[写真あり] 全身麻酔での親知らず抜歯と歯牙移植
相談者:
ma_ruさん (51歳:女性)
投稿日時:2025-05-28 18:42:57
右上7番の後ろに埋まっている親知らず(8番)から膿が出るようになり、抜歯と移植の検討をしています。
通院している歯科クリニックでは全身麻酔になるので大学病院を紹介するという話でした。
親知らずはほとんど埋まった状態で少しだけ穴が空いて歯が見えている状態です。
(奥歯の裏で自分では目視はできません)
担当医は副鼻腔にも近いとおっしゃっていました。
もう1つ、親知らずとは別に左下7番が歯周ポケット7mmで体調が悪いと炎症も起こすため、いずれ抜歯かインプラントを検討しています。
そこで親知らずを抜歯するのなら、左下7番への移植ができるかも検討できるところにしたいと担当医に希望したところ、それはご自身で探して下さいという返事でした。
大学病院は設備などの面で安心感はありますが、予約に数ヶ月待ちなど色々と大変なので可能ならクリニックが良いと思い自家歯牙移植を行なっているクリニックをピックアップし始めたのですが、そもそも全身麻酔が必要な抜歯を行うクリニックはあるものでしょうか?
口腔外科となっていても専門ではないクリニックも多いようで口腔外科のある病院に絞って探すべきなのか、紹介してもらう場合も今のクリニックからの紹介で良いのか自家歯牙移植を行なっているクリニックを受診してそこからの紹介の方が良いのか、どうすのが良いのか分からなくなり質問を投稿させて頂きました。
・全身麻酔が必要な抜歯はクリニックでも行えるのか?
・自家歯牙移植を希望するなら自家歯牙移植を行なっているクリニックから紹介状を書いてもらった方が良いのか?
<以下は経過になります>
■今年1月
歯茎のマッサージをしていて右上7番の後ろの歯茎に小さな穴があることに気づきました。
数ヶ月前から不明な出血があり気なっていたのですが、そこからの出血だと分かりました。
定期的に通っているクリニックにフィステルがあるようだと伝えたとことろ「親知らずが出てきている。あまり心配しなくて大丈夫」と言われ様子見。
■5月
その後も出血は続き、膿も出ているようで、また診てもらったところ「膿が出ている、抜いた方がいいかもしれないね」「うちでは対処できないので大学病院への紹介になる」というお話でした。
レントゲン画像はモニターを撮影したもなので不鮮明ですが参考になればと思い添付致します。
長文になってしまい申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
通院している歯科クリニックでは全身麻酔になるので大学病院を紹介するという話でした。
親知らずはほとんど埋まった状態で少しだけ穴が空いて歯が見えている状態です。
(奥歯の裏で自分では目視はできません)
担当医は副鼻腔にも近いとおっしゃっていました。
もう1つ、親知らずとは別に左下7番が歯周ポケット7mmで体調が悪いと炎症も起こすため、いずれ抜歯かインプラントを検討しています。
そこで親知らずを抜歯するのなら、左下7番への移植ができるかも検討できるところにしたいと担当医に希望したところ、それはご自身で探して下さいという返事でした。
大学病院は設備などの面で安心感はありますが、予約に数ヶ月待ちなど色々と大変なので可能ならクリニックが良いと思い自家歯牙移植を行なっているクリニックをピックアップし始めたのですが、そもそも全身麻酔が必要な抜歯を行うクリニックはあるものでしょうか?
口腔外科となっていても専門ではないクリニックも多いようで口腔外科のある病院に絞って探すべきなのか、紹介してもらう場合も今のクリニックからの紹介で良いのか自家歯牙移植を行なっているクリニックを受診してそこからの紹介の方が良いのか、どうすのが良いのか分からなくなり質問を投稿させて頂きました。
・全身麻酔が必要な抜歯はクリニックでも行えるのか?
・自家歯牙移植を希望するなら自家歯牙移植を行なっているクリニックから紹介状を書いてもらった方が良いのか?
<以下は経過になります>
■今年1月
歯茎のマッサージをしていて右上7番の後ろの歯茎に小さな穴があることに気づきました。
数ヶ月前から不明な出血があり気なっていたのですが、そこからの出血だと分かりました。
定期的に通っているクリニックにフィステルがあるようだと伝えたとことろ「親知らずが出てきている。あまり心配しなくて大丈夫」と言われ様子見。
■5月
その後も出血は続き、膿も出ているようで、また診てもらったところ「膿が出ている、抜いた方がいいかもしれないね」「うちでは対処できないので大学病院への紹介になる」というお話でした。
レントゲン画像はモニターを撮影したもなので不鮮明ですが参考になればと思い添付致します。
長文になってしまい申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
[過去のご相談]

小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2025-05-28 19:30:12
>左下7番への移植ができるかも検討できるところにしたいと担当医に希望したところ、それはご自身で探して下さいという返事でした。
移植云々ではなく、素直に右上の親知らずの抜歯に留めるように示唆してくださっているように思えますね。
>その後も出血は続き、膿も出ているようで
健康ではない親知らずなのでしたら、ドナー歯には向いていないように思います。
また、40歳を超えた辺りから、移植の成功率が著しく低下するという統計もあるようです。
>全身麻酔が必要な抜歯はクリニックでも行えるのか?
せっかく担当医が大学病院を紹介すると仰ってくださっているというのに、自身で受診先を探すというのでしたら、そちらで相談なさってみてはいかがでしょう。
>自家歯牙移植を希望するなら自家歯牙移植を行なっているクリニックから紹介状を書いてもらった方が良いのか?
自身で探した医院での施術を希望するのでしたら、そもそも紹介状は無用でしょう。
>左下7番が歯周ポケット7mmで体調が悪いと炎症も起こすため、いずれ抜歯かインプラントを検討しています。
投稿には画像が添付されていないようですし、実際の状態が判りませんが、左下6番に影響が波及する前に、「 いずれ 」 ではなく、早期の抜歯が望まれる状態なのかもしれません。
移植云々ではなく、素直に右上の親知らずの抜歯に留めるように示唆してくださっているように思えますね。
>その後も出血は続き、膿も出ているようで
健康ではない親知らずなのでしたら、ドナー歯には向いていないように思います。
また、40歳を超えた辺りから、移植の成功率が著しく低下するという統計もあるようです。
>全身麻酔が必要な抜歯はクリニックでも行えるのか?
せっかく担当医が大学病院を紹介すると仰ってくださっているというのに、自身で受診先を探すというのでしたら、そちらで相談なさってみてはいかがでしょう。
>自家歯牙移植を希望するなら自家歯牙移植を行なっているクリニックから紹介状を書いてもらった方が良いのか?
