子供の歯のステインを除去するのにエアスケーラーは使いますか?

相談者: つぐことさん (47歳:女性)
投稿日時:2020-06-11 12:42:49
いつも拝見しております。
7歳子供の歯の定期検診での事で教えてください。


4ヶ月に1度、一般の歯科矯正歯科に歯の定期検診に通っています。

2ヶ月ずつずらして予約を取り、両方の歯科医院歯のクリーニングをしてもらっています。

フッ素の塗布は一般の歯科だけでしてもらっています。


現在、下顎の左右1,2と上顎の左右1が永久歯、上顎の左右Aは歯茎からやっと見えてきたところです。

そこそこの叢生なので早いうちから対処してやりたかったのですが、先生と相談した結果、永久歯5番が3本先天性欠損の為、全部永久歯が生え揃った時点で矯正に入ることになりました。

全体的にステインがよくつきます。



さて質問です。

@2ヶ月毎のクリーニングは子供の歯にはやりすぎですか?


A矯正歯科のクリーニングでは毎回エアスケーラーを使われます。

歯石ついてますか?』

衛生士さんに聞くと

『全然ないですよ』

と言われます。


歯石がないのに子供の歯にエアスケーラーを使ったりするものですか?
生えたての歯が傷だらけになりませんか?

もうひとつの歯科医院では子供の歯にエアスケーラーを使われたことはないです。


以上二点
宜しくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-06-11 14:45:49
つぐことさん、こんにちは。

@2ヶ月毎のクリーニングは子供の歯にはやりすぎですか?

それ自体は特に問題ではないと思いますよ。
お子さんの歯は油断すると1月や2月で劇的に虫歯が進むこともありますから、歯科医師に診て頂いたほうが安心かと思います。

出来ればレントゲン診査なども適宜行ってもらえるのが一番ですが・・・保険診療だと難しいかもしれませんね。



A歯石がないのに子供の歯にエアスケーラーを使ったりするものですか?生えたての歯が傷だらけになりませんか?

その衛生士さんや歯科医師の考え方にも寄るかもしれませんが、私は歯石がついていないのであればスケーリングは行わなくていいと思います。

歯周ポケットがある方で、歯肉縁下バイオフィルムを破壊する目的で・・・という事であれば分かりますけどね。
着色があまりに凄すぎて普通のブラシでは落とせないのかもしれませんね。

ひとまずは毎回スケーリングを行っている方にエアスケーラーの使用は必要なのかどうかを説明して頂いては如何でしょうか?



ご参考程度にしていただければと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-06-12 07:45:16
つぐこと さんこんにちは。

7歳子供の歯の定期検診は、4ヶ月に1度、一般の歯科矯正歯科に2ヶ月おきに両方の歯科医院歯のクリーニングをしてもらっているのですね。


しかし、全体的にステインがよくつくのですね。
これは、麦茶などの着色の付きやすいドリンクを飲んでいるのか、栄養バランスが悪くて歯に着色が付くなど、まずはステイン(着色)の原因とそれに対する対応を考えた方が良いと思います。

その上で、どうしてもステインが付いてしまうのであれば、綺麗にするのも方法ですね。
それが2ヶ月毎のクリーニングとして適切なのかどうかは先生や衛生士さんに相談されてみてはどうでしょうか?


クリーニングでステインを落とすのにスケーラーを使用する方法もあります。

不安や分からない点はネットで相談されるよりも、1人1人お口の中が違うこと、治療の方法などは先生や歯科衛生士さんによって道具や方法は異なりますので、その場で聞いた方がスムーズだと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2020-06-12 10:34:10
先生、衛生士ごとに考え方は違いますが、


>子供の歯のステインを除去するのにエアスケーラーは使いますか?

