噛んだ時だけ強い痛み。虫歯か歯茎の病気のどちらか?

相談者: noriderさん (39歳:男性)
投稿日時:2024-02-04 16:29:39
右の第一小臼歯と、その奥の歯の問題でご相談です。


1ヶ月くらい前から、噛んだ時だけ痛いのですが、間に隙間ができるようになってきたようで物が挟まります。

その挟まった状態で噛むと、更に(奥へ奥へと行くような)痛みが増して、数分も噛むと、痛くて何も噛めなくなります(歯の痛みというよりは、歯茎の痛みのようです)。


そして、一旦その状態になりますと、指で触るだけで歯茎が痛いのがわかりますし、疼くような痛みが数時間続き、時にはロキソニンを飲まなければなりません。



また、最近のことですが、その隙間が出来るようになって、側面からブラシを入れると、通常時でも歯茎がすごく痛くて、血がたくさん出ます。
これは虫歯ななのでしょうか。


なお、治療は奥の方が以前虫歯をしていて、銀歯みたいになっています(神経は抜いていません)。
食事していない時は、冷たいもの熱いものもを飲んで通過しても、全く痛みはありません。
虫歯ならだんだん痛くなると思うのですが…。


よろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2024-02-04 17:26:19
歯の間に食べ物が挟まっているのでしょうか?
食片圧入という状態かもしれません。

食片圧入はさまざまな原因で起こります。

歯周病
噛み合わせの不適合
虫歯
歯列不正

など、いろいろな原因が元で歯の間に食べ物が挟まりやすい環境になり、そのせいで歯茎が腫れてきますので原因を排除しなければいけないと思います。

一度歯科医院を受診して診てもらうのがよいですよ

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: noriderさん
返信日時:2024-02-04 17:52:21
タカタ先生

ご回答ありがとうございます。


いえ、今は挟まっておりませんが、食事すると、すぐ細かい断片が入り込み、特にそれが固いもの(例えば肉片とかレタスの欠片)などですと、痛みます。
豆腐とか柔らかいものですと、入り込むだけで、かんでも痛くはありません。

一旦その状態で噛み込むと、歯の横の歯茎がすごく腫れて、痛いです。


一度歯科で相談してみますが、虫歯かどうかは歯医者ならすぐ判断してもらえるのでしょうか。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2024-02-05 09:27:13
おはようございます。

タカタ先生も仰っているように歯間離開を起こし食片圧入を起こして歯肉に食い込み炎症を起こしているのだと思います。

程度にもよりますが適切な大きさの歯間ブラシを使い圧入を起こしたらすぐに取るようにすれば治るかもしれません。


>一度歯科で相談してみますが、虫歯かどうかは歯医者ならすぐ判断してもらえるのでしょうか。

通常見逃すことはないように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: noriderさん
返信日時:2024-02-08 20:40:56
山田先生

ありがとうございます。


昨日、歯科医院で診ていただきました。
歯間ブラシでもご確認いただいたのですが、特に隙間に何か挟まっていることもありませんでしった。
神経を抜けば治る類とは違うのでしょうか。

何もない時は全く痛みがないだけに、どうすれば良いかわかりません
(以前は物が挟まるなんてありませんでしたので、先生仰るように歯の間が開いてきているとしたら治療はあるのでしょうか。
埋めたりできればと思いますが…)。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2024-02-09 09:52:41
こんにちは。

>特に隙間に何か挟まっていることもありませんでしった。

年齢的には歯周病の可能性は低そうですがいかがでしょうか。


>神経を抜けば治る類とは違うのでしょうか。

むし歯で隙間が空いていてそこに物が挟まるという事も無いとは言えませんが・・・。


>先生仰るように歯の間が開いてきているとしたら治療はあるのでしょうか。埋めたりできればと思いますが…)。

隙間が空いた原因によって対処の方法が異なると思います、やはりここは歯医者さんで診てもらうのがいいように思います。




タイトル 噛んだ時だけ強い痛み。虫歯か歯茎の病気のどちらか?
質問者 noriderさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯の痛み その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい