歯科で出された抗生物質について、耐性菌が発現しないか気になる

相談者: cinemableuさん (36歳:女性)
投稿日時:2010-05-14 22:12:30
よろしくお願い申し上げます。

親不知が腫れました。
すぐに歯科に行きたかったのですが忙しく、手元にあった薬を飲んだりしつつ時間をつかまえて行きました。


歯医者様もすごくお忙しく時間がない中で、症状を申し上げて、それと

「ケフラールを飲んだのですが3日飲んでも効きませんでした」
「それでクラリスを飲んだのですが、ちょっと効いたようなんですが、2日で切れちゃって」

と申し上げました。
先生は歯をごらんになり、パソコンに何か打ち込んでおられました。
そのとき、

「あと私フロモックスが効かないんです(風邪のときに10年ぐらい同じのが出ていて飲んでたら効かなくなった)」
「2年ぐらい前に親知らずが腫れたときにジスロマックが効いたんですが、でもジスロマックって強いからあまり飲んじゃいけないんですよね…」

というようなことも言いました。
先生は、

「ジスロマックは強くない薬だけど」

といいつつ、

「ペニシリン系の薬を処方します」

とおっしゃいました。
処方されたお薬をみるとサワシリンでした。
実は、サワシリンもたまに処方されますが、何かに効いたことが(すみません)ないんです。
(風邪とか歯痛とか)
そのときには先生はもういらっしゃいませんでした。


2分ぐらいしか時間がない中でうまく話せず、話の真ん中へんが先生に伝わってなかった気がします。


つまり、
「クラリスが少し効いたけど薬が切れた(=なくなった)」が、
「クラリスも効かなかった」
に受け取られてしまっていたような。

そして家に帰ると、ないと思っていたクラリスがまだありました。



この場合、クラリスを飲み続けた方がいいでしょうか?
「少し効いた」ところでやめたら、マクロライド系抗生物質に耐性ができてしまうのでは?
それともやはりペニシリン系に切り替えた方がいいのでしょうか?


その翌日である金曜日、先生にうかがってみようと電話しましたが、つかまらず、明日あさってはお休みです。
こうしている間にもクラリスに対して耐性菌が出来ていってるのではないかと考えてしまいます。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-05-14 23:52:39
>「あと私フロモックスが効かないんです(風邪のときに10年ぐらい同じのが出ていて飲んでたら効かなくなった)」、

どうも勘違いされているようですが、抗生物質は人に対して作用するのではなくて、細菌に対して作用するものです。
ですから「私フロモックスが効かないんです」といったことではなくて、その時の原因菌(もしくはウイルス)に効かなかったということになります。

常在菌に対しては、そういった考え方もできなくもないですが、同じ部位の感染症の原因菌がいつも同じということは必ずしも言えませんので、そういった考え方は適切ではないように思います。


>この場合、クラリスを飲み続けた方がいいでしょうか?
>「少し効いた」ところでやめたら、マクロライド系抗生物質に耐性ができてしまうのでは?
>それともやはりペニシリン系に切り替えた方がいいのでしょうか?

マクロライド系の抗生物質にはすでに耐性菌が多数存在しますし、サワシリンで効果が十分あれば、耐性菌に関しては、特に気にしなくて良いと思います。

ただ、サワシリンでは効果がない可能性もありますので、その場合は別の抗生剤(たとえばクラリス)に変更することもあるかもしれません。

サワシリンを服用せず、クラリスを服用するといった考え方も間違いではないと思いますが、担当医の指示無しに薬剤を変更することはお勧めできませんし、クラリスの残っている量も少なすぎるんじゃないでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: cinemableuさん
返信日時:2010-05-15 00:22:40
森川先生
ご回答ありがとうございます。

>そういった考え方は適切ではないように思います。

ありがとうございます。
素人なもので、考えに訂正をいれていただけるととてもありがたいです。


>クラリスの残っている量も少なすぎるんじゃないでしょうか。

クラリスは、4日分ほどあります。
風邪をひいたときのもので、飲む前にどっと寝てしまい治ったので、結局飲まずに丸ごと残ってました。
今年のものです。


>担当医の指示無しに薬剤を変更することはお勧めできませんし

そうなんですよね。。。
しかしお医者様が私のクラリスに関する話を聞き違えてサワシリンを出したのかもしれない場合、かつ、先生の指示をあおごうにも連絡が取れない場合、すごく・・・なんといったらいいのか、困っています。


>マクロライド系の抗生物質にはすでに耐性菌が多数存在しますし、

それがえっと、私の口の中にいる菌は、「クラリスが少し効いた」のだから耐性のない奴なのじゃないかと思え、そしてクラリスを2日与えたところで引き上げたら、クラリスのことを覚えて耐性がついてしまう。