個人的に幼若永久歯にエアスケーラーは当てたくないですね。

自分の子供ならまずしませんね、ミクロン単位でいえば歯を削っているようなものですからね。

エアスケーラーは意外と歯科医師でも衛生士でも歯を削っている意識少ないんですよね・・・


ステイン程度ならゴムのカップやシリコンポイントなど軟らかいもので十分かと思います。

一度そのようなもので取ってくれないか聞いてみてはどうでしょう。
 

おだいじに

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-12 10:52:37
三木先生

回答くださりありがとうございます。


2ヶ月毎のクリーニング、安心してしばらく続けたいと思います。

歯石がない子供の歯に普通エアスケーラーはしないですよね。


次回の検診ではエアスケーラー使わないでと言ってみます。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-12 11:00:46
加藤先生

回答ありがとうございます。

ステインは下の前歯4本に着きやすいです。

そこそこの叢生だしお茶をよく飲むからだと思います。


個人的にエアスケーラーまで使うほどの着色具合でもないと思っているので次回の検診で聞いてみます。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-12 11:13:09
井野先生

回答くださりありがとうございます。

>幼若永久歯エアスケーラーは当てたくないですね。

はい!そう思います。
生えたばかりの永久歯をキーンキーンとやられると心が痛くて。
帰宅してから歯が傷だらけになっていないかルーペでじっくりみたりしてました。


>ステイン程度ならゴムのカップやシリコンポイントなど軟らかいもので十分かと思います。

私自身のクリーニングでゴムのカップ等使われているのに気がつきませんでした。

次回使ってもらえるように話します。
すっきりしました。
ありがとうございました!
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2020-06-12 11:47:27
何のためにクリーニングやってるんでしょうかね?

意味ないと思いますが・・・


少なくともクリーニングを行うことでむし歯予防に有効であると言う信頼できる根拠はないはずですし、歯石もついていないのにクリーニングをして歯周病予防になるはずもないですが・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-12 13:12:27
森川先生

クリーニングは定期検診で行われるものの中の1つです。

森川先生の医院では虫歯予防に有効である根拠がないから歯のクリーニングはされないのですか?


歯石もついていないのにクリーニングをして歯周病予防になるはずもない』

と言うことは、素人の私にも確認できるほど歯石がついてから歯科医院に行けばよいのですね。

お口の中を詳しく診てもらい、ブラッシングの正しいやり方を教えてもらい、歯石がつかないように頑張っています。
歯周病予防のために定期検診に通うものだと思ってました。


ご意見ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2020-06-12 14:37:12
私も基本的に、

>2ヶ月ずつずらして予約を取り、両方の歯科医院歯のクリーニングをしてもらっています。

このペースでのクリーニング、歯科医院受診する必要ないと思いますね。

クリーニングといっても先のエアースケーラーで2カ月おきに行っていても歯に傷をつけに行っているようなものですから、歯の為になっているのか・・・


保険収載されている歯石取りですが、フォーマット的に全ての歯にエアースケーラー当てていきますが、個人的には歯石の付いている所にピンポイントで当てるべきであり、歯石や汚れが付いていないような場所にはエアースケーラーなどは当てる必要はないと思っています。
 
ただ保険請求をする際には全ての歯をやったことにしないといけないので、ポーズとしてやっているようなイメージですね。


後、クリーニングを行っても歯磨きができなければ48時間後には元の汚れた状態になるので、予防やメンテナンスの基本は毎日の家での歯磨きがポイントになります。 

基本的に毎日の歯磨きさえ出来ていれば問題は殆ど出ません。


歯周病予防のために定期検診に通うものだと思ってました。

7歳であれば、歯周病のリスクは殆どありませんよ。
なっても歯肉炎止まりです。
 

7歳であれば仕上げ磨きがまだまだ必要な年齢なので、やるべきことはお子さんの歯ブラシ習慣付けと親御さんの仕上げ磨きのスキルアップの方だと思います。 
 
 
親として、歯科医院に頻繁に行けば安心感はあると思いますが、歯科のメンテナンスとか定期検診とか相当きちんと時間と手間をかけ行う所でないと見落としも多く、ただただ歯科医院に定期的にお金だけ落としに行っているようなものですから注意してください。
 
実際今日も3カ月おきに歯科医院に行っているという患者さんの口の中を顕微鏡で見ると5本近く虫歯が見つかりました。

こんなのはザラで年に数人はいます。

 

悪くならないよう、虫歯を作らないようにするには繰り返しになりますが、頻繁な歯科医院の受診ではなく毎日の歯磨きです。
 
ですので、歯磨き指導などを積極的にしている歯科医院の方が私的には良い歯科医院だと思います。
 

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2020-06-12 15:01:03
>森川先生の医院では虫歯予防に有効である根拠がないから歯のクリーニングはされないのですか?

してませんね。
保険にも導入されてません。

保険に導入されていないいということはザックリわけで
 1.使用する材料もしくは薬品が非常に高額
 2.新しい治療法のため評価が間に合っていない
 3.治療法の有効性の根拠が乏しい
 4.そもそも病気でない

のいずれかです。1.2.ではありませんので3あるいは4ということになるかと思います。



歯石がついてから歯科医院に行けばよいのですね。

ちょっと違うかもしれません。

歯周病の場合、歯周組織炎症がありそれを改善するために治療を行います。
ですので、まず最初に来るのが歯周検査です。
その検査で問題があれば治療なり指導なりを行うことになります。

歯石の付着は症状のひとつということになりますでしょうか


ちなみに井野先生も書かれているように7歳くらいの小児の歯周病はまずなくて、ほとんどが一時的な歯肉炎です。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2020-06-12 18:41:43
こんにちは。


ちょっと量が多かったので斜め読みでしたが、個人的に、井野先生のコメントに同意です。


私自身も昔々、大学病院歯周病科に在籍していた頃は、目上の先生がリコールと称して数カ月間隔で患者を来院させて、歯石があってもなくても全顎エアースケーラーを当てていたので、良かれと思い真似していた頃があります。

ですがやはりエアースケーラーではパワーの調整も難しく、厳密に言えば歯面や歯根に傷を作っていますから、闇雲に使用することには今は非常に抵抗があります。

今はマイクロスコープで歯を拡大して見ながら扱っているので尚更です。
超音波スケーラーで、目的を持って、パワーも調整しながら使うのはいいですけどね。



で、井野先生も書かれていますが、

保険請求をする際には全てやったことにしないといけないので、ポーズとしてやっているようなイメージ

ですし(あくまでもイメージですが)、もっとそもそもで言えば定期検診もクリーニングも保険では行えない処置内容です。
ご存じない方が多いですが。。


ですから保険(←病名が必要)で定期検診的なこと、予防的なことを実施するためにはポーズ(病気があったことにして、治療を行ったことにする)はとても大切ですから、定期検診的?予防的?に、保険で受診されるのにエアースケーラーはやめて欲しいと望まれると「え? じゃ何するの?」みたいもになりかねない様な気もしますね。



では自費で子供の「予防」に力を入れて実施している歯科医院を、仮に探せるとしたらそれが無難な気もしますが、お子さんの保険の医療費は自治体負担という地域も多いと思いますので、そんな中で適正に費用を頂戴しようとすると経営的にはかなり厳しいものがあったりします。

他の歯科医院だとどこも無料なのに、ある歯科医院だけ7〜8,000円かかる、みたいなことになってしまうと思います。


井野先生もなのですが自分も自費専門で歯科医院をしているので、ついそういう視点で考えてしまいます。



ですので、結論としては、あまり頻繁には行き過ぎない方がいいと思います。

保険であっても、内容はスケーリングとか歯石とりよりも歯磨き指導とか食事指導などの方を重視してそうな医院の方が私もいいと思いますよ。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-12 23:31:14
井野先生

度々回答くださりありがとうございます。


短く文章でお伝えするのは難しいですね。
分かりにくくてすみません。

幼児の時から一般歯科に通っていたのですが、永久歯3本の先天性欠損や6番が引っ掛かっていた後続のないEが早期脱落しそうなど多々あることからほぼ永久歯になったときに矯正を開始する予定になり矯正歯科にも通うことに。
現在も経過観察してもらってます。


