1年前に根を残して抜歯した親知らずが炎症して、鈍痛がある (アメリカ)
相談者:
のんのんさん (37歳:女性)
投稿日時:2009-02-01 07:34:40
こんにちは
いつもお世話になっています
約一年前に下あごの親知らずを抜歯しました。(膿があったため)
参考:過去のご相談
〔アメリカの口腔外科で、全身麻酔による親しらず4本同時抜歯〕
等々。
そのとき歯科医が親知らずがあごの骨に接着していて、抜けないので根っこを残して縫合終了しました。
その後は順調だったのですが、昨日からあごの辺り奥歯の後ろ側が痛みだし(鈍痛が持続)鎮痛剤を飲みましたが効きません。
親知らずを抜歯した歯医者にはもう行っていないので、違う歯科医に行きましたら、レントゲンを見て、親知らずの残った根の周辺が炎症をおこしているのではないか?とのことでした。
痛む歯茎・あご辺りから頭痛もおきています(熱はなし)
歯科医から口腔外科へ行って、残りの根っこも全部抜いたほうがいいといわれました。
(一年前に抜いてもらった歯科医は、根を残しても問題はないといいました)
まさか再度親知らずを抜くとは思ってなかったのですが、金銭面でも結構な出費になりそうで、親知らずを抜いてもらった医者に抜いてもらおうかと思ったところ、現在通院中の歯科医いわく、
「一度抜け切れなかった医師が再度抜くのは難しいので、口腔外科の専門医に任せたほうがいい」
とのことでした。
この場合あきらめて、口腔外科専門医に行くほうがいいでしょうか?
(以前通院していた親知らずを抜いてもらった医師には、どうしようもないことですよね?)
また、残った親知らずが炎症してしまって痛みが治まらなければ、再度手術するしかないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっています
約一年前に下あごの親知らずを抜歯しました。(膿があったため)
参考:過去のご相談
〔アメリカの口腔外科で、全身麻酔による親しらず4本同時抜歯〕
等々。
そのとき歯科医が親知らずがあごの骨に接着していて、抜けないので根っこを残して縫合終了しました。
その後は順調だったのですが、昨日からあごの辺り奥歯の後ろ側が痛みだし(鈍痛が持続)鎮痛剤を飲みましたが効きません。
親知らずを抜歯した歯医者にはもう行っていないので、違う歯科医に行きましたら、レントゲンを見て、親知らずの残った根の周辺が炎症をおこしているのではないか?とのことでした。
痛む歯茎・あご辺りから頭痛もおきています(熱はなし)
歯科医から口腔外科へ行って、残りの根っこも全部抜いたほうがいいといわれました。
(一年前に抜いてもらった歯科医は、根を残しても問題はないといいました)
まさか再度親知らずを抜くとは思ってなかったのですが、金銭面でも結構な出費になりそうで、親知らずを抜いてもらった医者に抜いてもらおうかと思ったところ、現在通院中の歯科医いわく、
「一度抜け切れなかった医師が再度抜くのは難しいので、口腔外科の専門医に任せたほうがいい」
とのことでした。
この場合あきらめて、口腔外科専門医に行くほうがいいでしょうか?
(以前通院していた親知らずを抜いてもらった医師には、どうしようもないことですよね?)
