[写真あり] 根管治療後に分れた歯の治療方法

相談者: SPNさん (39歳:女性)
投稿日時:2022-02-05 06:59:57
いつもお世話になっています。
左上の1番奥、7番についてアドバイスお願いします。


全体写真を見て下さい。
4-6番(3本分)の歯はありません。(赤いマーク部分)。

2年ぐらい前までインプラントをしていたのですが、土台の骨が弱くなり、インプラント除去し、現在は何もありません。
赤いマーク部分の白く写っている部分は歯ではないはずなので、骨なのかと思います。



さて、問題の7番(割れ部分1の写真で黄色いマーク)ですが、割れているようなのです(緑マーク部分。2mmぐらいの谷間があり、歯が2つに分裂している)。

もともとこの歯は、クラウンが被せてあり、2か月前に根幹治療をしました。
その際、クラウンは除かずに、穴を開けて根幹治療しました。

その後、詰め物をし、クラウンは以前のままのものを付けています。


根幹治療から2か月経った今、その歯が割れているのを発見しました。
極細の歯間ブラシを差し込むと入っていき、反対側まで貫通している(または貫通直前まで続いている)ようです。

根幹治療のときは、割れていなかったのだと思います。
そうでなければ、歯医者が教えてくれたはず(そもそも根幹治療をしてくれなかった)だと思います。


クラウンは、箱状(底がなく、中が空洞)なので、歯の隙間(緑マークの谷間)から、箱状のクラウンの中にゴミ箱のように食べ物が溜まっていくということになりますよね。

この歯を治療する方法はあるでしょうか? 
クラウンを外して、そのまま2つに分かれた歯を残しておくことは可能でしょうか? 

または、抜歯するしかないんでしょうか? 


また、クラウンを外さず、このまま何もしないと、大変な問題に発展するでしょうか?
 

画像1画像1 画像2画像2
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-05 21:06:38
こんにちは。


実際の事は触ったりよく診ないとわかりませんが、歯根が割れているようにも見えますね。

冠を除去してもらい歯根にそれぞれ支台築造してもらい連結タイプの冠を新製して貰えばまたしばらく問題低く使えるのかもしれませんが、治療に際して冠を外さず視認性低い治療しか出来なかった理由が何かあるのかもしれませんね。

例えば、そこで噛み合わせを支えなければ片側で噛めない期間が長くなる等。


今は義歯ですか?義歯の鈎歯になっていて冠の形が変わると義歯も新製又は鈎のやり変えが必要になる等。

咬む歯が少なくなるとどんどん治療は面倒になって来ます。


また、歯がどんどん弱っているのに、以前と同じように食べたい訳でしょうから、残りの歯の負担は過剰になって来て弱るのが加速していく事はよくあります。

頼みとしていたインプラントがダメになりますと、残りの歯が頑張って踏ん張らなければならなくなります。

治療でお口の中がどんどん変われば適応も追いつかなくなるかもしれません。


これから、色々大変そうですが、おかかりになっている歯科医に上手く対応してもらい支障少なく経過できればよいですね。

しっかりご相談して治療してもらってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: SPNさん
返信日時:2022-02-06 06:35:51
船橋先生

いつもご親切なお返事をありがとうございます。


治療に際して冠を外さなかった理由は、単に冠を壊すのが勿体ないからだと思います。

もともと左上側は4-6番(3本分)の歯がないので噛んでおらず、専ら右側のみで食べています。
入れ歯等は使っていません。
(左上の歯のない部分をどうするか、入れ歯にするのか等については、近い将来に検討する予定です)。



問題の7番をどうするかについてですが、「冠を除去してもらい歯根にそれぞれ支台築造してもらい連結タイプの冠を新製して貰う」のは、根っこのみを生かしておく(歯茎より上に出ている歯はすでにほとんどないように見えます)ということになりますか? 

例え、根っこだけであっても、残しておくほうが良いとは思っています。


でも、その根っこが感染したりして、結局は抜く羽目になる可能性を心配しています。
根幹治療後の1か月程度で歯が分裂してしまったということは、その歯(根っこ)はかなりもろくなっている気もします。

成功(失敗)の可能性はどのように予想できるでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-06 09:01:23
歯が薄くなっているのに過剰な力がかかれば歯は簡単に割れます。

根管治療で薄くなっていたのでしょう。


お食事は反対側でされているのですね。
片側だけしか使っていなければ顔が歪んできますから、できれば左右両側で噛めるように加療されるのが望ましいでしょう。


歯根に土台を作って再度冠を被せ義歯の鈎歯にするのか?どれかの歯根は抜根するのか?(3根ある)根面板にして義歯の沈下防止の役を担わせるのか?マグネットやOリングをつけて維持も担わせるのか?等は、冠除去後視認性を良くして状態を確認し、レントゲンも診て、清掃度や清掃性を良く診て歯科医により提案があるでしょう。

義歯を受け入れる気がなく反対側で噛んでいるから困らないと言われれば、現状急性炎症を引き起こしていないのであればそのままで何かあったら来ますか?で終わる事もあるでしょう。

インプラントが出来ず、ブリッジも不可能であれば義歯一択になりますよね。


とりあえず冠には負荷がかかったので割れているわけですから、片側しか使っていないと認識されていても冠に折れるくらいの負荷をかけていたようです。

おかかりになっている歯科医とご相談してみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: SPNさん
返信日時:2022-02-06 11:08:38
再びアドバイスありがとうございます。


出来れば、根っこだけでも残したいです。
しかし、現在アメリカに在住しており、こちらの歯医者では、船橋先生のような様々な提案はしてもらえず、すぐに抜歯と言われます。

日本に行って、治療ができればどんなにいいかと思います。
でも、こうして相談に乗っていただけて、とても有難く、感謝しています!



タイトル [写真あり] 根管治療後に分れた歯の治療方法
質問者 SPNさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯が割れた・折れた・欠けた
その他(写真あり)
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中