歯列矯正希望。検討中の歯科医院が担当医制でないのが気がかり
相談者:
20191105rさん (28歳:女性)
投稿日時:2020-02-23 16:07:40
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-02-23 16:25:03
こんにちは。
大きな矯正専門医院なのでしょうか?
基本的に歯科医院で提供される治療は院長の責任になりますから院長が専門医であればその方が責任を持つことになるのではないでしょうか?
担当制の方がコミュニケーションを深めるには良いかもしれませんが、それ以外のメリットがあるのかな?
とちょっと考えてみましたが思いつきませんでした。
ほぼ一ヶ月毎の通院になるでしょうし、患者数が多ければ多いほどカルテに従って次々ステップを踏んでいくだけになると思います。
何か特別な症例と診断されているのであれば担当医が決まってくるのではないかと思いますが、どうでしょうか?
情報共有はカルテや申し送り事項等により問題なく進めているシステムが出来ていなければトラブルを抱えるでしょうから、歯科医院の継続が難しくなるのではないかと思います。
ですから、問題が起きていないようでしたら大丈夫なのだろうと想像できるのかもしれませんね。
歯科医院を持たない矯正の認定医は複数の歯科医院で治療を掛け持ちされているイメージがありますから、非常勤の先生はそういう先生なのかもしれませんね。
歯科医師側では色々な勤務形態があると思いますが、全責任は院長にあるので安心して働くことができるのだと思いますよ。
〉他人の処置した後ってやりにくそうなイメージです。
処置のやり方を統一してあると問題ないと思います。
大きな矯正専門医院なのでしょうか?
基本的に歯科医院で提供される治療は院長の責任になりますから院長が専門医であればその方が責任を持つことになるのではないでしょうか?
担当制の方がコミュニケーションを深めるには良いかもしれませんが、それ以外のメリットがあるのかな?
とちょっと考えてみましたが思いつきませんでした。
ほぼ一ヶ月毎の通院になるでしょうし、患者数が多ければ多いほどカルテに従って次々ステップを踏んでいくだけになると思います。
何か特別な症例と診断されているのであれば担当医が決まってくるのではないかと思いますが、どうでしょうか?
情報共有はカルテや申し送り事項等により問題なく進めているシステムが出来ていなければトラブルを抱えるでしょうから、歯科医院の継続が難しくなるのではないかと思います。
ですから、問題が起きていないようでしたら大丈夫なのだろうと想像できるのかもしれませんね。
歯科医院を持たない矯正の認定医は複数の歯科医院で治療を掛け持ちされているイメージがありますから、非常勤の先生はそういう先生なのかもしれませんね。
歯科医師側では色々な勤務形態があると思いますが、全責任は院長にあるので安心して働くことができるのだと思いますよ。
〉他人の処置した後ってやりにくそうなイメージです。
処置のやり方を統一してあると問題ないと思います。
相談者からの返信
相談者:
20191105rさん
返信日時:2020-02-24 01:57:11
船橋先生回答ありがとうございます。
担当医制のメリットはコミュニケーション以外特にないのですね。
私が以前の矯正歯科で経験したトラブルも担当医制かどうかの問題ではないように思いました。
前の矯正歯科は院長一人なので担当制でしたが、治療に行き詰まっていることに気付かない、前回の処置内容を覚えていないなど問題が多かったですが、これは担当制の問題ではないですね。
カルテの記入も情報共有も非担当制の方がもしかしたら得意としているのかもしれませんね。
前の矯正治療で、あと2ヶ月で終わりにします、といって2年近く経っても終わりませんでした。
仕上げの咬合調整も毎回行うので、どんどん歯が変形して痛みが出るようになってしまいました。
虫歯も今度治療しますといって放ったらかしでした。
(前の矯正歯科医は自分の言ったことも覚えてないし、過去は忘れて思い出さない性格のようでしたので、担当制のメリットを享受出来ませんでした)
一人一人の患者を把握していそうな担当医制ならこういった事態を防げたのかと思うのですが、やはり歯科医は大勢の患者を見るので一人一人のことやどんな処置をしたのか、どんな話をしたのかなどは覚えてないのでしょうか?
〉問題が起きていないようでしたら大丈夫なのだろうと想像できるのかもしれませんね。
私が以前通っていた矯正歯科は院長が暴君でスタッフへのパワハラなどがありましたが、30年以上継続しています。。
歯医者や病院は問題があっても潰れないことが多いように思います。
昨年、ハヤカワ五味さんの歯医者とのトラブルが話題になりましたが、その歯科医院も経営は順調のようです。
担当医制のメリットはコミュニケーション以外特にないのですね。
私が以前の矯正歯科で経験したトラブルも担当医制かどうかの問題ではないように思いました。
前の矯正歯科は院長一人なので担当制でしたが、治療に行き詰まっていることに気付かない、前回の処置内容を覚えていないなど問題が多かったですが、これは担当制の問題ではないですね。
カルテの記入も情報共有も非担当制の方がもしかしたら得意としているのかもしれませんね。
前の矯正治療で、あと2ヶ月で終わりにします、といって2年近く経っても終わりませんでした。
仕上げの咬合調整も毎回行うので、どんどん歯が変形して痛みが出るようになってしまいました。
虫歯も今度治療しますといって放ったらかしでした。
(前の矯正歯科医は自分の言ったことも覚えてないし、過去は忘れて思い出さない性格のようでしたので、担当制のメリットを享受出来ませんでした)
一人一人の患者を把握していそうな担当医制ならこういった事態を防げたのかと思うのですが、やはり歯科医は大勢の患者を見るので一人一人のことやどんな処置をしたのか、どんな話をしたのかなどは覚えてないのでしょうか?
