根管治療が中々うまくいかない、歯科医の変更をお願いしたい

相談者: アサミ19さん (24歳:女性)
投稿日時:2022-02-17 14:57:03
度々相談すみません、、

先日からご相談させていただいている下1番の再根管治療がやっぱりうまく行きません( ; ; )

痛みはそこまで辛くはないのですが、とにかくフィステルが消えないという感じです。


今まで治療してくれていた先生が引退してしまい、今は違う先生にお願いしているのですが、今の先生にも次かその次くらいには歯根端切除術を行うことになると思うと言われました。

前の先生と今の先生はマイクロスコープラバーダムは使用してしません。
ただ、私が通っている歯科にはもう1人先生がいて、その先生はどちらも使って治療を行っています。



そこで質問なのですが、

@マイクロスコープとラバーダムを使用している先生に治療をお願いしたいと思うのですが、それを伝えるのは今の先生に失礼でしょうか?


A今下1番の根管治療6回目が終わったところです。
下1番はそこまで複雑ではないと聞いたのですがこんなに治療を続けても治らないのは何か理由があるのでしょうか??
(CTは撮ってあります。レントゲンをみても大きな影(嚢胞)はありません)


Bマイクロスコープやラバーダムを使う治療は保険外になると思いますが、やはり使わない場合に比べると成功率は変わるのでしょうか??


お返事いただけると嬉しいです( ; ; )
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-17 15:15:56
こんにちは。

個々の歯科医院の事情はわかりませんから何とも言えませんが、同じ歯科医院にマイクロスコープラバーダムを使う歯科医と使わない歯科医が在籍しているのであれば、担当を変わってもらいたいと御伝えになってみてはいかがでしょうか?


>@
歯科医のとらえ方次第でしょうが、患者さんとしては歯根端切除術を受けるよりは根管治療で治りたいわけでしょうから変更をご希望されるのは当然のように思います。

そのために同じ歯科医院内にマイクロスコープを使いこなせる歯科医を置いてあるのでしょう。



>A
通常は単純だと思いますが稀に2根管ある場合がありますし、側枝がある場合があると思います。
側枝の有無はマイクロで診てもわからないように思います。

大きな側枝であればCTでわかる場合もありますが、わかったからといってそこを綺麗に機械的清掃を行うのは無理でしょう。



>B
前歯の場合加算がないため自費になると想像します。

使用に習熟した歯科医とアシスタントワークが重要になるため、保険の直視での根管治療習熟に要する時間以上のトレーニングを要するので保険診療ではポイント的に使用されている程度ではないかと思います。

治療中ずっと使用となると自費になっている歯科医院が多いのではないかと思います。
歯科医も大切な目を酷使してやっていると思います。


成功はケースバイケースでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アサミ19さん
返信日時:2022-02-18 15:42:20
Dr.ふなちゃん先生、何度も親身にお返事いただきありがとうございます!

何度も根管治療を繰り返しても治らないので歯根端切除術になってもしょうがないなと私自身も思っているのですが、マイクロスコープラバーダムを使う治療で少しでも治る可能性があるのであればお願いしてみたいと思っています、、


また、フィステルがどこの歯が原因でできているかを先日調べたのですが、1ヶ月前は今治療中の歯だったのてすが、今回はその隣の歯になっていました。

隣の歯に症状はないのですが、その歯も神経がなく先生は歯根嚢胞が隣の歯に移っているのかもしれないが、まだわからないと言っていました、、これはどのような状態でしょうか、、?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2022-02-19 19:08:49
@ 今の担当医のキャラ次第かと思います。


A CTがあれば1根管性か2根管性かは判断できると思います。
普通は根管の見落としはないと思います。

であれば虫歯が完全に取り切れていない場合や仮封が緊密でなくて根管内に再感染を起こしている可能性があると思います。

特に虫歯の取り残しは当院に転院されてきた患者さんには数多くみられる傾向にあります。


また緊密な仮封も大事なポイントだと思います。
水硬性セメントだと4ミリの厚みがいると思います。
下顎1番で4ミリ確保することは難しいと思います。



B ラバーとマイクロを使ったから自費になるというルールはないと思います。

> 1ヶ月前は今治療中の歯だったのてすが、今回はその隣の歯になっていました。
> 隣の歯に症状はないのですが、その歯も神経がなく先生は歯根嚢胞が隣の歯に移っているのかもしれないが、まだわからないと言っていました、、これはどのような状態でしょうか、、?

どうも診断に問題があるかもしれないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アサミ19さん
返信日時:2022-02-25 19:43:54
柴田先生お返事ありがとうございます。


今度マイクロとラバーダムを使用してくださる先生に見えもらうことができるようになりました。

私は審美目的で虫歯のない歯を削ってセラミックにしてしまったのですが、セラミックの下で虫歯になる可能性はあるのでしょうか、、??


フィステルに細い棒?を差し込んでレントゲンを撮ったら隣の歯にその棒が突っ込んでいる状態でした。
長い間治療を続けているとどんどん隣の歯に移って悪化していくものなのでしょうか、、?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2022-02-28 20:37:48
セラミックの下で虫歯になる可能性はあるのでしょうか、、??

インプラント義歯以外の自分の歯は虫歯になると思います。
更に言えば美容歯科でのセラミックはやばいと思います。



フィステルに細い棒?を差し込んでレントゲンを撮ったら隣の歯にその棒が突っ込んでいる状態でした。

原因の歯を特定するためにしばしば行われるレントゲン撮影テクニックだと思います。
隣の歯が瘻孔(昔はフィステルと呼んでいた)の原因かもしれませんね。




タイトル 根管治療が中々うまくいかない、歯科医の変更をお願いしたい
質問者 アサミ19さん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
ラバーダム
マイクロスコープ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中