歯科治療時、動悸が起きにくい麻酔について
相談者:
すみこうゆうさん (50歳:女性)
投稿日時:2012-07-26 11:49:09
参考:過去のご相談
*転院先で虫歯が見つかったのはレントゲンの性能が良いから?
他15件以上
いつも相談にのっていただいて、歯科にも安心して通院しています。
転院して、麻酔で動悸や頻脈があることを主治医にお伝えしました。
主治医は、
「緊張からくるものからだから、自信をもっていれば大丈夫ですよ」
といわれます。
今の治療は幸いに、すべて神経のない歯ばかりなので麻酔なしでしてもらっています。
@麻酔は血管を収縮させる作用があるので動悸がしやすい、血管収縮させない麻酔なら動悸が起こる確率が低くなると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
こちらにご相談させていただいてから、歯科に対する恐怖が減り感謝しています。
以前は付き添ってもらいつつの通院でしたが、今は一人で通院しています。
ありがとうございます。
*転院先で虫歯が見つかったのはレントゲンの性能が良いから?
他15件以上
いつも相談にのっていただいて、歯科にも安心して通院しています。
転院して、麻酔で動悸や頻脈があることを主治医にお伝えしました。
主治医は、
「緊張からくるものからだから、自信をもっていれば大丈夫ですよ」
といわれます。
今の治療は幸いに、すべて神経のない歯ばかりなので麻酔なしでしてもらっています。
@麻酔は血管を収縮させる作用があるので動悸がしやすい、血管収縮させない麻酔なら動悸が起こる確率が低くなると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
こちらにご相談させていただいてから、歯科に対する恐怖が減り感謝しています。
以前は付き添ってもらいつつの通院でしたが、今は一人で通院しています。
ありがとうございます。
[過去のご相談]
回答1
回答日時:2012-07-26 11:53:45
>麻酔は血管を収縮させる作用があるので動悸がしやすい、血管収縮させない麻酔なら動悸が起こる確率が低くなると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
エピネフリンが入ってない麻酔薬だと少ないと思います。
エピネフリンが入ってない麻酔薬だと少ないと思います。
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-07-26 11:55:47
>@麻酔は血管を収縮させる作用があるので動悸がしやすい、血管収縮させない麻酔なら動悸が起こる確率が低くなると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
私も主治医の仰る様に気分的な部分が大きいと思います。
歯科の局所麻酔に含まれる血管収縮剤は1/80000と非常に微量で健康な方が全身的に影響する事はほとんどありません。
すみこゆう さんの御希望される麻酔薬は1種類しか知りません、まず一般の歯科医院には置いていないと思います(スキャンドネストカートリッジ3%)(心臓用にリドカインは有ったと思いますが)
私も主治医の仰る様に気分的な部分が大きいと思います。
歯科の局所麻酔に含まれる血管収縮剤は1/80000と非常に微量で健康な方が全身的に影響する事はほとんどありません。
すみこゆう さんの御希望される麻酔薬は1種類しか知りません、まず一般の歯科医院には置いていないと思います(スキャンドネストカートリッジ3%)(心臓用にリドカインは有ったと思いますが)
回答3
シツキ歯科(兵庫県尼崎市)の志築です。
回答日時:2012-07-26 12:15:36
すみこうゆう・さま
血管収縮剤の働きは、麻酔効果時間の延長により麻酔剤の量を減らす・手術部位の出血の抑制をして処置をし易くする・止血処置がし易くなる。
麻酔剤による血管拡張を抑制して血圧の低下を防ぐ。
等々多くの意味が有ります。
動悸の原因が、精神的な物か麻酔剤による物か、血管収縮剤による物かの検査をして判断する事です。
一番危険なのは、麻酔剤による場合に血管収縮作用の少ない物を使用すると、麻酔剤の血中濃度が一度に上がりますので、危険な状態に成る事が有ります。
あまりにも、動悸が激しい場合は一度検査をお勧めします。
血管収縮剤の働きは、麻酔効果時間の延長により麻酔剤の量を減らす・手術部位の出血の抑制をして処置をし易くする・止血処置がし易くなる。
麻酔剤による血管拡張を抑制して血圧の低下を防ぐ。
等々多くの意味が有ります。
動悸の原因が、精神的な物か麻酔剤による物か、血管収縮剤による物かの検査をして判断する事です。
一番危険なのは、麻酔剤による場合に血管収縮作用の少ない物を使用すると、麻酔剤の血中濃度が一度に上がりますので、危険な状態に成る事が有ります。
あまりにも、動悸が激しい場合は一度検査をお勧めします。
回答4
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2012-07-26 13:53:45
こんにちわ
そうですね。。
不安からくるものだと思われますが、歯科医院って緊張しますものね。
>@麻酔は血管を収縮させる作用があるので動悸がしやすい、血管収縮させない麻酔なら動悸が起こる確率が低くなると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
ありますね。
細見先生も書かれていますがスキャンドネストであれば、そんなにならないことが多いですね。
当院でも使っていますが、大丈夫なことがほとんどですね。
でもどこの医院でもおいているものではないので、一度確認してみてはいかがでしょうか。。
そうですね。。
不安からくるものだと思われますが、歯科医院って緊張しますものね。
>@麻酔は血管を収縮させる作用があるので動悸がしやすい、血管収縮させない麻酔なら動悸が起こる確率が低くなると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
ありますね。
細見先生も書かれていますがスキャンドネストであれば、そんなにならないことが多いですね。
当院でも使っていますが、大丈夫なことがほとんどですね。
でもどこの医院でもおいているものではないので、一度確認してみてはいかがでしょうか。。
相談者からの返信
回答5
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-07-26 19:03:42
すみこうゆう さん、こんばんわ。
歯科治療も、徐々に順調に進んでいるようで、よかったですね。
>@ 麻酔は血管を収縮させる作用があるので動悸がしやすい、血管収縮させない麻酔なら動悸が起こる確率が低くなると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
※ 諸先生方の言われる通りです。
局所の麻酔ですので、全身的な影響は、低いです。
ただ、疼痛性のショック(麻酔針の痛みなど)により、動悸が起こることがあります。
リラックスして、のぞめば、大丈夫でしょう!
歯科治療も、徐々に順調に進んでいるようで、よかったですね。
>@ 麻酔は血管を収縮させる作用があるので動悸がしやすい、血管収縮させない麻酔なら動悸が起こる確率が低くなると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
※ 諸先生方の言われる通りです。
局所の麻酔ですので、全身的な影響は、低いです。
ただ、疼痛性のショック(麻酔針の痛みなど)により、動悸が起こることがあります。
リラックスして、のぞめば、大丈夫でしょう!
回答6
水野です。
回答日時:2012-07-26 19:17:44
相談者からの返信
相談者:
すみこうゆうさん
返信日時:2012-07-26 19:32:07
タイトル | 歯科治療時、動悸が起きにくい麻酔について |
---|---|
質問者 | すみこうゆうさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 50歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
麻酔その他 麻酔後の痺れ(しびれ)・麻痺 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。