯正をして歯並びさえ良くしてれば、その後問題起きても差し歯やブリッジ等で補たりするものなんでしょうか?


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美沙☆さん
返信日時:2022-02-09 17:05:59
また、ワイヤー矯正インビザラインでどのような違いがあるのでしょうか。

下の歯の歯茎が下がってきてるのですが矯正する事で更に下がる可能性があるとネットで見ました。
矯正した事によってあまりに下がると抜け落ちる可能性もあるのでしょうか?
回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2022-02-09 19:12:59
こんばんは。

診察したわけではないので確たることは言えませんが経験豊富な腕のいいDrに診てもらうのがよさそうです。

ブリッジや欠損のある矯正治療は慎重に考えたほうがいいように思います。


>下の歯に関しては下の前歯はこのままだと何十年後かには抜けるとも言われました

その理由について説明はありましたか。


>もし仮に歯列矯正をしたとしても結局歯自体が悪いならやっても無駄になる可能性もあるのでしょうか?

矯正治療を考えた動機は何ですか。


>それとも矯正をして歯並びさえ良くしてれば、その後問題起きても差し歯やブリッジ等で補たりするものなんでしょうか?

問題が起きた状態によります。


>また、ワイヤー矯正インビザラインでどのような違いがあるのでしょうか。

ワイヤー矯正はかなり厳密に歯を移動できます、一方イビザラインはかなりアバウトです。


>下の歯の歯茎が下がってきてるのですが

オーバーブラッシングの可能性が高そうです。

オーバーブラッシング http://yamadashika.jugem.jp/?cid=39

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美沙☆さん
返信日時:2022-02-09 19:39:32
下の歯が骨より前に出てきてるみたいな事言ってました。
なので矯正して元の位置に戻すみたいな感じだったと思います。


矯正を考えたのは歯並びが悪いのが一番の原因です。

見た目を今より良くしたいと考えてました。
しかし、今日カウンセリングにいって歯の状態が悪いのを聞いて、もしこのままだといつかボロボロになって何十年後かには入れ歯になると考えたとして、高いお金で矯正をしても見た目等は良くなりますが歯の根っこや骨等は変わりなく悪いままと思うと結局矯正してもゆくゆくは入れ歯なるんじゃないか?と思うと無駄なのかなぁとも思いました。


例えばどのような問題が起きたら差し歯ブリッジでは対処出来ないんでしょうか?

今日行った歯科医ではどちらも出来ると言われたのですがどっちにすれば良いのかわかりません。
安い方が良いけど、見た目でわからない方が良いとも思うし…

どちらの矯正方法でも歯肉退縮歯根吸収が起こると思いますが、どちらの方が影響が多いとかは無いのでしょうか。
もし矯正して歯肉退縮や歯根吸収が今より進行すると、ゆくゆくは抜け落ちてしまうのでしょうか。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-09 22:41:57
こんにちは。

個人的にはインビザラインの方がデジタルデザインで全ての歯を0.0数ミリ単位で動かせるし中間に欠損があっても単純なデザインで可能なので好きでよく使っていますが、歯の動き具合を見ながら毎回細かく調整を入れていく治療であるブラケット矯正の方がやりやすいので好むという歯科医も多数いるでしょう。

得手不得手はどの歯科医にもありますから、どちらでもできると言われたならば何がどう違うのか?と、先生自身が今までされて来たケースを拝見させていただき選択されてはいかがでしょうか?


歯が悪いところがたくさんあるケースでは矯正歯科医と一般歯科医が連携している必要があるでしょう。

抜歯部位をどこにするのか?は精密検査を経て決めるのが良いでしょう。

可能性としては滅多にないですが、例えば前歯2本が既に長期保存不可能に近くなっている場合、前歯2本を抜歯して側切歯2本を前歯にして犬歯4番を6前歯の形にして使うという荒技もありえるかもしれません。

20歳を超えていますから骨幅が歯根の厚みに充分か?を診たり色々と精査が必要でしょう。


2番が1番に重なって生えていてかなり下手なお手入れ状態の方の多くが2番の隣接面虫歯に陥っているケースは多いですから、その歯をどうやって審美的に仕上げるか?最終的にベニアにしたりするならば、先に歯冠形態を6本で考えて治療計画に入れ込む等で矯正治療がより単純化する場合もありそうですね。

ブリッジの欠損部位のスペースは広げる方向ではなく狭める方向で治療計画を立てると、支台の負担が軽減しますから臼歯関係をどう仕上げるか?等も考えて治療計画を立てるはずです。
最終的な補綴や修復治療のイメージの共有が歯科医間で必要でしょう。


同じ歯科医内であれば割引等が受けられるかもしれませんが、全く別の歯科医院で矯正と修復治療を別に契約すると割高になるかもしれません。

歯科医のきちんとした診査診断に基づいた説明をお聞きになり、よくお考えになると良いでしょう。



〉もし矯正して歯肉退縮歯根吸収が今より進行するとゆくゆくは抜け落ちてしまうのでしょうか。

矯正治療のメリットは圧下ができる事でしょう。
圧下を加えると一見歯が長くなっていても気にならない長さに歯を大きく削る必要なく可能になります。

インビザラインの場合はクリンチェックで先にデジタル化して考えたり説明をしやすいですから、一般歯科医には使いやすいシステムと言われています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美沙☆さん
返信日時:2022-02-09 23:35:14
最悪の場合、精密検査をして矯正出来ない可能性もあるのでしょうか?

今日カウンセリング行ったのは矯正専門の歯医者なので、虫歯治療等はかかりつけ医でやってくださいって言われました。
矯正専門医と一般歯科の矯正もしている歯医者さんだと、やはり矯正専門医の方が良いのでしょうか。

歯冠形態を6本にするというのは、ブリッジという事でしょうか?



ワイヤー矯正インビザラインだと、どちらが歯肉退縮歯根吸収がマシとかあるのでしょうか。

歯並びが悪いままだといずれ歯がダメになった時に差し歯やブリッジ等も出来ないので、保健適用で考えると入れ歯になるかなとは思っています。

逆に矯正して歯並びが綺麗になれば差し歯やブリッジが出来ると考えても良いのでしょうか。

歯並びか綺麗でも悪くても歯の根っこ自体がダメになると最終的に保健適用で考えると入れ歯になるのでしょうか。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-10 10:08:20
画像が別にアップされていましたからそちらで回答しています。

出来るだけ1箇所にまとめて質問をされた方が良いでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美沙☆さん
返信日時:2022-02-10 10:36:29
過去の投稿見ましたが、回答がどれかわかりません。。

お手数をかけますが、こちらに回答して頂きたいです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2022-02-10 11:29:18
こんにちは。

矯正を考えたのは歯並びが悪いのが一番の原因です。

具体的にどう悪いのか、それは治す必要があるのか、治せるのかなど状況が全くわかりません。


>例えばどのような問題が起きたら差し歯ブリッジでは対処出来ないんでしょうか?

診察してはいないので現在の状況がわかりません、したがってこれから起こりそうな問題については予想することができません。


>どちらの矯正方法でも歯肉退縮歯根吸収が起こると思いますが

矯正治療で歯肉退縮は起きないと思います。


>ゆくゆくは抜け落ちてしまうのでしょうか。

ひどい歯根吸収を起こしてしまえば抜け落ちるかもしれませんがまともな矯正医ならそのようなことにはならないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美沙☆さん
返信日時:2022-02-10 11:58:12
矯正専門医と一般歯科の矯正してるところと、どっちが良いとかあるんでしょうか。

矯正専門医だとカウンセリングは無料ですが検査費用が4.5万円しますが、一般歯科の矯正もしてる歯医者さんでも検査費用4.5万円するのでしょうか。

矯正専門医と一般歯科の矯正してる歯医者さんではどのような違いがありますか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美沙☆さん
返信日時:2022-02-10 12:52:31
最悪の場合、精密検査をして矯正出来ない可能性もあるのでしょうか?

今日カウンセリング行ったのは矯正専門の歯医者なので虫歯治療等はかかりつけ医でやってくださいって言われました。

矯正専門医と一般歯科の矯正もしている歯医者さんだとやはり矯正専門医の方が良いのでしょうか。

歯冠形態を6本にするというのは、ブリッジという事でしょうか?


ワイヤー矯正インビザラインだと、どちらが歯肉退縮歯根吸収がマシとかあるのでしょうか。

歯並びが悪いままだといずれ歯がダメになった時に差し歯やブリッジ等も出来ないので、保健適用で考えると入れ歯になるかなとは思っています。

逆に矯正して歯並びが綺麗になれば差し歯やブリッジが出来ると考えても良いのでしょうか。

歯並びか綺麗でも悪くても歯の根っこ自体がダメになると最終的に保健適用で考えると入れ歯になるのでしょうか。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-10 15:00:07
回答つける前に同一投稿と判断されて削除されてしまったようでしたので、回答をそのままそっくり貼り付けておきます。


アーチフォームが悪くて多分下顎の臼歯も近心傾斜しているでしょうから、奥歯の倒れ込みを改善して前歯の配列スペースを作り臼歯関係、犬歯間関係をきちんと作りガイドを作り直す事から考えると後の補綴処置がやりやすくなります。

前歯2本が連携されているのが不安ですが、前歯が単独冠で機能可能なのか?はレントゲンでとりあえず確認が必要でしょう。
単冠修復がまだ可能な比較的状態が良い歯であれば冠を仮歯にしてもらい矯正治療をする事になるでしょう。

単冠にすると保存不可になりそうならばどうしようかなという事になるでしょう。


矯正が必要になる方でガタガタが強い方は大抵親知らず埋伏して放置されている事を経験します。

臼歯の近心傾斜を治すには親知らずがあると無理ですから、親知らずを抜歯するのか?歯列の中ほどにある小臼歯抜歯するのか?の選択をする必要がある場合が多いように思います。


