歯質が少なく再根管治療して歯を残すかどうか迷っている

相談者: しろあきさん (45歳:女性)
投稿日時:2018-02-10 16:51:17
こんにちは。

左下6番の神経のない歯についての相談です。
何度か根管治療をしていて、歯茎の上には歯の頭が少し出ている程度です。
しかも数年前に治療をした時に一部が欠けています。


6番の部分の歯茎が腫れたので歯医者クラウンを取ってもらいました。
すると、欠けた部分が何らかの原因で炎症を起こし、そこから膿が出ていると言われました。
痛みはありませんし、腫れも小さな腫れでした。

消毒してまたクラウンを被せることは可能だが、どのぐらいもつかは何とも言えないそうです。
治療中に再度腫れてくる可能性もあるし、もしかしたら数年もつかもしれないし。。


抜歯でもしょうがないと思い家族に相談したら、

「抜くのはいつでも出来るから、少しでも自分の歯を残したほうがいいんじゃないか。
今回はクラウンを被せ、もし次に腫れるようなことがあったらその時に抜歯したら?」

と言われました。



先生は、私の意志に任せるとの事でした。

正直もうボロボロな歯だと思います。
そこまでしても自分の歯を残すメリットってありますか?
ちなみに抜歯した場合は諸事情により、部分義歯にする予定です。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-02-10 19:44:47
こんにちは。

40代で部分入れ歯ですか?

昔は割とそういう方も割とおられましたが、今は少なくなっていると思います。

根管治療が成功するのであれば根の頭が少ししか出ていなくても根管に維持を求めて支台築造することは可能ですから、またもとの歯のような歯冠をかぶせることが出来る場合は多いです。

ただ、根管治療自体が難しいのかもしれません。


どこに治療費の重きをおくのか?治療期間の手間をかけるのか?といえば、本来は根管治療に費用と手間をかけるのがよいと思います。
身体にとっての感染源をなくすことが出来れば、メリットが大きくしかも機能回復形態回復に至ることが出来れば素晴らしいことだからです。

ですから、可能であれば自費を投資されて根管治療をきちんとしてもらう努力をされるとよいのかもしれません。

ただ、お書きになられている内容では実際の歯の状態に関して情報が少なすぎて判断不能です。

先生が頑張って治療をしてくれるというならばお願いしてみてもよいのかもしれませんね。(わかりませんが)

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-02-10 22:37:55
>左下6番の神経のない歯についての相談です。
>何度か根管治療をしていて、歯茎の上には歯の頭が少し出ている程度です。
>しかも数年前に治療をした時に一部が欠けています。


実際に診察して評価する必要がありますが残せる可能性があるかもしれません。

エクストルージョン http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3493



>6番の部分の歯茎が腫れたので歯医者クラウンを取ってもらいました。
>すると、欠けた部分が何らかの原因で炎症を起こし、そこから膿が出ていると言われました。
>痛みはありませんし、腫れも小さな腫れでした。

>「抜くのはいつでも出来るから、少しでも自分の歯を残したほうがいいんじゃないか。
>今回はクラウンを被せ、もし次に腫れるようなことがあったらその時に抜歯したら?」
>と言われました。

抜歯を受け入れるか残すことにこだわるかでしょう、それによって治療方針は大幅に変わってきます。

意図的再植法 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=189

>先生は、私の意志に任せるとの事でした。

よくよく考えて結論を出した方がいいと思います。

>正直もうボロボロな歯だと思います。

どの程度ボロボロになっているかわかりませんがおそらく甘党でお菓子の食べ過ぎがあるのではないでしょうか。

むし歯のできないおさとうの量 http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
厚労省 糖類摂取基準量策定へ http://biz-journal.jp/2014/04/post_4584.html
重症のむし歯 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=168


>そこまでしても自分の歯を残すメリットってありますか?

あるといえばあるし残すのにこだわりがなければ抜歯することになるでしょう、しかし歯がボロボロということならおさとうの過剰摂取があると思います。

このままの食生活を続けていれば今後も歯医者と縁が切れないと思います、抜歯云々の前にお菓子を減らすことを考えた方がいいでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しろあきさん
返信日時:2018-02-12 11:30:48
先生方、ありがとうございます。

なぜ抜いたら入れ歯かというと、以前歯科心身症の咬合異常があり、大学病院の先生に相談したら

ブリッジだと3本同時に噛み合わせが変わるために×
インプラントは咬合異常のある人は違和感が出やすい。
 違和感が出ても取ることも難しい。

との事で、取り外しがしやすい入れ歯になりました。
保険外ノンクラスプを考えています。


歯がボロボロというのは、最初に抜髄したところがヤブ医者で予後が悪く、何度か根管治療をしているので残った歯も薄くペラペラだそうです。

そのような状態でも自分の歯に勝るものはないのなら残そうと思いますが、そこまでして残しても、いずれ抜歯になるなら早く抜いてしまった方が良いのか知りたいです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-02-12 13:35:55
>・ブリッジだと3本同時に噛み合わせが変わるために×

どうしてなんでしょうか、咬みあわせが変わらないように慎重に治せば問題はないと思います。

>・インプラント咬合異常のある人は違和感が出やすい。
>  違和感が出ても取ることも難しい。

咬合異常があるとの診断ですか、もしあるなら治しておくべきだと思います、そのまま何もせず放置しておくのはどうかなと思います。

保険外ノンクラスプを考えています。

咬めませんよ、お金をどぶに捨てるようなものです。

>最初に抜髄したところがヤブ医者で予後が悪く、

お気の毒としか言いようがありません。

>自分の歯に勝るものはないのなら残そうと思いますが、

個人的にはご自分の歯が一番と考えています。

>、いずれ抜歯になるなら早く抜いてしまった方が良いのか知りたいです

いずれ抜歯になるなら早く抜くべきだとは思いますがいずれがいつかでしょう、それによって対応がまったく違ってきます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しろあきさん
返信日時:2018-02-12 14:18:52
山田先生ありがとうございます。

咬合異常感は現在は治っています。
ただ、歯科治療中は再発しやすいとの事です。

咬み合わせは合っているのにおかしいように感じてしまう病気なのでブリッジだと難しいようです。
また、ブリッジによって他の歯を削ることにも抵抗あります。


>いずれ抜歯になるなら早く抜くべきだとは思いますがいずれがいつかでしょう、それによって対応がまったく違ってきます。

それが分かれば苦労しないのですが・・・
1年でももつなら抜歯せずに残したほうがいいでしょうか?

>咬めませんよ、お金をどぶに捨てるようなものです。

では、義歯だと何が一番おすすめですか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-02-12 16:20:30
>それが分かれば苦労しないのですが・・・

歯医者ならおおよそのことはわかると思います。

>1年でももつなら抜歯せずに残したほうがいいでしょうか?

とりあえず咬める状態なら個人的にはありだと思います。

>では、義歯だと何が一番おすすめですか?

一言でいえば安心して咬める入歯です、見栄えは二の次になります、どのような作り方をするかで決まります。

具体的には落ちない・浮かない・痛くない・噛める義歯ということになります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しろあきさん
返信日時:2018-02-13 09:33:29
ありがとうございました。

残せるなら残す方向で先生と話してみたいと思います。



タイトル 歯質が少なく再根管治療して歯を残すかどうか迷っている
質問者 しろあきさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の失敗・再治療
部分入れ歯 その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中