〉問題が起きていないようでしたら大丈夫なのだろうと想像できるのかもしれませんね。
私が以前通っていた矯正歯科は院長が暴君でスタッフへのパワハラなどがありましたが、30年以上継続しています。。
歯医者や病院は問題があっても潰れないことが多いように思います。
昨年、ハヤカワ五味さんの歯医者とのトラブルが話題になりましたが、その歯科医院も経営は順調のようです。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-02-24 10:45:05
〉やはり歯科医は大勢の患者を見るので一人一人のことやどんな処置をしたのか、どんな話をしたのかなどは覚えてないのでしょうか?
記憶力の良い歯科医師であれば細かい治療内容も覚えているし、交わした会話も覚えているかもしれませんが、あいにくそういう記憶力検査は国家試験にありませんから記憶力が人並みの歯科医師の方が多いだろうと思います。
通常は診療に支障をきたさないように患者情報を記録しておいたりカルテを記載してあると思います。
人手が少なく(人件費を最小に抑える為に)患者さんとの会話の内容や約束の内容を記入する暇もなく次の診療に取り掛かって、それを何十人と行った後に記入しようとしても細かい内容が漏れることはあるので診療時間(歯科医に与えられている時間)が短い割に歯科医一人あたりの患者数が多い歯科医院は大変だろうと思います。
トラブルが生じるかもしれませんが、元の患者数が多ければ経営面では確かに大したことではないかもしれません。
歯科医師の技量が上手く、ケースが難しいケースでなく、患者さんの治療協力度が高いと治療は大抵うまく行きますが、どれかが欠けると難しいトラブルケースになりますね。
〉歯医者や病院は問題があっても潰れないことが多いように思います。
〉昨年、ハヤカワ五味さんの歯医者とのトラブルが話題になりましたが、その歯科医院も経営は順調のようです
どういう技術職でもそうなのですが、トラブルになるケース自体絶対数は少ないだろうと思います。
問題を抱えた方や不快感を感じられた方や不満を感じられた方は表に現れやすい(話題になりやすい)だけでしょう。
トラブルの方が多いのであれば歯科医療という仕事自体が存在しないでしょうし、流石に歯科医院が存続出来ないのではないかと思いますよ。
難ケースやトラブルケースばかりではないというのが開業医が存続する前提になっています。
難しいケースだという事であればご不便でしょうが大学病院歯科を受診されたほうがよいでしょう。
記憶力の良い歯科医師であれば細かい治療内容も覚えているし、交わした会話も覚えているかもしれませんが、あいにくそういう記憶力検査は国家試験にありませんから記憶力が人並みの歯科医師の方が多いだろうと思います。
通常は診療に支障をきたさないように患者情報を記録しておいたりカルテを記載してあると思います。
人手が少なく(人件費を最小に抑える為に)患者さんとの会話の内容や約束の内容を記入する暇もなく次の診療に取り掛かって、それを何十人と行った後に記入しようとしても細かい内容が漏れることはあるので診療時間(歯科医に与えられている時間)が短い割に歯科医一人あたりの患者数が多い歯科医院は大変だろうと思います。
トラブルが生じるかもしれませんが、元の患者数が多ければ経営面では確かに大したことではないかもしれません。
歯科医師の技量が上手く、ケースが難しいケースでなく、患者さんの治療協力度が高いと治療は大抵うまく行きますが、どれかが欠けると難しいトラブルケースになりますね。
〉歯医者や病院は問題があっても潰れないことが多いように思います。
〉昨年、ハヤカワ五味さんの歯医者とのトラブルが話題になりましたが、その歯科医院も経営は順調のようです
どういう技術職でもそうなのですが、トラブルになるケース自体絶対数は少ないだろうと思います。
問題を抱えた方や不快感を感じられた方や不満を感じられた方は表に現れやすい(話題になりやすい)だけでしょう。
トラブルの方が多いのであれば歯科医療という仕事自体が存在しないでしょうし、流石に歯科医院が存続出来ないのではないかと思いますよ。
難ケースやトラブルケースばかりではないというのが開業医が存続する前提になっています。
難しいケースだという事であればご不便でしょうが大学病院歯科を受診されたほうがよいでしょう。
タイトル | 歯列矯正希望。検討中の歯科医院が担当医制でないのが気がかり |
---|---|
質問者 | 20191105rさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正(矯正歯科)その他 歯医者さんの探し方・見つけ方 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。