右下5番、根だけの状態が1ケ月。噛み合わせが気になります
相談者:
かずママさん (45歳:女性)
投稿日時:2008-08-22 21:52:41
ここ最近、いくつか質問させていただいております。
右下5番がない状態が1ケ月ほど続いていますが、自分の正しいかみ合わせがわからなくなってきました。
通常上の歯と下の歯の真ん中が一致するものですか?
主人と子供を見ましたが、ぴったり合っています。
私は歯半分左にずれています、右下6番に仮歯が入るまでにまだ1ケ月弱かかりそうです。
無理やり真ん中を合わせると左の奥歯が上下かみ合いません。
?歯が入れば治るものか、歯半分であれば許容範囲か教えてください。
?右下5番歯が外に傾いてきて唇内側に当たるように思うのですが、
現在通院中の先生は1ケ月では歯が抜けてしまうことはありません。とおっしゃいます。
歯は1ケ月では、動かないものですか?
右下5番がない状態が1ケ月ほど続いていますが、自分の正しいかみ合わせがわからなくなってきました。
通常上の歯と下の歯の真ん中が一致するものですか?
主人と子供を見ましたが、ぴったり合っています。
私は歯半分左にずれています、右下6番に仮歯が入るまでにまだ1ケ月弱かかりそうです。
無理やり真ん中を合わせると左の奥歯が上下かみ合いません。
?歯が入れば治るものか、歯半分であれば許容範囲か教えてください。
?右下5番歯が外に傾いてきて唇内側に当たるように思うのですが、
現在通院中の先生は1ケ月では歯が抜けてしまうことはありません。とおっしゃいます。
歯は1ケ月では、動かないものですか?

桜田歯科(東京都北区田端)の桜田です。
回答日時:2008-08-22 22:33:11
こんばんは
かなり混乱しているようですね。
実際に拝見していませんので推測でお話します。
正中と言う中心のラインがぴったりあっていないことと咬み合わせがおかしいことは別問題です。
正中が合っているのはきれいに並んでいるだけのことです。
昔からその状態かもしれません。
また、年齢とともに歯が磨り減って変わってしまったかもしれません。
最近は、浅く広い情報が多く混乱してしまう方がけっこういらっしゃいます。
マスコミが「咬み合わせ」の番組を放送すると、咬み合わせの相談の方が増えます。
ほとんどの方が正常と判断していいケースです。
なかには、「問題ないですよ」と説明しても
「テレビでは、おかしいといっていますよ」・・・
これでは、なんのために歯医者に来たのかわかりません。
かずママさんは、まず正確な診断を求められたほうがいいと思います。
不安を取り除くためにもセカンドオピニオンを求められることも一つの方法だと思います。
かなり混乱しているようですね。
実際に拝見していませんので推測でお話します。
正中と言う中心のラインがぴったりあっていないことと咬み合わせがおかしいことは別問題です。
正中が合っているのはきれいに並んでいるだけのことです。
昔からその状態かもしれません。
また、年齢とともに歯が磨り減って変わってしまったかもしれません。
最近は、浅く広い情報が多く混乱してしまう方がけっこういらっしゃいます。
マスコミが「咬み合わせ」の番組を放送すると、咬み合わせの相談の方が増えます。
ほとんどの方が正常と判断していいケースです。
なかには、「問題ないですよ」と説明しても
「テレビでは、おかしいといっていますよ」・・・
これでは、なんのために歯医者に来たのかわかりません。
かずママさんは、まず正確な診断を求められたほうがいいと思います。
不安を取り除くためにもセカンドオピニオンを求められることも一つの方法だと思います。

歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2008-08-22 23:11:15
「正しいかみ合わせ」については、こちらを読まれてみて下さいね。
⇒参考:かみ合わせ・咬合の、歯科界における考え方について
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00022127.html
かみ合わせが100点満点じゃないとトラブルが起こる!というわけではありませんので、まずはその点をご理解くださいね。
>通常上の歯と下の歯の真ん中が一致するものですか?
一致しないこともよくありますし、一致していなくてもほとんどの場合はまず問題ありません。
>?歯が入れば治るものか、歯半分であれば許容範囲か教えてください。
たぶん変わらないと思います。
歯を動かすのであれば矯正が必要だと思います。
>?右下5番歯が外に傾いてきて唇内側に当たるように思うのですが、現在通院中の先生は1ケ月では歯が抜けてしまうことはありません。とおっしゃいます。歯は1ケ月では、動かないものですか?
ぶつけたり、重度の歯周病だったりすれば1ヶ月で抜けてしまうことも考えられますが、今まで30年以上使ってきた歯がいきなり1ヶ月で抜けることはまず無いです。
ただ、
>右下5番歯が外に傾いてきて唇内側に当たるように思うのですが
というのが、単なるかずママさんの思い過ごしなのか実際に動いているのかの判断はここではできませんので、まずは担当の先生に説明を求めて、納得いかないようであれば他院にセカンドオピニオンを求められるのも良いかと思います。
⇒参考:かみ合わせ・咬合の、歯科界における考え方について
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00022127.html
かみ合わせが100点満点じゃないとトラブルが起こる!というわけではありませんので、まずはその点をご理解くださいね。
>通常上の歯と下の歯の真ん中が一致するものですか?
一致しないこともよくありますし、一致していなくてもほとんどの場合はまず問題ありません。
>?歯が入れば治るものか、歯半分であれば許容範囲か教えてください。
たぶん変わらないと思います。
歯を動かすのであれば矯正が必要だと思います。
>?右下5番歯が外に傾いてきて唇内側に当たるように思うのですが、現在通院中の先生は1ケ月では歯が抜けてしまうことはありません。とおっしゃいます。歯は1ケ月では、動かないものですか?
ぶつけたり、重度の歯周病だったりすれば1ヶ月で抜けてしまうことも考えられますが、今まで30年以上使ってきた歯がいきなり1ヶ月で抜けることはまず無いです。
ただ、
>右下5番歯が外に傾いてきて唇内側に当たるように思うのですが
というのが、単なるかずママさんの思い過ごしなのか実際に動いているのかの判断はここではできませんので、まずは担当の先生に説明を求めて、納得いかないようであれば他院にセカンドオピニオンを求められるのも良いかと思います。

相談者:
かずママさん
返信日時:2008-08-22 23:12:37

美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2008-08-22 23:20:33
>かみ合わせを治すと、頭痛や肩こりが治ると聞いたので、
民間療法の話で、科学的な証明はないですよ。
伝聞だけの話なら、私は
“噛みあわせの治療をして、頭痛や肩こりがどんどんひどくなっていった”
という話を聞いたことがあります。
民間療法の話で、科学的な証明はないですよ。
伝聞だけの話なら、私は
“噛みあわせの治療をして、頭痛や肩こりがどんどんひどくなっていった”
という話を聞いたことがあります。

歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2008-08-22 23:25:09
こちらもどうぞ。
一年以上前に書いたものですが、今もほとんど僕の考え方は変わっていません。
⇒参考:かみ合わせと全身の不調
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/kamiawaseto.html
一年以上前に書いたものですが、今もほとんど僕の考え方は変わっていません。
⇒参考:かみ合わせと全身の不調
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/kamiawaseto.html

相談者:
かずママさん
返信日時:2008-08-22 23:38:28
先生方、ありがとうございました。
田尾先生、2つのサイトを読ませていただきました。
次回の治療の時に担当の先生に教えてもらいます。
田尾先生、2つのサイトを読ませていただきました。
次回の治療の時に担当の先生に教えてもらいます。
タイトル | 右下5番、根だけの状態が1ケ月。噛み合わせが気になります |
---|---|
質問者 | かずママさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせ(咬合)治療 歯並びが悪くなってきた 頭痛、めまい 肩こり |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。