最初は両医院の受診日が近かったので一般歯科では虫歯のチェックとクリーニング、矯正歯科では歯並び噛み合わせのチェックと口腔写真のみ行っていました。

が、きちんと磨けているからと、どちらも受診期間が延びて4ヶ月毎になりました。


自分で言うのもなんですが、ブラッシングは上手にできていると思います。
衛生士さんに叱られながらたくさん習いました。

11歳と7歳の子供がいますが虫歯になったことはありません。
私も20年以上虫歯を作っていません。


はっきり言って自他とも認める歯磨きオタクです。
色んな種類の道具を駆使してあれこれやっていても子供を虫歯にしてしまわないかと不安なのです。
もはや病気ですね(笑)

そうなると4ヶ月もの期間を空けることが非常に不安に思うようになり始め、それならと今のように2ヶ月毎交互に2つの歯科医院定期検診を受けるようになった次第です。


エアースケーラーは矯正歯科でのみ使われるので4ヶ月おきにしか行っていません。

一般歯科ではエアスケーラーは使われたことはないです。



保険のことはよくわかりませんが、どちらかの歯科医院がズルしてるってことなのですかね。

1患者としては、患者の歯の事を思い、必要のないエアスケーラーを使用しなかった方を有りがたく思ってしまいます。

>7歳であれば、歯周病のリスクは殆どありませんよ。
>なっても歯肉炎止まりです。

はい。知っています。
歯周病専門医に詳しく教えてもらったことがあります。


森川先生が回答に『クリーニングをして歯周病予防になるはずもない』書かれたのであえて歯周病と書きました。

仕上げ磨きは上手くできてると自負していますが、初心に帰りまだまだスキルアップしていきたいと思います。


長々と書いてしまいましたが、何が言いたいのかと言うと、矯正歯科で歯並びや噛み合わせのチェックと口腔写真の撮影のみを受けるだけでクリーニングなどを断るのは有りか無しかと言うことです。


どうでしょうか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-13 00:16:56
森川先生

回答ありがとうございます。


クリーニングは保険に導入されていないと言うことですが、私も子供たちも定期検診でしてもらっている。
電動歯ブラシでペーストをつけてつるつるに磨いて、ステインがあったらゴムのでキュルキュル〜ととってくれたりするのはサービスなのですか?


>7歳くらいの小児の歯周病はまずなくて、ほとんどが一時的な歯肉炎です。

はい。
知っています。

子供の歯の質問に『歯石もついていないのにクリーニングをして歯周病予防になるはずもないですが』と回答くださったのであえて歯周病と書きました。

何度もありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-13 01:08:20
渡辺先生

回答ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。

保険では定期検診もクリーニングもできないとなると、それらは歯科医院のサービスなのですか?

エアスケーラーを使わない歯科医院もあります。
保険的には不正なのかどうかわかりませんが、こちらの方が患者の歯の事を考えてくれてるなと好感がもてます。


歯石もない子供の歯にエアスケーラーを当てるのはやはり若い永久歯にかわいそうですよね。
次回は使いたくないと言ってみます。
『え?何するの?』って思われてもいいです(笑)



>結論としては、あまり頻繁には行き過ぎない方がいいと思います。

私も頻繁に歯科医院へ行きたくないです。
一般歯科では矯正はしていない。
矯正歯科では一般の治療をしていない。

だから2ヶ所通っている場合どうしたらよいのでしょうか?
矯正歯科では歯並び噛み合わせのチェックと口腔写真撮影だけやってもらっても大丈夫なのでしょうか?


文章を短くまとめられずすみません。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2020-06-13 08:04:39
矯正歯科歯並び噛み合わせのチェックと口腔写真の撮影のみを受けるだけでクリーニングなどを断るのは有りか無しかと言うことです。

すみません、2件の歯科医院のクリーニングでやっている内容までは分からないので担当の先生が必要と思われることをやってもらえばいいと思いますよ。
 

2ヶ月おきのクリーニングと書いてあったので、個人的にはあまり頻繁に歯にスケーラーは歯に当てない方がいいと思い書かせてもらいました。
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-13 08:49:24
井野先生

回答ありがとうございました。

よく分かりました。
また何かありましたら投稿します。
相談に乗ってくださると幸いです。
回答 回答9
  • 回答者
クレア歯科クリニック(杉並区阿佐谷北)の平岡です。
回答日時:2020-06-13 14:55:58
つぐことさん、こんにちは。