小臼歯抜歯をすると7m mくらいの隙間が空きますから1カ月0.3oから0.5o動かせるとして、抜歯スペースを閉鎖するだけで1年から1年半かかる事になります。

インビザラインでは1週間交換で1ヶ月1o動かせる事になりますから7ヶ月。
上手くコントロールする為に加速装置等が必要になる事が多いでしょう。

また上手くコントロール出来なかった場合の補助的な移動の追加期間も考えておく必要がありそうです。
そのほかにもコントロールがたくさん必要ですから大抵2年から2年半を目安に矯正の説明があるのではないでしょうか。


歯の位置をきちんと整えて位置が決まれば最終補綴が必要になります。
補綴は割と短期間で可能でしょう。
何ヶ月もかかるという事はないでしょう。

矯正と根管治療がきちんと終わらないとよい補綴物は入りません。


一般開業医と矯正歯科医が連携が取れるのが理想ですが、大きめの歯科医院では矯正専門医が一般歯科に入っていたりしますからそういう歯科医院を探されてはいかがでしょうか?

別々の歯科医院ではそれぞれに必要な検査が重複する可能性があると思います。
保管義務がありますし、保管の互換性がないからです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美沙☆さん
返信日時:2022-02-10 15:24:54
ありがとうございます。


前歯2本が単独で可能かどうかは普通のレントゲンで分かるのでしょうか。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美沙☆さん
返信日時:2022-02-10 15:31:33
また、どのような場合単独で可能なんでしょうか。

オンライン診察の投稿の方もこちらに返信させて頂きます。
オンライン相談でどのような事まで分かるのでしょうか。
回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-10 22:26:50
普通のレントゲンで目星をつける事になりますね。

必要があればCTも追加されるかもしれません。

オンライン診療は資料がないですからここの相談と大して変わらない内容になるかもしれませんが、その歯科医院の治療費のシステムの説明も受けられるでしょう。

自費治療は各歯科医院が決めていますから、実際に受けようかなと目星をつけられた歯科医院に直接ご相談されなければ何もわかりませんよね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美沙☆さん
返信日時:2022-02-10 22:37:27
矯正をする前にまず精密検査をすると思うのですが、具体的にどのような事をするのでしょうか。

検査に4.5万円かかると思うのですが検査だけして矯正しない人も居るのでしょうか。
また、精密検査の結果次第では出来ない場合もありますか?
回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-11 12:00:10
精密検査では実際の治療を考える際に必要とする資料を採取することになりますから、それを経た後歯科医が専門的に分析して具体的な治療計画の提案がやっと行われます。

内容は歯科医の考えにより様々になりますが、一般的なものはセファロパノラマ、デンタル、歯磨きの磨き残し部位の記録、歯周組織検査、研究用模型用の型採り(矯正用)、お顔の規格写真、歯列の規格写真、噛み合わせ記録、顎関節周りの触診、顎運動路の診査になると思います。

更に歯科医が治療計画を立てる際に必要としている資料の採取が追加されます。


精密検査の費用はその内容に応じて数万円から10万円以下ぐらいになるのが一般的だと思います。

初診時の資料をほとんど採取する事なく適当な診断の元長くにわたる矯正治療を開始され元々の噛み合わせの情報をどんどん失っていくと大変な結果になる場合がある為、初診時の資料はきちんと採取した上で分析を経て具体的な説明をやっと受ける事になるでしょう。

説明を受けられた上で自分には費用面でも時間的にもとても無理だとお感じになられるならば、治療契約に至らないという事も考えられます。


一般的な矯正治療の費用は各歯科医院であらかじめ決めてありますから、最初の説明では問診や写真撮影やレントゲン検査程度でざっくりとした費用や治療期間くらいはお伝えしてもらえる事が多いでしょう。

そこには歯科医の細かい分析が入っていませんから治療ゴールがわからないので分析用に精密検査が必要になります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美沙☆さん
返信日時:2022-02-11 18:13:32
そうなんですね。


ちなみに、初めて行く歯医者だとレントゲン撮った事ないのでわからない事でも、かかりつけ医だとレントゲン撮ってるので分かる事ってあるのでしょうか。
回答 回答8
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-12 09:31:43
〉かかりつけ医だとレントゲン撮ってるので分かる事ってあるのでしょうか。

かかりつけ医が保険医の場合、一般的な矯正治療保険適用されませんから矯正の研鑽や実績が不十分で矯正治療と補綴治療の連携に慣れていない場合があるでしょう。

ただ、矯正専門医を選択されると矯正専門医とかかりつけ歯科医が連携を取る必要が生じるでしょうから、一度矯正を考えている事をご相談されておくと良いでしょう。




タイトル 歯列矯正、歯の状態も悪くフリッジや差し歯がある場合
質問者 美沙☆さん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中