右上7番が割れてしまい抜歯後の処置方法で悩んでいます

相談者: うにゃ。さん (29歳:女性)
投稿日時:2013-02-12 22:17:50
以前抜髄処置した右上7番が、食事中に割れてしまいました。
根元の方から割れてしまったようで、抜歯するしかない、とのことでした。

抜歯後の処置として4つの選択肢が与えられました。

@8番(親不知)が無い為、延長ブリッジにする。
 (対象となる5番は健康、6番は抜髄済み。)

A部分入れ歯にする。

Bインプラントにする。(約40万円と言われました。)

C放置して、下の歯が挺出してきたら下の歯も抜く。



メリット・デメリットを考えると、どれがいいのか正直分からなくなってきています。

私の希望としては、

・多忙の為、できれば通院回数が少ない方が有難い。
・日常生活により支障が少ないものにしたい。
・あまり見た目が目立たないものにしたい。
・自然歯の時と変わらないぐらいの力で食事がしたい。
・より長持ちするものにしたい。

まだ今年30歳になるところなので、年齢的なことも考えるとどうするのがお勧めでしょうか?



Cはさすがに無いかな、とは思ってますが、私と同じように7番を抜歯後、下の歯が伸びてくることなく何も不自由していないという人もいますが、そんな場合もあるのでしょうか?

大袈裟かもしれませんが、こんな状況になってまだまだ人生長いのにすごくショックです。
いつでも通院に専念できるわけでもないので、どうしたらいいのか分かりません。


宜しくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-02-12 23:59:20
他の歯がどういう状態かが分かりません。例えば右上3.4番。

D として抜歯後放置。下の歯が移動してきたら削合する。

E として抜歯後下の6番7番を連結する。

F 仮に左上8番があれば抜歯当日に移植

という三つの選択肢が追加できると思います。

私の個人的な意見では

B (G) D (E)ですね。

Eは下の6,7番がクラウンという条件付きです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-02-13 06:48:55
前と同じように噛むことを希望するのであれば、インプラントか他の余っている親知らずを移植して、歯を復活させる方法が良いと思います。

入れ歯でも良いですがそこまでは良く咬めないことと針金が見える欠点があり、ブリッジですと将来はブリッジの土台が割れて(神経を抜いた歯)しまうことがありますし、延長ブリッジなので力学的にもオススメしません。


また、今のままで問題なく食事が出来、噛むことに不自由がないのであれば、このまま様子をみたり、下の六番七番を連結させたら良いと思います。


参考までに。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-02-13 08:34:44
ご相談ありがとうございます。

とても難しい状況になりましたね。
歯科医師にとっても悩ましい治療です。

よく噛めるようにというご希望が、一生に渡る長期を目指しているのであれば、インプラントか近いうちに実現しそうな歯の再生医療になりそうです。

それ以外の方法は、よく噛めないこと、残った大きな奥歯を削る治療には噛み合わせが変わってしまうデメリットがあります。
その結果、長期間のうちに他の歯が同じようにダメになるリスクが高まります。



基本的に、長期を目指し、また、これ以上歯を失いたくない場合は、歯を削る治療を避けることです。


インプラントにしても、そこの治療とアフターケアはとても高度なことが要求されます。

CT検査で骨の幅や骨密度の測定と、治療シミュレーションは必須です。
また誰でもそこは骨密度が低い場所なので、骨を作るインプラントにする、光機能化がやはり効果的です。



なお、お若い年齢にもかかわらず,すでに7番を失い、6番もすでに神経を取り破折を繰り返す道を選んでいらっしゃることは憂慮すべきです。

他の歯も全くきれいとは想像できません。
この際,もう虫歯を二度と作らないようになる、本当の予防を検討する時期でもあると思います。

そうしないと、一生抜歯の繰り返しになるでしょう。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-02-13 10:56:02
状態にもよりますが、一番いいのはやはりインプラントが出来るのであればしたほうがいいと思いますが、費用や怖いのでやりたくないということであれば、放置が当院では結構ありますね。

よければ抜いたあとしばらく様子をみて、やはりあったほうがいいなと思われたら、考えてもいいのではないでしょうかね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-02-13 11:47:46
うにゃ。 さん、今日は


>・多忙の為、できれば通院回数が少ない方が有難い。
>・日常生活により支障が少ないものにしたい。
>・あまり見た目が目立たないものにしたい。
>・自然歯の時と変わらないぐらいの力で食事がしたい。
>・より長持ちするものにしたい。


医学的な見解ではなく、私の個人的な感覚から、この5個の条件に最も適するのは、

D何も作らないで経過観察

です。


私のところでは、どうしたいのか決められなくて、抜いて傷口が治るのを待つ間に決めると言われる方は、経過観察していると「抜いてみたら何も不自由を感じないので、このままで」とおっしゃられる方がほとんどです。






>@8番(親不知)が無い為、延長ブリッジにする。
 (対象となる5番は健康、6番は抜髄済み。)

7番が破折したということは、延長ブリッジにすると、抜髄済みの6番が破折する可能性が高いです。


>A部分入れ歯にする。

おそらく、無いほうが咬みやすい。



>Bインプラントにする。(約40万円と言われました。)

多くの先生が、インプラントを勧められているようですが、おそらく無くても、咬めると思うので、費用対効果を考えれば、必要なと思います。



>C放置して、下の歯が挺出してきたら下の歯も抜く。

抜かなくても削るだけでもすむかもしれませんし、部分矯正で戻すこともできます。


以上、あくまでも、私の臨床経験からの私見です。



>Cはさすがに無いかな、とは思ってますが、私と同じように7番を抜歯後、下の歯が伸びてくることなく何も不自由していないという人もいますが、そんな場合もあるのでしょうか?

結構ありますね。
のびてきても何も不自由していない人もいますし、少しのびて来て止まっている人もいます。

基本的には、下の歯の歯茎炎症歯周病)が無ければ、数ミリのびたところで止まると言われています。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-02-13 12:19:52
7番が根管治療済みの他は条件(冠の有無等)が分かりませんが、咬む力が強くて割れてしまったのであれば、6番も根管治療してあるようですので、同じように割れてしまう可能性が考えられます。

そうなると片側の奥歯が全く機能しなくなる訳で、かなりのダメージになる事は疑い様がありません。


年齢の事を考えてもインプラントに費用を使っても決して高い買い物ではないと思います。
移植できる歯があればこれも選択肢となりますが。

世の中には同じような状況で放置して不自由していない方も多いのかもしれませんが、不自由している方も決して少なくないと思います。

確かに下の歯は上の歯よりは延びは少ないでしょうが、問題がないとは言い切れません。
お口の中の状態は決して元に戻せないので、今できる最善の策を取る事が後悔しない唯一の方法だと私は考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うにゃ。さん
返信日時:2013-02-13 13:37:03
たくさんのご回答ありがとうございます。

>柴田先生

右上3・4番は健康です。
治療したこともありません。

左下8番は歯茎に埋もれて横に倒れていますが移植は可能なんでしょうか?
ちなみに右下8番も同様。
左上8番は元々生えておりません。


Eの6番と7番を連結というのは、抜歯後すぐに行った方が良いのでしょうか?




>加藤先生

私も延長ブリッジはあまり魅力的でなかったので、なるべく避けたいと思います。

抜歯は今週末か来週の予定です。
抜歯していないので当たり前かもしれませんが、歯が半分割れた今でも、何の痛みも不快感もなく普通に食事ができています。

処置方法が自分で決められるまで、抜歯後しばらく様子をみようかとも考えています。



>さがら先生

歯の再生医療!?すごいですね。夢のようです。
本当は迷わずインプラントにしたいところですが、通院期間や治療費、失敗例などを考えるとリスクも大きいですよね。


実は今回失うことになった右上7番は、抜髄する必要のない歯だったんです。
私は6番の歯の痛みを訴えていたのですが、当時、何番の歯、とかいう知識も全くなく、自分の歯が何本生えているのかも知らない、というかなり無知な状態でした。

そこで当時通院していた医院の担当医との意思疎通がうまくいかず、間違えて7番を抜髄されることになりました。
その後、元々の原因だった6番を抜髄。。


そこへはもう通っていませんが、その医師のせいにはしておりません。
自分の歯の事も分からない、無知な自分が悪いと思い、二度と虫歯にならないよう、徹底的に予防を始めました。
定期検診も行っております。

他の歯は今の所健康です。
今後もせめてこれ以上犠牲になる歯を増やさないよう、徹底したいと思います。



>北野先生

抜歯後、何らかの処置をするとしても1ヶ月は様子を見るので、その間に決めたらいい、と言われました。

私としては、1年ぐらい様子を見たいのですが、それぐらい経過した後でも、今与えられている選択肢は変わることはないでしょうか?
手遅れになるようなことはないでしょうか?