また、残った親知らずが炎症してしまって痛みが治まらなければ、再度手術するしかないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-02-01 09:03:25
のんのんさまおはようございます。
1年前に抜け切れなかった智歯が炎症を起こして、抜歯が必要と診断されたのですね。
どのような状態で残っているのか判りませんし、前回の歯科医の技量もわからないので判断の仕様がありません。
一般的には途中で抜歯中止をしたら改めて抜歯するのが一般的です、その場合ご自身でするか他のDrに依頼するかになります。
そのどちらかでもなく問題がでないと判断なさったのですが、実際には感染を起こしていて急性炎症を起こしたわけですから、見込み違いであったわけでしょう。
その辺から判断すると、あきらめて口腔外科医を紹介していただいたほうが無難なように思います。
参考になさってください、お大事になさいませ。
1年前に抜け切れなかった智歯が炎症を起こして、抜歯が必要と診断されたのですね。
どのような状態で残っているのか判りませんし、前回の歯科医の技量もわからないので判断の仕様がありません。
一般的には途中で抜歯中止をしたら改めて抜歯するのが一般的です、その場合ご自身でするか他のDrに依頼するかになります。
そのどちらかでもなく問題がでないと判断なさったのですが、実際には感染を起こしていて急性炎症を起こしたわけですから、見込み違いであったわけでしょう。
その辺から判断すると、あきらめて口腔外科医を紹介していただいたほうが無難なように思います。
参考になさってください、お大事になさいませ。
相談者からの返信
相談者:
のんのんさん
返信日時:2009-02-01 09:47:45
回答2
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-02-03 18:33:12
付け加えです。
水平埋伏智歯を1,000本以上抜歯してきました。
米粒大、小豆大の取り切れない根尖を数多く(おそらく4〜50)抜歯せずに顎骨内に残して来ました。
このときの条件は、決して感染根管ではない血液の通った生きた根尖です。
深くて下歯槽神経を傷つける恐れがあるので、あえて放置するのですが、そのような深いところに残した根尖は、まず感染を起こすことはなく、三〇年間で実際ゼロです。
ですから深いところに残した無菌の根尖ならば今回は関係なさそうで、と言う事は他の原因が考えられ、もし残した根尖が実際に感染を起こしたならば、非常に浅いところにある可能性があります。
このような見方で、すぐに抜歯どうのでなくて、診断をもう少し遅らせてみてはいかがですか。
水平埋伏智歯を1,000本以上抜歯してきました。
米粒大、小豆大の取り切れない根尖を数多く(おそらく4〜50)抜歯せずに顎骨内に残して来ました。
このときの条件は、決して感染根管ではない血液の通った生きた根尖です。
深くて下歯槽神経を傷つける恐れがあるので、あえて放置するのですが、そのような深いところに残した根尖は、まず感染を起こすことはなく、三〇年間で実際ゼロです。
ですから深いところに残した無菌の根尖ならば今回は関係なさそうで、と言う事は他の原因が考えられ、もし残した根尖が実際に感染を起こしたならば、非常に浅いところにある可能性があります。
このような見方で、すぐに抜歯どうのでなくて、診断をもう少し遅らせてみてはいかがですか。
相談者からの返信
相談者:
のんのんさん
返信日時:2009-02-05 13:36:41
佐藤先生
お返事有難う御座います
来週口腔外科の専門医のところに相談に行ってきます。
先入観をなしにというのは重要ですね、そのことをお話してみたいと思います。
松山先生
お返事有難う御座います
残りの親知らずをX-rayで見たところ半分くらい残っていました。
普通なら一度目の治療のあと数日経ってから再度抜歯だと思うのですが、抜歯した医師いわく
「残りの歯は異物ではないので、このまま残していても問題ない」
とのことでした。
小さい豆粒くらいならいざ知らず半分も残っているので、やはり抜いたほうが良いのかと思っています。
親知らずを抜くきっかけになったのは、フルマウスのX-rayを撮ったときに親知らずの周辺に黒い影があり、腫瘍のようなものがあるので取り除くついでに抜歯もしておきましょうということでした。
なのでほかの三本は抜いていません。
(腫瘍のようなものが無ければ抜かなかったと思われます)
抜歯した医師は歯茎の膿は除去したので、根があっても問題ないとのことでしたが、痛むならしょうがないですよね。
しかし、痛んだのは土日だけで今週月曜からは痛みません。
痛みが続くならすぐに抜歯ということになるでしょうけど、痛みが無ければ放置していてもいいのでしょうか?
痛みが無くてもまた次回痛むかも知れないのならば、抜くほうが良いでしょうか?
判断がつきません。
追伸;PCが不調でアクセスできませんでした。
お返事送れて申し訳ございませんでした。
お返事有難う御座います
来週口腔外科の専門医のところに相談に行ってきます。
先入観をなしにというのは重要ですね、そのことをお話してみたいと思います。
松山先生
お返事有難う御座います
残りの親知らずをX-rayで見たところ半分くらい残っていました。
普通なら一度目の治療のあと数日経ってから再度抜歯だと思うのですが、抜歯した医師いわく
「残りの歯は異物ではないので、このまま残していても問題ない」
とのことでした。
小さい豆粒くらいならいざ知らず半分も残っているので、やはり抜いたほうが良いのかと思っています。
親知らずを抜くきっかけになったのは、フルマウスのX-rayを撮ったときに親知らずの周辺に黒い影があり、腫瘍のようなものがあるので取り除くついでに抜歯もしておきましょうということでした。
なのでほかの三本は抜いていません。
(腫瘍のようなものが無ければ抜かなかったと思われます)
抜歯した医師は歯茎の膿は除去したので、根があっても問題ないとのことでしたが、痛むならしょうがないですよね。
しかし、痛んだのは土日だけで今週月曜からは痛みません。
痛みが続くならすぐに抜歯ということになるでしょうけど、痛みが無ければ放置していてもいいのでしょうか?
痛みが無くてもまた次回痛むかも知れないのならば、抜くほうが良いでしょうか?
判断がつきません。
追伸;PCが不調でアクセスできませんでした。
お返事送れて申し訳ございませんでした。
回答4
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-02-05 14:06:03
根っこが残っている場合の一般的なお話ですが、
体が邪魔者と判断した場合。
・徐々に体の外に出てくる。
・体の邪魔にならないようにくるんでしまう
・骨が根っこを吸収して時間はかかるが無くなっちゃう。
こういうことも起こり得ますので、知識として知っておいて下さい。
のんのんさんの場合、最終的にどうなるのかは、こまめにレントゲンでおっかけないと解らないし、ほとんど神様だけが知っているという様なお話なので、過剰な期待はしないで下さいね。
体が邪魔者と判断した場合。
・徐々に体の外に出てくる。
・体の邪魔にならないようにくるんでしまう
・骨が根っこを吸収して時間はかかるが無くなっちゃう。
こういうことも起こり得ますので、知識として知っておいて下さい。
のんのんさんの場合、最終的にどうなるのかは、こまめにレントゲンでおっかけないと解らないし、ほとんど神様だけが知っているという様なお話なので、過剰な期待はしないで下さいね。
相談者からの返信
相談者:
のんのんさん
返信日時:2009-02-05 23:10:19
佐藤先生
早速のお返事有難う御座います
とりあえずは様子を見つつ来週、専門医の先生にレントゲンを撮ってもらおうと思います
(根があごの骨に癒着しているようなので、抜け切れなかったようです)
先生方どうもありがとう御座いました
重ねて御礼申し上げます
早速のお返事有難う御座います
とりあえずは様子を見つつ来週、専門医の先生にレントゲンを撮ってもらおうと思います
(根があごの骨に癒着しているようなので、抜け切れなかったようです)
先生方どうもありがとう御座いました
重ねて御礼申し上げます
回答5
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-02-06 18:29:23
半分も残っていてまわりに影が有るのならば、感染した可能性が高いです。
この場合は、感染により歯と骨の癒着はないか少なくなってますので、深くなければそんなに抜歯は難しくないかも知れません。
この返事との間にそう深くないところに有る残根(他院でした、勿論親知らず)を抜去しましたが意外と大変でした。
やってみないとわからないところが有ります。
この場合は、感染により歯と骨の癒着はないか少なくなってますので、深くなければそんなに抜歯は難しくないかも知れません。
この返事との間にそう深くないところに有る残根(他院でした、勿論親知らず)を抜去しましたが意外と大変でした。
やってみないとわからないところが有ります。
回答6
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-02-07 09:23:51
抜きにくい場合、二回法といって、抜歯をわざと二回に分ける方法もあり、骨に食らい込んでいる根っこも、それだと綺麗に抜けることもあります。
レントゲンで残った根っこの周辺に黒い像が見えるなら、チャンスかも知れません。
骨が疎になって抜きやすいかも知れません
レントゲンで残った根っこの周辺に黒い像が見えるなら、チャンスかも知れません。
骨が疎になって抜きやすいかも知れません
相談者からの返信
相談者:
のんのんさん
返信日時:2009-02-09 04:48:22
松山先生 佐藤先生
気にかけてくださって有難うございます
現在は痛みも引き、通常に生活を送っていますが、専門医にいって診察してもらいます。
親知らずは中を見てみないとわからないといいますが、私も難しい親知らずだったようなので、慎重にいきたいと思います。
どうもありがとうございました。
気にかけてくださって有難うございます
現在は痛みも引き、通常に生活を送っていますが、専門医にいって診察してもらいます。
親知らずは中を見てみないとわからないといいますが、私も難しい親知らずだったようなので、慎重にいきたいと思います。
どうもありがとうございました。
タイトル | 1年前に根を残して抜歯した親知らずが炎症して、鈍痛がある (アメリカ) |
---|---|
質問者 | のんのんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 アメリカ(米国) 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。