自身で探した医院での施術を希望するのでしたら、そもそも紹介状は無用でしょう。
>左下7番が歯周ポケット7mmで体調が悪いと炎症も起こすため、いずれ抜歯かインプラントを検討しています。
投稿には画像が添付されていないようですし、実際の状態が判りませんが、左下6番に影響が波及する前に、「 いずれ 」 ではなく、早期の抜歯が望まれる状態なのかもしれません。

相談者:
ma_ruさん
返信日時:2025-05-28 19:49:37

歯科医師の松山です。
回答日時:2025-05-28 21:16:46
現役時代、左右とも外来で抜去していましたよ。
移植する場所はないので、無意味な質問です。
移植する場所はないので、無意味な質問です。



船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-05-29 22:41:06
こんにちは。
全身麻酔はクリニックでも行っているところがあると思いますが、全身的な管理ができる専門の歯科医または医師(麻酔医)がいるところになると思います。
抜歯は局所麻酔でも可能だと思いますが、患者さんの頑張りと協力が欠かせないでしょう。
(意識がある中での外科になるため)
昨今は、この頑張りが全く苦手という患者さんがおられますから、全身麻酔で意識がない状態で抜歯を行う医療サービスを行う歯科医院が増えてきているという印象があります。
(請求費用も高いですし)
自家歯牙移植の成功には条件が整っている必要性があると思いますから、このようなケースではあまり引き受け手はないのではないかと思います。
まあ、探されるのは構わないのでご自身でお探しください。
当院ではお引き受けすることはありませんという意味が含まれているように感じますね。
とはいえ、ご希望の治療を引き受けてくれる歯科医院をお探しになるのは構わないですからね。
(ただし治療を受けることと成功することは同意ではありません)
そのような説明を受けられるために、一度大学病院にてご自身がお受けになりたいと希望されている治療について相談されてみることをお勧めされているのではないかと思いました。
他にも早めに治療したほうが良い状態が写っているように思いますが、多分説明は受けられているのでしょう。
難しい治療を受けられることにトライされるよりもより、単純でどの歯科医でもより確実に成功率が高い治療に留めておくという選択も悪くはないのではないかと思います。
そういう事も含めて総合的に一度大学病院で説明を受けられても良いのかもしれませんね。
全身麻酔はクリニックでも行っているところがあると思いますが、全身的な管理ができる専門の歯科医または医師(麻酔医)がいるところになると思います。
抜歯は局所麻酔でも可能だと思いますが、患者さんの頑張りと協力が欠かせないでしょう。
(意識がある中での外科になるため)
昨今は、この頑張りが全く苦手という患者さんがおられますから、全身麻酔で意識がない状態で抜歯を行う医療サービスを行う歯科医院が増えてきているという印象があります。
(請求費用も高いですし)
自家歯牙移植の成功には条件が整っている必要性があると思いますから、このようなケースではあまり引き受け手はないのではないかと思います。
まあ、探されるのは構わないのでご自身でお探しください。
当院ではお引き受けすることはありませんという意味が含まれているように感じますね。
とはいえ、ご希望の治療を引き受けてくれる歯科医院をお探しになるのは構わないですからね。
(ただし治療を受けることと成功することは同意ではありません)
そのような説明を受けられるために、一度大学病院にてご自身がお受けになりたいと希望されている治療について相談されてみることをお勧めされているのではないかと思いました。
他にも早めに治療したほうが良い状態が写っているように思いますが、多分説明は受けられているのでしょう。
難しい治療を受けられることにトライされるよりもより、単純でどの歯科医でもより確実に成功率が高い治療に留めておくという選択も悪くはないのではないかと思います。
そういう事も含めて総合的に一度大学病院で説明を受けられても良いのかもしれませんね。

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2025-05-30 07:20:21
ma_ruさんこんにちは。
右上の親知らずの抜歯と移植の検討をしているのですね。
かかりつけでは全身麻酔でと言われたようですが、先生によっては局所麻酔で抜歯すると思います。