誤解が広がるといけないのでお伝えしておきますが、歯医者さんがサービス(無償)でいろいろなことをしてくれているのではなく、保険できちんと請求して収入を得ていると思いますよ。

小児に特化した歯科が最近増えていますが、治療よりもつぐことさんのお子さんに対して行われているようなことを主に行っていることが多いと思いますが、それらすべて無料で行っていては経営になりません。

小児は自己負担が0円なので、無料なのか、有料で負担なしなのかわかりにくいと思いますが、無料という事はまずないと思います。


親御さんは自己負担金がないこともあって、また子供のためだからと思って頻繁に歯医者さんでそういうクリーニングとかフッ素塗布に通うかたは多いかと思いますが、毎回のそのようなクリーニングがはたして必要なのか、無料で歯ブラシでぬってくれるような数か月に1度のフッ素塗布がどれくらいの効果があるのか(もっと効果の高いフッ素やりかたはないのか)、そういうことは今一度考えられても良いかと思います。

上記の先生方の意見のように、ブラッシング指導や摂食指導など、そういったことの方がはるかに大事かと思います。


ちなみに我が子に歯ブラシを使ったフッ素塗布、一回も行っていませんし、定期的なクリーニングも行っていませんが、小学校低学年の今まで虫歯は1本もありません。

良かれと思って通っていて逆に歯を痛めているなどの事にならないことを祈ります。


ただ、ちいさいころから歯医者さんに定期的に通っていると、お子さんはあまり自分から口の中の異常を伝えにくいので、何かあった時に早期に対処できるということと、歯医者さんに抵抗がなくなるという意味はあると思います。


ご参考まで。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-13 15:47:47
平岡先生

>小児は自己負担が0円なので、無料なのか、有料で負担なしなのかわかりにくいと思いますが

歯科医院で子供にされることが全て無料だと思ってる患者はいない気がします。
自己負担がなくても明細が出ます。
(私はそれをしっかり見ます)

保険点数から今日はこれくらいかかったのかと思ったりしています。


自分が納めている健康保険からいつどこの病院へ行ったか、健康保険からいくら払ったかと言う通知が届くので全てが無料だと思ったことないです。


>親御さんは自己負担金がないこともあって、また子供のためだからと思って頻繁に歯医者さん

私は自己負担がないから頻繁に通っているわけではないです。


>無料で歯ブラシでぬってくれるような数か月に1度のフッ素塗布が果たしてなんらかの意味があるのか、

我が子はトレー法のフッ素しかしたことがありません。

この歯チャンネルではフッ素は有効だとおっしゃっている先生方が多くいらっしゃるようですが、平岡先生はフッ素意味無し派なのですね。


>ちなみに我が子に歯ブラシを使ったフッ素塗布、一回も行っていませんし、定期的なクリーニングも行っていませんが、

先生が仕上げみがきをされているのでしょう。
プロですもんね。
さすがです。

私は素人なのでどんなに磨き方を習っても誉められても不安は残るので歯科医院に通わせたりフッ素を塗布したりプロの方々に手伝っていただきながら低学年と高学年の子供二人を今まで虫歯無しを貫いております。


お忙しい中ご意見ありがとうございました。
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2020-06-13 16:04:44
平岡先生>


歯ブラシでぬってくれるような数か月に1度のフッ素塗布が果たしてなんらかの意味があるのか

有効だと思いますが、有効ではないとする根拠ありますか?

塗布方法について歯ブラシではダメとする規定はなかったと思いますし、塗布間隔についても半年では無効とするエビデンスはないのでは?


