歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 上顎洞内底部は少しの肥厚があってもおかしいものなのか?
相談者 -ふみ-
年齢 48 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - -ふみ- 2025/10/21(Tue) 20:17
回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/10/21(Tue) 22:42
返信1 - -ふみ- 2025/10/26(Sun) 06:23

  過去の質問 1 - 2025/09/07(Sun) 21:25 - ご報告と質問/ガッタパーチャの方式について、レジ…
  過去の質問 2 - 2025/07/28(Mon) 10:19 - [写真あり] 再根管治療で未処置根尖病変根管が石…
  過去の質問 他50件


質問 -ふみ- 2025/10/21(Tue) 20:17

ご回答のご対応くださっている先生方いつもありがとうございます。

今回の質問は、「上顎洞内底部は少しの肥厚があってもおかしいものなのか?」です。

左上6番歯で、添付画像のCTのように、上顎洞内底部で粘膜の肥厚が少し見られます。

この歯は、遠心に深いう蝕がありましたが、初回の治療で貼り付けたCRに隙間があったため、最近CRの貼り替えを行い、残存歯質にはう蝕も軟化象牙質もないことを確認の上、隙間なくCRを充填してもらいました。
CT画像を根尖付近まで進めると、添付画像の左下のように、遠心口蓋側根の根尖からつながるように肥厚が現れます。
このような状態より質問です。

1)上顎洞内底部は少しの肥厚があってもおかしいものなのでしょうか?肥厚以外でこういう部分があったりしますか?

2)肥厚の原因は、当初の処置前の時の歯の雑菌が上顎洞内に入ってしまったままになっていることが考えられるでしょうか? また、それは自然に死滅してなくなりますか?

3)歯が原因で、肥厚が発生しているならば、歯髄を通って少しの雑菌が上顎洞に侵入し、歯髄そのものの炎症は回復したと考えられるでしょうか?

4)痛みがなければ治療する方法はなく、痛みが出てきた時は歯髄炎でRCTになると考えてよろしいでしょうか?

上顎洞内のCT画像も添付させてもらいます。今回対象の左上6番は、上顎洞内のCT画像では向かって右側になります。向かって左側の大きな肥厚は右上5番歯によるものです。

よろしくお願い申し上げます。

画像1CT-20250120-20左上6番遠心CR隙間粘膜肥厚-5.jpg 画像2CT-20250120-11右上5番上顎洞内上から.jpg
回答1 Dr.ふなちゃん 2025/10/21(Tue) 22:42

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。白と黒の世界を想像で何かな?と判別を試みるのがレントゲンの読影なので、せっかくC Tに映っているのですから静止画ではなくて断層を移動しながら説明を受けられると良いのではないかと思いました。

特に役立つのが左右の差ですから、左上6番と同じような部位を右上でも確認してもらい対比しながら考えてもらい推測の説明を受けられるのが効率的ではないかと思いました。

結局、断片で相談されても情報量は限られますから、せっかく撮影されたものがあるのですからより多くの情報から可能性を担当の歯科医か、もしその歯科医を頼りなく感じられたならば放射線科の歯科医にも見てもらい解説してもらう方が良いと思います。読影の専門家に当たると思います。
返信1 -ふみ- 2025/10/26(Sun) 06:23

>船橋先生

いつもありがとうございます。
かしこまりました。
一連の治療が1年がかりで終了しましたので、この件については痛みがないため当面歯科医院へ行く予定はないのですが、行くことがあればその時に尋ねてみます。

左右の比較は、他方が上顎洞に大きな肥厚があるためできるのかはわかりませんがしてもらいます。


1年がかりで、複数箇所の治療があり、転院そして歯科医院巡りをたくさんしてようやく、きっちりとした治療をしていただける歯科医院をみつけ治療を完了させることができました。歯チャンネルでも何度も相談させていただき、先生方のご意見をたくさんいただき治療の方向性の参考にさせていただきました。感謝しています。ありがとうございました。
歯については、自力回復がないので、カリエスのみならず、年齢的に今後は割れる等も発生すると思いますのでまた相談させていただくことがあると思います。その時はまたよろしくお願い申し上げます。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.