歯牙移植はインプラント治療よりも行っている歯科医院は少ないとおもいますので、まずは歯牙移植を行っている歯科医院で相談すると良いと思います。
また、左下7番は柴田先生がおっしゃるように歯周病の治療により改善するかもしれませんので、その点もご相談されると良いと思います。
右上の親知らずの抜歯と移植の検討をしているのですね。
かかりつけでは全身麻酔でと言われたようですが、先生によっては局所麻酔で抜歯すると思います。
歯牙移植はインプラント治療よりも行っている歯科医院は少ないとおもいますので、まずは歯牙移植を行っている歯科医院で相談すると良いと思います。
また、左下7番は柴田先生がおっしゃるように歯周病の治療により改善するかもしれませんので、その点もご相談されると良いと思います。

相談者:
ma_ruさん
返信日時:2025-05-30 12:13:20
___
柴田 先生
ご回答ありがとうございます。
今のクリニックではリグロスは使っていないというこでしたが、エムドゲインでの治療は行っているということでしたので検討したいと思います。
____
Dr.ふなちゃん 先生
ご丁寧な回答ありがとうございます。
全身麻酔での抜歯を行うクリニックもあるとのこと。20年ほど前に下の親知らず2本を抜いた時は局所麻酔でクリニックで抜いたので、大学病院で全身麻酔でなくても抜歯はできるのではないかという思いもあり、クリニックも並行して探していました。
大学病院は電話が繋がるのも一苦労で予約も3ヶ月以上先になり処置後不具合があった時、急な対応は難しいだろうという心配もあったのですが、Dr.ふなちゃん 先生がおっしゃるように大学病院でも一度診てもらうのが良いと思いました。
自家歯牙移植については、私も条件的には良くないと理解しているのですが、いずれにしても抜歯するのなら自家歯牙移植も検討ができるところで抜歯してもらった方が悔いなく抜けるだろうと考えました。
今通っているクリニックへは自家歯牙移植はなしで抜歯だけなら処置してもらえるかも伺ったのですが、抜歯だけでもここでは難しいので大学病院になりますと言われまして。
抜歯だけなら出来るということなら、抜歯だけお願いする選択肢もあったのですが、その選択肢はない状態です。
他にも早めに治療をした方が良い状態というのは右上8番と左下7番以外になりますでしょうか?
他は良い状態ですと言われているので治療が必要な箇所が他にもあるのなら、この機会に合わせて診てもらいたいので具体的にどこを相談したら良いか教えて頂けますでしょうか?
____
加藤 道夫 先生
ご回答ありがとうございます。
歯牙移植はインプラント治療よりも行っている歯科医院は少ないのですね。
心して探したいと思います。
左下7番は歯周ポケットが7mmで場所も親知らずの隣は骨が再生しずらいと聞いていたので年齢的にも諦めていたのですが、柴田先生、加藤先生、お二人から改善するかもしれないというアドバイスを頂いてもう一度考えてみるのもありかもしれないと思いました。
柴田 先生
ご回答ありがとうございます。
今のクリニックではリグロスは使っていないというこでしたが、エムドゲインでの治療は行っているということでしたので検討したいと思います。
____
Dr.ふなちゃん 先生
ご丁寧な回答ありがとうございます。
全身麻酔での抜歯を行うクリニックもあるとのこと。20年ほど前に下の親知らず2本を抜いた時は局所麻酔でクリニックで抜いたので、大学病院で全身麻酔でなくても抜歯はできるのではないかという思いもあり、クリニックも並行して探していました。
大学病院は電話が繋がるのも一苦労で予約も3ヶ月以上先になり処置後不具合があった時、急な対応は難しいだろうという心配もあったのですが、Dr.ふなちゃん 先生がおっしゃるように大学病院でも一度診てもらうのが良いと思いました。
自家歯牙移植については、私も条件的には良くないと理解しているのですが、いずれにしても抜歯するのなら自家歯牙移植も検討ができるところで抜歯してもらった方が悔いなく抜けるだろうと考えました。
今通っているクリニックへは自家歯牙移植はなしで抜歯だけなら処置してもらえるかも伺ったのですが、抜歯だけでもここでは難しいので大学病院になりますと言われまして。
抜歯だけなら出来るということなら、抜歯だけお願いする選択肢もあったのですが、その選択肢はない状態です。
他にも早めに治療をした方が良い状態というのは右上8番と左下7番以外になりますでしょうか?
他は良い状態ですと言われているので治療が必要な箇所が他にもあるのなら、この機会に合わせて診てもらいたいので具体的にどこを相談したら良いか教えて頂けますでしょうか?