インプラントにするにしても、貯金してからでないとできないので…



>小牧先生

私も、自分が希望する条件から考えると、同じ意見です。
実際に通院している医院でも、年配の男性なんかは放置することを選ぶ方が多いそうです。
で、伸びてきたら抜歯しているようです。

でもこれ以上抜歯って…!?と思い、あまり選択はしたくないなぁと考えていましたが、抜歯する必要がない場合もあるんですね。
担当医には「伸びてきたら抜歯」としか聞いてなかったので、かなり残酷な選択だと思ってました。


ただ、まだ年齢が若いので、伸びてくるのも早いと言われました。
2,3年で上の歯茎を噛むぐらいまで伸びてきて、抜歯しないといけないかもしれないと言われましたが、若い方でも抜歯後放置して何年も不自由していないという方もいらっしゃいますか?


また、例えば右下7番も抜歯せざるをえなくなった場合、右下8番の親不知が歯茎に埋もれて横倒し状態に生えています。
今度はその8番が横向きに伸びてくるからそれも抜歯、とか、7番を抜歯したことによって6番が移動してきたりすることはないのでしょうか?

1本抜歯したことによって全てのバランスが崩れ、抜歯地獄に陥るのではないかと恐怖を感じています(>_<;)
実際にそんなことはないのでしょうか?




>高橋先生

7番は根管治療の後、レジン充填で処置されてありました。
結構削られた部分が大きかったのに、こんな処置方法でいいのか疑問でした。

実際に舌で触ると、真ん中がボコッと凹んだ状態で、淵部分だけが歯、というかんじだったので、すぐに欠けたり割れたりするんじゃないかとは思ってました。
(一度そのことを相談しましたが、また削ることになるからもうイジらない方がいいとのことでした。)


6番に関しては、金属のインレーです。
クラウンではないものの、結構インレーで覆い尽くされているかんじです。

本当は7番もレジン充填だったのですが、あまりにも不安定感があった為、7番に関してはインレーにやり直しをしてもらいました。
その後特に違和感はありません。


右下・左下8番は歯茎に埋もれて横倒し状態、上は左右共に8番はありません。
埋もれている歯でも移植の対象になるのでしょうか?

放置してどうなるかは、実際にその時になってみないと分からないので放置という決断もリスクが大きそうですね。


再度質問させて頂いた先生方、お忙しい中度々お手数おかけして申し訳ございませんが、お手すきの時がございましたらご回答頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-02-13 15:55:33
如何に6番を長期保たせられるか?がお口の健康に1番影響して来ると思います。

現状では右で咬むとその力が全部ではないにしろ、かなりの割合で6番だけにかかる事になります。
全部冠でない事からも、少なからず破折のリスクはあると思います。


8番が完全な形で抜歯できれば移植も可能ですが、状況は難しそうです。
やはり長期的に考えると早めにインプラントにして、6番の負担を軽減してやる事が大事だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うにゃ。さん
返信日時:2013-02-19 14:34:46
>高橋先生

度々ご回答ありがとうございます。
本日抜歯してきました。

色々考えた結果、抜歯後の処置については「放置」しようかと思っていました。
が、“下の歯が伸びてこなければいい”“食事に差し支えなければいい”という問題ではないですよね。

せっかく残っている他の歯への負担を考え、インプラントにすることに決めました。



通院期間や治療費的な問題、その他の不安などもありますが、全てを乗り越えたとき、きっと後悔する結果ではないと思うので。

恐怖を感じていた抜歯も終え、処置法も決めることができたので少しスッキリしました。

ありがとうございました。

まだまだ長い闘いになりそうですが、頑張ります!


今度はまたインプラントについて質問をさせて頂くことがあるかもしれませんが、また機会がありましたら宜しくお願いします(^^)



タイトル 右上7番が割れてしまい抜歯後の処置方法で悩んでいます
質問者 うにゃ。さん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯のひび割れ、破折で抜く予定
抜歯:7番(第二大臼歯)
インプラント治療法
その他(歯科治療関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中