歯根吸収が起きている歯の今後の治療法について
相談者:
teamさん (29歳:女性)
投稿日時:2011-02-07 05:23:34
参考:過去のご相談
*グラつく歯、根が吸収されているとは?
他
グラつく歯(1番左右)があります。
子供のころ、顔面でこけたため、現在ブリッジ(のようなもの)で、1番左右と2番右の、合計3本連結させた被せ物(保険内)をして、衝撃を少なくさせています。
2番右も何んとなく、違和感があります。
(最近ブリッジが外れたので、入れなおし、歯ぐきの方までガリガリ削られたみたいで、そのせいか、もしくは連結期間が長いせいか・・・よくわかりませんが・・・グラつくような気もします・・・)
レントゲンでは根がどんどん浅くなってきていて、歯に吸収されてきているみたいです。(1番左右は明らかに、短い)
(歯根吸収)
次、問題が起こることがあれば、ブリッジがとれたりではなく、歯が中で膿んできたり、割れる可能性があるといわれました。
寿命は2年と言われました。
かなりぐらつきます。
うっかり硬い物でもかんだら、折れそうで…不安です。
もし、この歯に問題が起きたら、やはり次は、インプラントしかないのでしょうか?
(抜けてしまった場合、入れ歯はさすがに抵抗があります…。)
根を長くしたりする治療などはないのでしょうか?
(現在の歯をもたせる)
インプラント以外に、何か対策(治療法)はないのでしょうか?
*グラつく歯、根が吸収されているとは?
他
グラつく歯(1番左右)があります。
子供のころ、顔面でこけたため、現在ブリッジ(のようなもの)で、1番左右と2番右の、合計3本連結させた被せ物(保険内)をして、衝撃を少なくさせています。
2番右も何んとなく、違和感があります。
(最近ブリッジが外れたので、入れなおし、歯ぐきの方までガリガリ削られたみたいで、そのせいか、もしくは連結期間が長いせいか・・・よくわかりませんが・・・グラつくような気もします・・・)
レントゲンでは根がどんどん浅くなってきていて、歯に吸収されてきているみたいです。(1番左右は明らかに、短い)
(歯根吸収)
次、問題が起こることがあれば、ブリッジがとれたりではなく、歯が中で膿んできたり、割れる可能性があるといわれました。
寿命は2年と言われました。
かなりぐらつきます。
うっかり硬い物でもかんだら、折れそうで…不安です。
もし、この歯に問題が起きたら、やはり次は、インプラントしかないのでしょうか?
(抜けてしまった場合、入れ歯はさすがに抵抗があります…。)
根を長くしたりする治療などはないのでしょうか?
(現在の歯をもたせる)
インプラント以外に、何か対策(治療法)はないのでしょうか?
[過去のご相談]
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2011-02-07 07:36:28
teamさまおはようございます。
歯根吸収を起こしてきていて寿命が2年といわれて、今後の成り行きを心配なさっているようですね。
実際に拝見したわけではないので今後に事についてはなんともいえないところですが、単に歯根が短くなっているだけなら歯周組織を健全に維持できれば問題は出ないように思います。
その際注意していただきたいのは歯根破折に対する対策ということになってきます。
もし歯根外部吸収であればいずれ抜歯することになる可能性は高いと思います、要は現在の状況の正確な評価ということになってくると思います、このあたりのことを理解なさっているDrに診察していただくのもひとつの方法だと思います、参考になさってください。
歯根長について
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1641
外傷
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1546
歯根外部吸収
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=146
歯根吸収を起こしてきていて寿命が2年といわれて、今後の成り行きを心配なさっているようですね。
実際に拝見したわけではないので今後に事についてはなんともいえないところですが、単に歯根が短くなっているだけなら歯周組織を健全に維持できれば問題は出ないように思います。
その際注意していただきたいのは歯根破折に対する対策ということになってきます。
もし歯根外部吸収であればいずれ抜歯することになる可能性は高いと思います、要は現在の状況の正確な評価ということになってくると思います、このあたりのことを理解なさっているDrに診察していただくのもひとつの方法だと思います、参考になさってください。
歯根長について
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1641
外傷
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1546
歯根外部吸収
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=146
回答2
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2011-02-07 08:55:09
おはようございます。
左右の3番と左の2番を支台としたブリッジも可能かと思いますが、それらの歯が健全な歯なのであれば、健全な歯を削らないといけないというデメリットがあります。
また、奥歯のかみ合わせとの兼ね合いもあり、前歯だけの対応でいいのかも疑問です。
いずれの方法を選択されるにせよ、前歯だけでなく、お口の中全体を考慮した治療計画を立てて貰って下さい。
左右の3番と左の2番を支台としたブリッジも可能かと思いますが、それらの歯が健全な歯なのであれば、健全な歯を削らないといけないというデメリットがあります。
また、奥歯のかみ合わせとの兼ね合いもあり、前歯だけの対応でいいのかも疑問です。
いずれの方法を選択されるにせよ、前歯だけでなく、お口の中全体を考慮した治療計画を立てて貰って下さい。
回答3
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2011-02-07 09:00:46
明らかに吸収が進んでいて、かつ、ある程度の歯根が残っているのでしたら、歯根端切除術を行ってみるという方法もあるかもしれませんが、やはり、将来的には、抜歯になってしまう可能性は高いでしょうね。
抜歯になってしまった場合は、
1,入れ歯
2,ブリッジ
3,インプラント
4,放置
が考えられますが、1と4は論外でしょうから、2か3となるでしょう。
ブリッジとインプラントは一長一短ですので、担当の先生とよくご相談されて決めてくださいね。
抜歯になってしまった場合は、
1,入れ歯
2,ブリッジ
3,インプラント
4,放置
が考えられますが、1と4は論外でしょうから、2か3となるでしょう。
ブリッジとインプラントは一長一短ですので、担当の先生とよくご相談されて決めてくださいね。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-02-07 22:14:38
>現在ブリッジ(のようなもの)で、1番左右と2番右の、合計3本連結させた被せ物(保険内)をして、衝撃を少なくさせています。
>かなりぐらつきます。
>うっかり硬い物でもかんだら、折れそうで…不安です。
しっかり連結されていたらぐらつかないような気がするのですが…。
もし、しっかり連結されているのにぐらつくと言う事であれば「1番左右と2番右」は全滅のような気がします。
そうなるとブリッジはかなり難しいですね。
>根を長くしたりする治療などはないのでしょうか?
残念ながら現代歯科医学ではありません。
脅すだけ脅しておいて無責任なようですが、担当の先生にもう一度、しっかり診てもらってください。
(ネット相談では解決しないように思います)
>かなりぐらつきます。
>うっかり硬い物でもかんだら、折れそうで…不安です。
しっかり連結されていたらぐらつかないような気がするのですが…。
もし、しっかり連結されているのにぐらつくと言う事であれば「1番左右と2番右」は全滅のような気がします。
そうなるとブリッジはかなり難しいですね。
>根を長くしたりする治療などはないのでしょうか?
残念ながら現代歯科医学ではありません。
脅すだけ脅しておいて無責任なようですが、担当の先生にもう一度、しっかり診てもらってください。
(ネット相談では解決しないように思います)
タイトル | 歯根吸収が起きている歯の今後の治療法について |
---|---|
質問者 | teamさん |
地域 | 岐阜 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | その他 |
カテゴリ |
歯がグラグラする 根の病気・異常その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。