____
加藤 道夫 先生
ご回答ありがとうございます。
歯牙移植はインプラント治療よりも行っている歯科医院は少ないのですね。
心して探したいと思います。
左下7番は歯周ポケットが7mmで場所も親知らずの隣は骨が再生しずらいと聞いていたので年齢的にも諦めていたのですが、柴田先生、加藤先生、お二人から改善するかもしれないというアドバイスを頂いてもう一度考えてみるのもありかもしれないと思いました。


船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-05-30 14:18:41
大臼歯の骨レベルが年齢のわりに下がっているのではないかと感じました。
ただし、昨今は成人矯正を受けられた方も多くなってきていますから、元々の歯槽骨の位置(形成した位置)とは異なる位置に歯を医療により移動してしまっていればそれはそれで致し方ない場合も多々あるため、レントゲンだけでは何とも言えないので実際に診察してもらうことがとても大切ですね。
ただし、昨今は成人矯正を受けられた方も多くなってきていますから、元々の歯槽骨の位置(形成した位置)とは異なる位置に歯を医療により移動してしまっていればそれはそれで致し方ない場合も多々あるため、レントゲンだけでは何とも言えないので実際に診察してもらうことがとても大切ですね。

相談者:
ma_ruさん
返信日時:2025-05-30 18:38:15
____
柴田 先生
保険適用外とのご連絡ありがとうございます。
私もその点が気になり、かかりつけ医に伺ってみたのですがリグロスでの治療は腫れが出ることのあるので使っていないというお話でした。
抜歯は今通っているクリニック以外でしなければいけないので、この機会に歯周外科についても診てもらおうと思います。
____
Dr.ふなちゃん 先生
お察しの通り大人になってから矯正をしております。
終わったのは30代になってからです。
下の親知らずは虫歯もない健康な歯でしたが矯正のために抜歯しました。
当時は大して調べることもなく期間、費用、通いやすさでクリニックを選んだのですが、歯茎もだいぶさがりましたし、後から顎の骨を広げて矯正した友人の話を聞いて、もっとよく矯正方法を調べてから行えば良かったと後悔しました。
今回は悔いがないようにしっかり調べて治療に臨もうと思います。
* * *
かかりつけクリニックから紹介で大学病院の場合は、治療が終わったらかかりつけクリニックに戻りますが、他のクリニックで抜歯したら、かかりつけクリニックへは戻るのは気が引けるななど、色々考えてしまって頭の中が混乱ぎみでしたが、先生方からの回答のおかげで頭の中も整理され先延ばしにしないように頑張ろうという気持ちになれました。
お忙しい中、度々のご回答ありがとうございました。
柴田 先生
保険適用外とのご連絡ありがとうございます。
私もその点が気になり、かかりつけ医に伺ってみたのですがリグロスでの治療は腫れが出ることのあるので使っていないというお話でした。
抜歯は今通っているクリニック以外でしなければいけないので、この機会に歯周外科についても診てもらおうと思います。
____
Dr.ふなちゃん 先生
お察しの通り大人になってから矯正をしております。
終わったのは30代になってからです。
下の親知らずは虫歯もない健康な歯でしたが矯正のために抜歯しました。
当時は大して調べることもなく期間、費用、通いやすさでクリニックを選んだのですが、歯茎もだいぶさがりましたし、後から顎の骨を広げて矯正した友人の話を聞いて、もっとよく矯正方法を調べてから行えば良かったと後悔しました。
今回は悔いがないようにしっかり調べて治療に臨もうと思います。
* * *
かかりつけクリニックから紹介で大学病院の場合は、治療が終わったらかかりつけクリニックに戻りますが、他のクリニックで抜歯したら、かかりつけクリニックへは戻るのは気が引けるななど、色々考えてしまって頭の中が混乱ぎみでしたが、先生方からの回答のおかげで頭の中も整理され先延ばしにしないように頑張ろうという気持ちになれました。
お忙しい中、度々のご回答ありがとうございました。
タイトル | [写真あり] 全身麻酔での親知らず抜歯と歯牙移植 |
---|---|
質問者 | ma_ruさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 51歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らずの移植 その他(写真あり) 全身麻酔による親不知の抜歯 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。