他の歯科医師の行為を否定されるのでしたら根拠は必要と考えます。

回答 回答11
  • 回答者
クレア歯科クリニック(杉並区阿佐谷北)の平岡です。
回答日時:2020-06-13 18:42:28
つぐことさん、こんばんは。

サービスというのを無料と思われる方がいたら困るなということでコメントさせて頂きましたが、つぐことさんはそういう意味でおっしゃったのではないという事で、失礼いたしました。

また、つぐことさんのお考えも理解いたしました。


私はフッ素否定派ではなく、患者さんにはフッ素入りの歯磨剤の使用を勧めています。
私自身も、私の子供も、フッ素入りの歯磨剤は毎回使用しています。

また、お子さんにフッ素を塗るのも、唾液の影響や作用時間の関係から、トレーの方がより効果が高いと思っていますので、トレーでやってもらっているのであれば大変良いことだと思います。


しっかりと勉強され、理解されて歯科医院を利用していらっしゃり、きちんと結果を出されているのは、つぐことさんと、つぐことさんの周りの歯科スタッフの努力のたまものだと思います。
ぜひ今のまま続けていかれたらと思います。

回答 回答12
  • 回答者
クレア歯科クリニック(杉並区阿佐谷北)の平岡です。
回答日時:2020-06-13 18:52:41
森川先生

誤解を生むような表現だったので訂正いたしました。
ご指摘ありがとうございます。


私はフッ素否定派ではありません。
仕上げ磨きのように使うだけで、あまり防湿や作用時間を考えず、無頓着に行っているようなことも今まで多く見てきましたので、そういうやり方に意味があるのかなという意味でした。

そういう適当なやりかたならやらなくてもいいし、やるのならもっとしっかりとやってあげなくちゃと思っていましたので。


歯科医院でのフッ素塗布の効果を否定したように思われたようでしたら謝罪いたします。

申し訳ありませんでした。

回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2020-06-13 19:07:08
平岡先生>

>お子さんにフッ素を塗るのも、唾液の影響や作用時間の関係から、トレーの方がより効果が高いと思っていますので、トレーでやってもらっているのであれば大変良いことだと思います。

うちでもトレー法で行っていますが、歯みがきでは効果はない(もしくは低い)という根拠は(私が探した限り)見当たりませんので、否定することはできないと考えます。


塗布の間隔については添付書では年1〜2回となってますので間隔が長すぎるとも言えません。

https://bee.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/prevention03_document1.pdf


あと、無料という表現は不適切です。ほとんどの場合「再診料に含まれる」ということになってます。
医療を提供する側は表現を丁寧にされたほうがよろしいかと。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-15 06:21:45
平岡先生
森川先生

私の拙い文章を読んでいただきありがとうございました。

子供のためになにが最善か勉強していきたいと思います。

大変申し訳ありません。
最後にもう1つだけ質問お願いします。


定期検診歯垢染色液で磨き残しをチェックされた後、ブラッシングの指導などをしてもらい、先のくるくる回る電動歯ブラシ?でペーストをつけて磨いてくれるのですが。

エアスケーラーは使わずに電動歯ブラシだけを2ヶ月ごとにしてもらうことも子供の歯のためにはよくないのでしょうか?

歯垢染色液で磨き残しをチェックされブラッシング指導をしてもらった後、先のくるくる回る電動歯ブラシにペーストをつけて歯のクリーニングをされるのですが、歯によくないならこれも断わらないといけないのかと思いまして…

宜しくお願いします。
回答 回答14
  • 回答者
回答日時:2020-06-15 15:22:59
>子供の歯のためにはよくないのでしょうか?

多分ただの研磨だと思います。
意味があるかどうかは先生の考え方に左右されると思いますが、特に問題はないと思いますよ。

これよりも日常的に行っているブラッシングで不適切な磨き方をする方が歯に対する問題としては大きいと思います。

回答 回答15
  • 回答者
回答日時:2020-06-15 15:38:00
三木先生も書かれているように、低速回転の器具では特に問題は生じないと思います。

ステインが付きやすいとのことですので、おそらく歯の見た目をうつくしくするのが目的かと。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2020-06-16 00:38:57
三木先生
森川先生

回答くださりありがとうございます。


普段、研磨剤無しの物で磨いているのでステインが落ちないのかもしれません。

また勉強します。
ありがとうございました。



タイトル 子供の歯のステインを除去するのにエアスケーラーは使いますか?
質問者 つぐことさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の変色・着色
小児歯科その他
スケーリング(歯石取り)
子供の歯の変色・着色
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい