[写真あり] 右上6番にゴールドインレーを検討しているのですが・・・

相談者: minoru0911さん (39歳:男性)
投稿日時:2011-02-08 19:46:50
参考:過去のご相談
インプラント治療中のため、反対側の歯に負担がかかり歯髄炎様の症状
他多数


お世話になります。

右上6番のインレーを作り直し中です。
金合金も視野に入れていたのですがなかなか言い出せず、型取りが終わった時点で先生に相談してみました。


金額は総額3万円だそうで、前向きに考えています。
ただ、インレーを保険適用外のゴールドにする人は(その院では)少ないようで、少し不安になりました。



【質問1】ゴールドインレーの施術数が少なくても不安はありませんか?


【質問2】ゴールドインレーのメリットのひとつに『周辺の歯や噛み合う歯を痛めない』というのがあります。

私の場合、噛み合わせ側は無髄歯保険のコア保険のクラウン)です。
噛み合わせ側の歯の歯根歯折のリスクは(保険のインレーに比べて)少なくなりますか?


以上よろしくお願いいたします。

画像1画像1
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-02-08 19:53:45
>【質問1】

どうでしょう、最近はほとんどの処で技工は技工士さんがやりますからあまり関係は無いと思いますが。

実際教科書的にはべベルの角度とかが少し違ったと思いますが、臨床的にはあまり変わらないように思います。



>【質問2】

感覚的に少なくなりそうな気はしますが、断言はできないです。

ゴールドは歯科材料としては最高の金属です。(審美性を除けば)
もし対合歯に対するリスクが変わらないとしても、他に多くのメリットがあります。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 20:19:46
こんばんは。


>【質問1】

細見先生のいわれる通り、インレー自体を作るのは技工士さんです。

技工士さんは数件の歯科医院を掛け持ちしている場合が多いので、他の医院でゴールドインレを多く経験されていれば問題ないと思います。




>【質問2】

咬み合わさっている無髄歯と当たる箇所がゴールドインレーの部分ではなく、もともとの歯質なのであれば、保険のインレーとあまり差はないように思います。

しかし、やはり細見先生のいわれる通り、ゴールドインレーにするメリットは沢山あると思います。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-02-08 20:28:09
ブリッジの材質(保険の銀・白金加金・セラミック)について

は少し参考になりそうです。


最近は金が高騰しているため、右上6番のインレーで3万円は破格に安いと思いますよ。
・・というか、赤字じゃないのでしょうか?


歯根破折については、残念ながら「折れるときは折れる」はずですが、きちんとやればゴールドのメリットは非常に大きいと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 20:34:15
僕はちょっと意見が異なりますが…


インレーを製作するのは技工士さんの場合が多いのですが、


・インレーの外形線の決定
・インレー窩洞の形成
・インレーを製作する模型の印象・製作
かみ合わせの調整


このあたりは歯科医師自身が行うので、先生のテクニックによって出来上がりに差は出てくると思います。


ただし、単純に数をこなしている先生が上手いとは言い切れませんし、普段から保険で丁寧にされている先生であればゴールドでも良いものができると思いますので、ゴールドの症例数が少ないというだけではなんとも言えません。


また、今回のようなケースでは確かに比較的保険と保険外で差は出にくい(出ないわけではない)と思います。


噛み合わせ側の歯の歯根破折のリスクはインレーの材質の差よりも、全体的なかみ合わせ(今回インレーにする以外の部分も含む)や歯軋りのほうが遥かに大きな要素になると思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 21:04:29
少々ご相談の件とは違いますが・・・


型取りが終わった時点で先生に相談してみました。

が気になります。


型取りする際の印象方法、印象材、模型材なども保険自費では違う場合があります。
どんなに上手い技工師さんが良い材料を使っても印象以上の物は作れません。

当院では治療前に、カウンセリング・契約をしますのでこのようなケースはありませんが、もしもこうなったら型取りからやり直しになります。


そのあたりも相談した方が良いような気がします。


ご参考まで・・・

回答 回答6
  • 回答者
泉川歯科医院(茨城県笠間市)の泉川です
回答日時:2011-02-08 21:09:31
こんいちは!

ゴールドインレーということですが、むかし今みたいにいろいろな材質がないころ、金箔充填というのがございました。
摩耗係数が歯と類似していたため、50年〜70年と長持ちしていました。


今はほとんど姿を消しまして、代わりに鋳造するゴールドインレーにかわりました。

材質的には、純金99、99(24K)、999(18K)、銅や、パラジュームなどの金属を混ぜてカラットを落としていきます。


歯には純精度99、99(24K)が適してます。


参考までに現在1グラム3570円前後

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: minoru0911さん
返信日時:2011-02-08 21:43:46
ご回答ありがとうございます。

型取りが終わってから、インレーの材質について相談するのはまずかったでしょうか?
(それなら型を取る前に、インレーの材質について先生から説明があってもいいかと思うのですが・・・)


『(ゴールドにするかどうか)決まったら電話下さい。
できれば今日中に。』

という感じだったので、取った型をそのまま技工士さんのところへ持って行く感じでしたが・・・



保険自費で型の精密度が違うのでしょうか?
それともゴールド専用の型取りがあるのでしょうか?
回答 回答7
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-02-08 22:09:53
印象材には色々な種類が有ります。

一般的に保険で使用される印象材はアルジネート+寒天の事が多いです。
しかし自費印象にはラバー系の印象材を使う事が多いと思います(コスト的に保険診療では使いにくいです)


ただしアルジネート+寒天が精密ではないかと言えばそんな事は有りません、ちゃんと使えば非常に精密な印象が出来ます。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-02-09 23:37:53
型どりだけではなくて、それに流す石膏を変えています。

石膏もいろいろあり、膨張係数が極々少し違います。
印象材との相性もあります。




タイトル [写真あり] 右上6番にゴールドインレーを検討しているのですが・・・
質問者 minoru0911さん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ ゴールドインレー(金の詰め物)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中