歯周病治療を終えても、半年近く歯茎のうずき・痛みがあります
相談者:
ホットロードさん (43歳:女性)
投稿日時:2008-10-24 10:51:14
参考:過去のご相談
*歯周病治療中。後退した歯茎はもとに戻りませんか?
他
よろしくお願いいたします。
もしも似たような質問がありましたら申し訳ありません。
上の歯の2番から2番の歯茎のうずき、痛みが半年以上続き困っております。
今年の5月に急にその部分が痛み出し、上唇の上から手で押さえるほどでした。
以前から、時々歯がうずくかんじはありましたが、痛みがあるのは初めてでした。
歯医者さんに行くと、全体的に歯周炎になっているので治療をしましょうと言われました。
最初の一ヶ月半で、ブラッシングの仕方、歯間ブラシの使い方を教わり、上下に分けてのスケーリングをしていただきました。
その間も、始めほどではありませんが、前歯の歯茎のうずき(その頃は激痛はなくなっていましたが)があったので「お変わりないですか」とエプロンをかける時に言われる度、その旨を伝えていたのですが特にこれといった治療はありませんでした。
次の一ヶ月半で、全体を6ブロックに分けて、麻酔をし縁下歯石を取ってもらいました。
前歯の番になって、「これで少しは楽になるか?」と思いましたが、終わってもやっぱりまだうずきは残っていました。
8月の初めに治療は終わりましたが、それから3ヶ月ほどたちますがまだ歯茎のうずき・痛みがあります。
初診時の痛みを5とすると、常に1〜2、体調が悪いと3〜4といったかんじです。
ブラッシングは一ヵ月半もかけて教わったので、がんばってしているつもりです。
起床時、朝、昼、晩です。
間食もやめました。
そのおかげか、全体のポケットは一部5ミリ、6ミリというところもあったのですが3ミリ以内になりました。
このままブラッシングを続けていけば、そのうち、うずき・痛みは0になりますか。
前歯の2から2は差し歯で、歯茎が2ミリほど後退しているために、先生が縁下歯石を思いっきり取ってもらえなかったのかな・・
等と勝手に想像したりしています。
よろしくお願いいたします。
*歯周病治療中。後退した歯茎はもとに戻りませんか?
他
よろしくお願いいたします。
もしも似たような質問がありましたら申し訳ありません。
上の歯の2番から2番の歯茎のうずき、痛みが半年以上続き困っております。
今年の5月に急にその部分が痛み出し、上唇の上から手で押さえるほどでした。
以前から、時々歯がうずくかんじはありましたが、痛みがあるのは初めてでした。
歯医者さんに行くと、全体的に歯周炎になっているので治療をしましょうと言われました。
最初の一ヶ月半で、ブラッシングの仕方、歯間ブラシの使い方を教わり、上下に分けてのスケーリングをしていただきました。
その間も、始めほどではありませんが、前歯の歯茎のうずき(その頃は激痛はなくなっていましたが)があったので「お変わりないですか」とエプロンをかける時に言われる度、その旨を伝えていたのですが特にこれといった治療はありませんでした。
次の一ヶ月半で、全体を6ブロックに分けて、麻酔をし縁下歯石を取ってもらいました。
前歯の番になって、「これで少しは楽になるか?」と思いましたが、終わってもやっぱりまだうずきは残っていました。
8月の初めに治療は終わりましたが、それから3ヶ月ほどたちますがまだ歯茎のうずき・痛みがあります。
初診時の痛みを5とすると、常に1〜2、体調が悪いと3〜4といったかんじです。
ブラッシングは一ヵ月半もかけて教わったので、がんばってしているつもりです。
起床時、朝、昼、晩です。
間食もやめました。
そのおかげか、全体のポケットは一部5ミリ、6ミリというところもあったのですが3ミリ以内になりました。
このままブラッシングを続けていけば、そのうち、うずき・痛みは0になりますか。
前歯の2から2は差し歯で、歯茎が2ミリほど後退しているために、先生が縁下歯石を思いっきり取ってもらえなかったのかな・・
等と勝手に想像したりしています。
よろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-10-25 15:05:17
>前歯の2から2は差し歯で
であれば根管治療が、うまくいってなくて根尖病巣がある可能性があります。
レントゲンを撮る前に、上口唇の上から押してみて、根尖病巣がないか判断するときがあるくらいです。
まずこれを確認してもらってください。
口中どこかに、根尖病巣あるいは根尖病巣由来の歯周囲炎があると、そこが病原菌の巣窟になり、歯周病菌の感染に対して弱いタイプの人は、歯石を取ることぐらいでは、歯肉に感染した歯周病菌は排除できませんので、抗生物質の服用が必要になります。
であれば根管治療が、うまくいってなくて根尖病巣がある可能性があります。
レントゲンを撮る前に、上口唇の上から押してみて、根尖病巣がないか判断するときがあるくらいです。
まずこれを確認してもらってください。
口中どこかに、根尖病巣あるいは根尖病巣由来の歯周囲炎があると、そこが病原菌の巣窟になり、歯周病菌の感染に対して弱いタイプの人は、歯石を取ることぐらいでは、歯肉に感染した歯周病菌は排除できませんので、抗生物質の服用が必要になります。
回答2
相談者からの返信
相談者:
ホットロードさん
返信日時:2008-10-28 10:12:06
松山先生、樋口先生、ご返答ありがとうございました。
松山先生、
そういえば、初診から3回目くらいの時に前歯だけのレントゲンを
とりました。
先生は、右上の2番だったか、1番の根っこに影があるような気もしないでもないけれど、その場合歯茎の上から押してみると違和感があるので、(と、言って歯茎の上から指で押されました)今の所それはないようなので、大丈夫ではないでしょうか。
という見解でした。
あまり言うとしつこいと思われるかなと思い、それからは歯茎の不調は言いませんでしたが、これから、メンテに入るという最後の診察の時に
「ちょっとまだうずいたり、痛んだりします・・」
みたいな事を言ったのですが、
「痛みに敏感な人は長引く事があります。」
と言われました。
やはり根尖病巣由来の歯周囲炎の可能性がありますでしょうか。
樋口先生、
くいしばりや歯ぎしりも原因のひとつなのですね。
私は前歯はあまり噛み合ってないのですが、寝ているときに奥歯でかみしめているかもしれないです。
そういったことも影響しますか。
松山先生、
そういえば、初診から3回目くらいの時に前歯だけのレントゲンを
とりました。
先生は、右上の2番だったか、1番の根っこに影があるような気もしないでもないけれど、その場合歯茎の上から押してみると違和感があるので、(と、言って歯茎の上から指で押されました)今の所それはないようなので、大丈夫ではないでしょうか。
という見解でした。
あまり言うとしつこいと思われるかなと思い、それからは歯茎の不調は言いませんでしたが、これから、メンテに入るという最後の診察の時に
「ちょっとまだうずいたり、痛んだりします・・」
みたいな事を言ったのですが、
「痛みに敏感な人は長引く事があります。」
と言われました。
やはり根尖病巣由来の歯周囲炎の可能性がありますでしょうか。
樋口先生、
くいしばりや歯ぎしりも原因のひとつなのですね。
私は前歯はあまり噛み合ってないのですが、寝ているときに奥歯でかみしめているかもしれないです。
そういったことも影響しますか。
回答3
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2008-10-28 20:57:43
こんばんは。
前歯でぎしぎしと歯ぎしりしていれば影響があると思います。
普段はかみ合っていなくても、夜中に歯ぎしりする場合は思わぬ場所で歯をこすっている場合もありますので。
また、奥歯でかみしめると前歯に影響することもあると思います。
前歯でぎしぎしと歯ぎしりしていれば影響があると思います。
普段はかみ合っていなくても、夜中に歯ぎしりする場合は思わぬ場所で歯をこすっている場合もありますので。
また、奥歯でかみしめると前歯に影響することもあると思います。
タイトル | 歯周病治療を終えても、半年近く歯茎のうずき・痛みがあります |
---|---|
質問者 | ホットロードさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 43歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯茎の痛み 歯茎の痛み その他 歯茎(歯ぐき)の痛み 歯周病(歯槽膿漏)治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。