7番の再根管治療後の痛みは開咬の矯正で8番と離れたら良くなるのか
相談者:
 まうそちゃんさん (33歳:女性)
投稿日時:2019-02-22 12:45:59
1年前にフィステルができ再根管治療をした右上7番が、また痛みが出てきたのですが、レントゲン、CT上で膿は確認されずきれいに根充もされているとのことでした。
考えられるのは埋没横向きの8番が近いので歯根膜を圧迫して痛いのではないかと。
その場合、私は開咬で矯正予定なので、7番を3ミリ前に出す予定で、そうすると8番から離れるので痛みがなくなるかもしれないという診断でした。
そうなると、今も常に違和感がありズキンズキンと痛む7番は、矯正で歯が動く何ヶ月も先までずっと痛いままなのかと不安で…
いっそ長年悩まされている7番を抜いてしまいたいのですが、、、
痛みを我慢して矯正で動かすまで待つしか方法はないのでしょうか?
考えられるのは埋没横向きの8番が近いので歯根膜を圧迫して痛いのではないかと。
その場合、私は開咬で矯正予定なので、7番を3ミリ前に出す予定で、そうすると8番から離れるので痛みがなくなるかもしれないという診断でした。
そうなると、今も常に違和感がありズキンズキンと痛む7番は、矯正で歯が動く何ヶ月も先までずっと痛いままなのかと不安で…
いっそ長年悩まされている7番を抜いてしまいたいのですが、、、
痛みを我慢して矯正で動かすまで待つしか方法はないのでしょうか?
[過去のご相談]
 回答1
 回答1 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
まうそちゃんさん
返信日時:2019-02-22 14:48:13
| タイトル | 7番の再根管治療後の痛みは開咬の矯正で8番と離れたら良くなるのか | 
|---|---|
| 質問者 | まうそちゃんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 33歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 根管治療の失敗・再治療 根管治療後の痛み 歯列矯正(矯正歯科)その他 開咬・オープンバイト(前歯が噛まない) | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