そこで、後から
>ただ、サワシリンでは効果がない可能性もありますので、その場合は別の抗生剤(たとえばクラリス)に変更することもあるかもしれません。

となって、あとからクラリスを飲んでももう効かない、今飲んでおけばそのまま効いたかもしれないのに。
となるんじゃないかと。


で、これまでサワシリンが効いたことがないということは、私の体もしくは口の中にとりつく菌は、サワシリンに耐性のあるものである可能性が高いのかもしれない。

だから、今サワシリンを選ぶことは「サワシリンに耐性のある菌に対して無駄。かつもったいなくもクラリスへの耐性を覚えさせてしまう」ことになるのでは、と心配しています。


そして、月曜日に予約をとっているのですが、そのときにクラリスに戻してももう遅い訳です。



ところで、すみません、菌が今はクラリスに弱いとして、今耐性をつけているところだとして、その菌はマクロライド系全体に対する耐性をつけてしまうと考えられるのでしょうか。
以前バシっと効いたジスロマックが、同じマクロライド系ということで、やなり効かなくなるなんていうことは考えられますか。


付記
・アクディームというお薬もいっしょに処方されています。
・これらとは別に皮膚科でクラリチンという薬も出ています。
(湿疹のかゆみのための飲み薬ということです。)
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-05-15 07:29:53
おはようございます。

まず今までの経過から察するに、ご自身での判断でのお薬の濫用をしている事の方が耐性菌を作る可能性が高い事をご理解下さい。

>「ケフラールを飲んだのですが3日飲んでも効きませんでした」

残念ながら抗生剤を使用し始めての3日間で親知らず智歯周囲炎が完解するとは思えません。
しかも服用を始めてからの3日間であり、効果が現れてからの日数ではないわけですから。


また、「効かない」という部分に何をもってして「効かない」と判断されているのかに根拠がありません。

ターゲットとなる細菌が減少したかどうかが「効く」「効かない」の基準ですので、恐らくcinemableuさんの抗生物質に求めている「効果」の意味が違っています。

まず目的となる細菌が減少して、それから身体の回復が始まり症状の収束に向かうわけですので、抗生物質はその炎症症状を消すためのお薬ではありません。


もしご自身で効かないと思われている薬剤が本当に効いていないのなら、今までの病気・症状はどれもずっと続いている事になります。

あくまでも細菌数を減らし、身体が治ろうとする働きを助けるのが抗生物質であります。



薬剤の取り扱いについてですが、物によって使用期限もありますし使用目的も医学に基づいたものでなくてはなりません。
医師・歯科医師のみがその用法を決めるものですので、中途で中止する指示がない限りはその用法を守って使用していただき、中止して余った薬剤は破棄していただく事が原則です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: cinemableuさん
返信日時:2010-05-16 04:42:21
>田中先生
ご返信ありがとうございます。


>まず目的となる細菌が減少して、それから身体の回復が始まり症状の収束に向かうわけですので、抗生物質はその炎症症状を消すためのお薬ではありません。

はい。
おっしゃるその通りに理解しています。
抗生物質が菌を殺す(あるいは合えば殺す)、菌がいくらか死ぬと、菌のせいで起きていた諸症状が治まる、と。

>「効かない」という部分に何をもってして「効かない」と判断されているのか

歯医者さんで抗生物質が処方されるとき3日分しか処方されず、「保険で3日分までと決まっている。それ以上処方しても医学的に意味がないからだ」と言われたことです。
ということは、「歯(ぐき)の中に菌がいて悪さをしている場合、効くのであれば3日ぐらいで効いて、菌が殺せるということなのだろう」と考えるしかなく。
(+個人差があるのだろう、とも思いますが。)

また、実際ほかの歯の腫れに対してケフラールが処方されたとき、2日目ぐらいには痛みがとれたことです。

ただ、今回3日目で自分で判断して「効かないから飲むのやめた」のではなく、単に3日目で薬がなくなったのです。


どうしても歯医者さんに行く時間が取れず、腫れがしだいに広がってくる、歯医者さんにいけば処方される薬の候補が手元にある、これ以上こじらす前に飲んで抑えた方がいいのでは、その間に仕事を無理やりつめて時間を作り、お医者さんに行こう、と思ったのです。



お薬のお叱りについては、ごもっともです。
ありがとうございました。



タイトル 歯科で出された抗生物質について、耐性菌が発現しないか気になる
質問者 cinemableuさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯が抜けた・抜く予定 その他
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total
今日 今日
昨日 昨日