フェルールを確保せずに補綴を強行すると、周辺組織に負担になり痛む?

相談者: 流氷さん (50歳:男性)
投稿日時:2016-05-30 11:03:58
いつもお世話になります。

(5年前に)抜髄済の右下5番なのですが、鈍痛があり受診しましたが、
レントゲンやCTを見る限りにおいて、根管治療に問題無さそうだし、クラウンもほぼ問題無く装着されているよう、ということでした。

計3件もの歯科を受診したのですが、どこもほぼ同じような診断だったのですが、1件だけ、フェールールが確保されず、無理して(クラウン)をかぶせちゃったかな…?とおっしゃる先生がいました。

その先生に聞き忘れたのですが、(素人考えですが)補綴の強行は歯というより歯周辺の歯茎歯槽骨に無理がかかり痛みが出ることがあるのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-05-30 12:13:27
補綴の強行は歯というより歯周辺の歯茎歯槽骨に無理がかかり痛みが出ることがあるのでしょうか?

実際に拝見していないので何とも言えませんが、多くの歯科医が「問題は無さそう」と言う診断であるにも関わらず「鈍痛や違和感がある」と言う場合、TCHなど「力のコントロール」に問題があるように感じます。

1週間ほどTCHを意識して生活されてみてはいかがでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル フェルールを確保せずに補綴を強行すると、周辺組織に負担になり痛む?
質問者 流氷さん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)その他
補綴関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい