他人から指摘された口臭の原因は何だろう・・と興味を持ちました

相談者: kireihaさん (23歳:男性)
投稿日時:2009-04-16 04:49:38
こんばんは。

4年前からある人から、しばしば口臭を指摘されています。
治したいので、考えられる原因と治す方法を教えてください。


その人が言うには、

いつ臭うかは一ヶ月に一回ぐらいらしい。
いつも同じ臭いらしい。
食べ物の臭いではないらしい。
歯周病の臭いではないらしい。
どぶのような臭いらしい。
生ゴミのような臭いとは違うらしい。

と、いうことです。


ちなみに僕の思い込みとかそっち系の話ではありません。
なぜなら僕は自分で口臭がないと思っているからです。
歯磨きもちゃんとしていますし。

その人はいつも躊躇せず言ってくれるんですが、言うの躊躇しないの?と言うと、相手のためを思っているから、だそうです。

相手のためを思っても口臭はなかなか指摘できないですよね〜。いつも息臭いよ!と言ってくれます。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-04-16 06:08:11
kireihaさま、おはようございます。

ある人から口臭を指摘されて、治したいと思っていらっしゃるのですね。

口臭のひどい方を経験なさったことがあると思います、そのようなにおいを自分も周囲に撒き散らしているかと思うと、なかなか積極的に話をするのもためらってしまうと思います。


口臭の原因は色々考えられますが、一番多いのは歯周病です。

拝見していないので断定は出来ませんが、一度歯医者さんで診察を受けられて、歯周病の検査をしていただくのがいいと思います。

ただ年齢からすると重症の歯周病の可能性は低いように思います、口臭を気になさっている方はたくさんいらっしゃいますが、現実的には気にしすぎの方が多いように思います。

私のところでは患者さんが了承していただけたら実際ににおいを嗅いで確定診断をしています、そうすれば誤診することはありません。

もし歯周病であれば歯磨き練習をして上達すれば治ってしまいます、歯周病で無ければ、むし歯か呼吸器あるいは消化器が原因である可能性が高いと思います。

とりあえず診察を受けて見られるのが一番いい方法ではないでしょうか。

参考になさってください。

歯周病 http://yamadashika.jp/perio.html
歯周病を歯磨きで治す?? http://yamadashika.jugem.jp/?cid=159

回答 回答2
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-04-16 10:31:32
kireihaさん、こんにちは。

これまでのご質問とトータルで拝見しました。
今回は口臭のことでお悩みのとのこと。
人に口臭を指摘されるのは、確かに気になりますよね。

口臭の原因や対策は色々考えられます。
本相談室にも、口臭に関する様々なご質問が寄せられます。

ですが、一番重要なのは、

『本当に、気になる口臭が出てきているのか?』

ということを、まず最初に正確に確認することです。

これを確認せずに、様々な原因を追究したり、あるいは対策を講じたりしても、空回りになり、時として悩みばかり深めることになりかねないからです。

kireihaさんのケースですと、

>4年前からある人から、しばしば口臭を指摘されています。

>その人はいつも躊躇せず言ってくれるんですが、言うの躊躇しないの?と言うと、相手のためを思っているから。

とあります。

確かに、自分で口臭があると一方的に思いこまれるのではなく、特定の第三者に指摘されていることから、本当にニオイの強い口臭が存在しているのか、とも思えます。

しかし、少々疑問に思う点もあります。

>いつ臭うかは一ヶ月に一回ぐらいらしい。
>いつも同じ臭いらしい。
>食べ物の臭いではないらしい。
>歯周病の臭いではないらしい。
>どぶのような臭いらしい。
>生ゴミのような臭いとは違うらしい。


『一ヶ月に一回』程度、周期的に臭うというのが、医学的にはなかなか説明のつかないところです。
また、それを一般の第三者の方が正確に認識されるという点も、少々疑問です。

さらに、この方は『歯周病の臭いではないらしい。』と言われていますが、この方の言われる「歯周病の臭い」とは何なのでしょうか?「歯周病の臭い」というものを、はっきりと峻別できるのでしょうか。

加えて、4年間という長い時間の間、人の主観・知覚・記憶・評価は様々な影響を受けます。

お知り合いに指摘された点は、全体的に客観性が担保されていないように思います。

ですので、kireihaさんのかかりつけの先生など、他の第三者の方にも、「口臭が気になるかどうか」一度ご相談されてみることを強くお勧めします。

最後に、kireihaさんのこれまでのご質問をトータルで見直すと、現在kireihaさんは、のこと・口のことにとても関心が高いように思います。それはとても素晴らしいことだと思います。

だからこそ、正しい知識と口のケアを、日常生活に影響を及ぼさない程度に習得し、毎日を元気に送られるように心がけられてください。

歯のことが中心の毎日になってしまってはダメですよ^^;

お大事になされてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kireihaさん
返信日時:2009-04-16 11:22:49
おはようございます。
山田先生、中本先生有難うございます。


僕は胃下垂と腸下垂なので、山田先生のおっしゃる呼吸器あるいは消化器が原因のような気がします。
これ以上歯磨きを丁寧にするのは不可能なので、多分内臓系だと考えています。胃がよく不快になりますし。

>『本当に、気になる口臭が出てきているのか?』

これですが、多分本当に口臭が出てきています!
ある人とは彼女なのでいつも身近にいます。


>『一ヶ月に一回』程度、周期的に臭うというのが、医学的にはなかなか説明のつかないところです。
>また、それを一般の第三者の方が正確に認識されるという点も、少々疑問です。

一ヶ月に一度というのは、僕があえて何日に一回ぐらい臭う?と聞いてあえてわかりやすく答えてくれただけなので、周期的というわけではなく、単に、たまに臭う、ということだと思います。

「どっくとくの臭いがするよ!」

だそうです。


>また、この方は『歯周病の臭いではないらしい。』と言われていますが、「歯周病の臭い」とは何なのでしょうか?

これは僕も疑問に思いました。
しかし本人の感覚では歯周病の臭いというのがあるそうです。


>お知り合いに指摘された点は、全体的に客観性が担保されていないように思います。

そうですか?
他人に指摘されるのはかなり客観性だと思いますよ。


>ですので、kireihaさんのかかりつけの先生など、他の第三者の方にも、「口臭が気になるかどうか」一度ご相談されてみることを強くお勧めします。

他の人にも僕の口臭をかいでくれる人がみつかるといいんですが、なかなか言いにくいし難しいですね。


のことが中心の毎日になってしまってはダメですよ^^;

先生方のほうが歯のことが中心の毎日じゃないですか?(?ェ?)


とりあえず内臓系ということで、内臓を整えるような生活をしてみますね。

ところで胃下垂と腸下垂で口臭がすることってありますか?
よろしければ教えてください。
回答 回答3
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-04-16 11:46:55
kireihaさん、あらためまして。

>呼吸器あるいは消化器が原因のような気がします。

>多分内臓系だと考えています。胃がよく不快になりますし。

歯科医師も含めて意外と多くの方が、内臓が原因の口臭ということを指摘されます。

ですが、実際のところ、内臓が原因(すなわち口腔内以外に口臭の原因が存在する)となることは、極めて可能性の低いことです。

例えば、『胃が原因で口臭がする』ということもよく言われますが、胃がんや食道ヘルニアといった病気でない限り、胃から口臭が出てくることは解剖学的にありません(ゲップは例外です)。


>胃下垂と腸下垂で口臭がすることってありますか?

ということに関しても、そういったエビデンスは存在しないと思います。

結局のところ、本当に気になる口臭が存在するとして、その原因の大半は口腔内に原因があります。

その原因が、例えば歯周病であったり、虫歯であったり、唾液の減少であったり、舌の汚れであったり…

そして、唾液の減少一つとっても、さらにその原因が、口呼吸であったり、薬の影響であったり、生活習慣その他の理由であったり…

と、枝分かれして色々考えられてくるのですが、それらを確認するのは、先に回答したとおり、まず口臭の存在を確認してからです。


>他人に指摘されるのはかなり客観性だと思いますよ。

先の回答にも記しましたが、この場合の客観性とは、歯科医師等の専門家ないし複数の第三者から確認の上、指摘されることを指します。

口臭に限らず、どのような症状でも、専門家(医師)による診察と診断を受けない限り、断定はできませんし、対処法を模索することも不適切です。

なかなか他人には聞きづらいことだとは思いますが、お1人の方の指摘のみ(そこにこそ、まさに主観が入る可能性があるのです)で口臭があると決め付けられる前に、是非とも専門家にお尋ねになられてください。

なお、歯科医師や歯科医療関係者は、口臭のことを聞かれることは、全然気になりませんよ。職分ですから。だからこそ、是非積極的にお尋ねになられてください。

患者さんが口のことで悩まれていることを打ち明けていただく方が、歯科医師としてはありがたいです。

以上、ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。


【追記1】

書き忘れていましたが、もし仮にkiehiraさんが、何か全身的な疾患を有している、あるいは薬を常用している、という事実があれば、その影響は皆無ではないかもしれません。

その場合は、原疾患を担当されている医師に、まずご相談されてください。


【追記2】

>>のことが中心の毎日になってしまってはダメですよ^^;

>先生方のほうが歯のことが中心の毎日じゃないですか?(?ェ?)

私達はこれが仕事だからです。

一般に、歯や口の健康って、それ自体が目的なのではなく、豊かな生活を送るための手段です。

手段が目的化してしまうと、本末転倒です。これはkireihaさんのこと・今回のご質問のことを言っているのではなく、全ての方に対するメッセージです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kireihaさん
返信日時:2009-04-16 13:15:40
中本先生、再度有難うございます。

関係ない話ですが、中本先生今、少し編集されましたよね?

前から気になっていたんですが、今返信を書いていますが、その間に一つ前の先生がその回答の編集をされると僕が今書いている返信が、「コメントを投稿する」を押したときに、ページが表示されません。ってなりません?

長文の場合、全部パーになってしまうのでそこは改良しておいたらいいと思いますよ。


じゃあ中本先生、とりあえず内臓系は違うと仮定するとして、今、といってもこれ書くの2回目なんですが(全部パーになったんで)、重要なことを思い出したんです。

僕が臭いを指摘されるときって喋っているときなど、口が開いている状態の時に指摘されることももちろんあるんですが、口を明らかに閉じていて、鼻呼吸だけをしているときにも指摘されるんですよ!

伺いたいのは、口を閉じていて、鼻の呼吸で臭う場合ってそれも口腔内が原因なんですか?
回答 回答4
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-04-16 13:44:02
>前から気になっていたんですが、今返信を書いていますが、その間に一つ前の先生がその回答の編集をされると僕が今書いている返信が、「コメントを投稿する」を押したときに、ページが表示されません。ってなりません?
>長文の場合、全部パーになってしまうのでそこは改良しておいたらいいと思いますよ。

現在、サイトの表示・書き込み等に一時的な不具合が出ているようです。

私の回答も、エラーが出て消えてしまったり、うまく反映されなかったりしています。

最初に書いた長文は、私のも消えてしまいました(涙)。

他の先生方も同様のようです。

田尾先生が今留守ですので、完全復旧までには今しばらくお待ちください。

なお、編集とその間の投稿にエラーが出ることの因果関係は不明です。一応、田尾先生に報告しておきますね。


さて、次に、

>重要なことを思い出したんですが、僕が臭いを指摘されるときって喋っているときなど、口が開いている状態の時に指摘されることももちろんあるんですが、口を明らかに閉じていて、鼻呼吸だけをしているときにも指摘されるんですよ!

とのことですが、これは前提として、最初に書かれた同一の一般の方からの指摘ですよね。

とすれば、私の回答は同様です。

まず、歯科医師歯科衛生士に、実際に口臭・鼻臭を確認してもらってください。

そうしないと、堂々めぐりになってしまいます。

専門家により口臭ないし鼻臭が確認されたなら、次にその原因を追究していくことになります。

鼻臭も明らかに認められるのであれば、耳鼻咽喉科領域の症状も考えられます。

いずれにしても、繰り返しお伝えしている通り、医療機関を受診して確認してもらうことに尽きます。その上で、必要があれば原疾患の処置をします。

他の症状、たとえば原因不明の熱が続くとか、痛みがある、という場合であれば、迷わず医療機関を受診しますよね?

口臭だからといって、例外ではありません。

本当に口臭等が気になるならば、まず医療機関を受診されて、現実の医師による診察・診断を受けられた上で、本サイトも補助的に使用していただければ、と思います。


【追記】

参考までに、口臭の原因となる口腔以外の疾患について記しておきます。
ただ、はじめに回答したとおり、これらが原因で生じる口臭は、口腔由来の口臭に比較すると、可能性は極めて低いです。

◆鼻が原因の場合:副鼻腔炎など
◆呼吸器が原因の場合:肺ガン・肺結核・気管支拡張症など
◆消化器が原因の場合:食道ガン・胃ガン・食道ヘルニア・幽門狭窄症など
◆代謝性のもの:糖尿病(※)・重篤な肝疾患・腎疾患・魚臭症など
◆生活習慣性の自律神経失調症の一症状

※糖尿病の場合の口臭は、「臭い」というより、「甘酸っぱい」感じの臭いがします。

いずれにしても、これら全身状態が原因の場合、口臭以上に、疾患の直接の症状が顕著であることがほとんどです。

これらのうち、副鼻腔炎は可能性としては他の疾患よりは高いですが、耳鼻科で容易に原因を特定できます。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-04-16 14:11:09
こんにちは。

口を閉じていて感じる臭いは、鼻から出ている場合ものどから出ている場合も、口から出ている場合も肺から出ている場合もあります。
ただし、胃から出ることはありません。

どこかに病気がある場合は別ですが、口やのどから臭いが発生している場合が多いです。

この臭いの原因は何らかの器質的な原因がある場合も有りますが、特別な原因もなく発生することもよくあります。

このような臭いを「生理的口臭」といいます。

生理的口臭は誰にでも発生するものなので、あなたの口臭がそうであるならば特別心配しなくてよいでしょう。

生理的口臭が発生する状況や原因はいろいろあります。

また、生理的口臭を抑える方法もいろいろあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kireihaさん
返信日時:2009-04-16 16:19:21
中本先生何度も有難うございます。

エラーのこと伝えてくださってありがとうございます。

口臭といえど、医療機関に行ってちゃんと調べることが重要ということですね。
わかりました。

僕は事情でメンテナンスには通えず、おそらく口臭が気になるということでも通えず、おそらく銀歯が取れたなどのトラブルが起こらないかぎり歯医者には通えない身分です。

しかしその時に言って見ますね。
しかし何年先になるやら。


樋口先生有難うございます。

特別な原因がないのに発生することもあるんですね。
それだと逆に落ち込みますね。
対策を講じれませんから。

ところで樋口先生。
いつも患者のことをあなたと呼んでらっしゃるんですか?
一応名前で呼んだほうが印象がいいと思いますよ^^


もう一度聞きますが、歯周病などの口腔内が原因の場合、鼻の息の臭いが臭うことはありますか?

ちなみに今日また言われたんですが、昨日どぶの臭いと言いましたが、どぶと言うより油粘土の臭いだそうです。

そして生理的な臭いと思う?それとも異常な臭いと思う?と聞いたところ、異常な臭いだそうです。

なので気にする必要がないのではなく、治す必要があるということになります。


樋口先生。

>口を閉じていて感じる臭いは鼻から出ている場合ものどから出ている場合も、口から出ている場合も肺から出ている場合もあります。
>ただし、胃から出ることはありません。

この文章はどういう意味でしょうか。
口を閉じていて、鼻や喉や口や肺から出ているって文章おかしいですよね。

まず鼻から出ているはわかります。
次に喉から出ているはどういう意味でしょうか。

喉から皮膚を貫通して臭いが出るんですか?
喉の臭いが鼻から出るという意味ですか?
同じく口から出ているもおかしいですよね。
口を閉じていてもそれを貫通して臭いが出てくるんですか?
それとも口の臭いが鼻からでるということですか?

肺から出ている場合も同じです。

胸の辺りから肺の臭いが貫通して出てくるんですか?
それとも肺の臭いが鼻からの吐息で出るという意味ですか?
もしくは汗腺から出ているという意味ですか?

でもそうなってくると、もはや口臭ではなく体臭ですよね。


>生理的口臭が発生する状況や原因はいろいろあります。また、生理的口臭を抑える方法もいろいろあります。

生理的口臭とは、起床時の口臭。
にんにくその他食べ物や酒等の口臭。
緊張時の唾液分泌不足の口臭ですよね。

僕のはそれではありませんよ。

ですので、生理的口臭が発生する状況や原因、抑える方法は色々あるのかもしれませんが、僕には当てはまりませんので関係ありません。

健康状態の生理的口臭とは異質なものと考えてください。


>どこかに病気がある場合は別ですが、口やのどから臭いが発生している場合が多いです。

これに質問なんですが、口から臭いが発生しているとすると、それが鼻からの吐息で臭うことはありますか?
また喉からの臭いだとしてもそれが鼻からの吐息で臭うことはありますか?


それと吉岡先生は自称ブレス・デザイナーらしいですね。
ぜひコメントが頂きたいです。
よろしければよろしくお願いします。
回答 回答6
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-04-17 10:31:08
kireihaさん、おはようございます。

>口から臭いが発生しているとすると、それが鼻からの吐息で臭うことはありますか?また喉からの臭いだとしてもそれが鼻からの吐息で臭うことはありますか?

一般論としてお答えします。

喉・口・気管と鼻は繋がっています。

したがって、口を閉じていても、喉や口からのニオイ、あるいは呼気が、鼻から出てくることは解剖学的に起こりうる現象です。

ですが、そのこととkireihaさんの状況との関連性は分かりません。

-----------------------------------------------

もう一度だけ、最後に同様のコメントします。

まず、医療機関を受診してください。

>なので気にする必要がないのではなく、治す必要があるということになります。

治療を受けるかどうかをお決めになるのは、患者さんご本人です。

ですが、治療が必要な状態であるかどうかを判断(つまり診察・診断)するのは、医師の職務です。

まして、治療の必要ありとご本人が判断されて、しかもその治療法・解決策をインターネット医療相談に求められることは、本サイトの目的としているところでは決してありません。

>健康状態の生理的口臭とは異質なものと考えてください。

これも同様です。

生理的口臭なのか、病的口臭なのか、これらの複合的な問題なのか、それ以外の原因があるのか…

それを判断するのは医師です。

『口臭といえど』とは考えないでください。

その口臭のことでお悩みになられるのであれば、口臭も心身に不調を及ぼす一つの症状です。虫歯の痛みと差異はありません。

kireihaさんが、今回の口臭のお悩みを適切な形で解決されることを願っています。

お大事になされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kireihaさん
返信日時:2009-04-17 11:31:51
中本先生再度回答有難うございます。

>まず、医療機関を受診してください。

結論から言うと、僕は口臭のことを調べに医療機関へは行きません。

本当は完璧に解決するまで調べたいという気持ちです。

しかし個人個人複雑な事情がありますし、そうそう思い通りに行動できる人だけでもないと思います。
というわけで僕が医療機関へ行けないのはお察しください。


今思い出したんですが、この前実家に帰ったときに母親が数年前まで一緒にいた時は全く感じなかった口臭がありました。

口臭あるよと言ってあげると一応気にはしたが軽く受け流す感じでした。

口臭外来行ったら?と言いましたが、軽く受け流し多分行ってないと思います。

職場でも誰も指摘できないでしょうし、ひそかに周りは不快に思っていると思います。
ですのでもう一度母親に口臭外来に行くように勧めますね。

人と常に接している職業ですので、かなり悪影響を撒き散らしていると思います。
結局僕のことではなく、母親のことを解決するために、それを僕が改めて指摘する決意をさせるために僕にこのような相談をさせた。
そんなような気がします。


僕のことについては、彼女から、本当に不快で強く受診を勧められるようなことは今まで言われていませんし、また、そのような臭いがあれば躊躇せず言ってくれる性格ですので、そうなれば僕も医療機関を受診できると思います。

ですので、その時に行きます。

今回は、母親の口臭を治すことを勧めないといけないことを気づかせて下さって有難うございました。

おそらく僕がしつこく忠告すると、きちんと行ってくれると思います。

僕も今まで、改めて指摘したほうがいいかなーとは思っていましたが、あやふやな思いのままあらためてめて言わずじまいでした。

それをちゃんと行ったほうがいいと、言ったほうがいいという踏ん切りが付きました。

本当に感謝します。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-04-17 11:47:50
ご指名いただきました自称ブレス・デザイナーの吉岡です^^;

kireihaさんの状況からすると、歯周病などのように四六時中臭いが出ているタイプの「病的口臭」ではなさそうです。

あと、ご自分ではさほど気になっていないということですから、「自臭症」ということでもないようです。

…となると、樋口先生が指摘された「生理的口臭」の可能性が高いように思えます。

ただ、実際に診察してみないと分からないのが正直なところです。
口臭は症状でしかないので「熱がある」というのと似ています。

熱が出ていたら、インフルエンザ…でもないでしょうし、他の感染症のこともあるでしょう。
症状から原因を推測することはできても、必要な検査をしなければ確定的なことはいえません。

口を閉じていても、口の中のガスやのどに溜まっていたガスが、後鼻腔の方から鼻に抜けて「鼻臭」を感じることがあるのは、中本先生の説明の通り「解剖学的につながっている」ので起こります。

回答 回答8
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-04-17 12:56:52
最後に、といいながら、また出てきてしまいました^^;

>しかし個人個人複雑な事情がありますし、そうそう思い通りに行動できる人だけでもないと思います。
>というわけで僕が医療機関へ行けないのはお察しください。

様々な事情で医療機関を受診できない。
受診したくとも、受診できない。

このような事情は、人により確かにあろうかと思います。

本相談室にも、これまでに同様の状況の方からご相談が寄せられました。


ですがその場合、

本相談室が医療機関受診の代替とは決してなりえません。
テクニカル的な問題だけではなく、法的にも不可能です。


実際に医療機関を受診する意思がない旨を宣言されているkireihaさんに、これ以上、個別具体的にkireihaさんの口臭の原因を特定ないし仮定して、その対処法・治療法について言及することは、限りなく歯科医師法違反に抵触してしまいます。

kireihaさんのご質問に限らず、目下当面の医療機関受診を拒否された上で、本相談室に個別的・具体的なご相談を求められた場合は、残念ながらお答えすることができないのが現実です。

このあたりが、インターネット医療相談の限界だと思います。

上記の旨、ご理解いただければ幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kireihaさん
返信日時:2009-04-17 15:02:34
吉岡先生回答してくださって有難うございます。

>ご自分ではさほど気になっていないということですから、「自臭症」ということでもないようです。

はい。
そっち系の話ではありません。

どちらかというとに興味を持っている僕としては、口臭は歯に関係する部門なので、趣味として原因を解明したかったということです。
本当に自分の口臭に悩んでいるのとは種類が違います。

歯医者で治療を終えたばかりだし、プラークコントロールにも問題がないはず。
なら、この口臭がある(彼女が言うにはですが)原因はなんだろう、という興味です。


>…となると、樋口先生が指摘された「生理的口臭」の可能性が高いように思えます。

不明ですね。


>症状から原因を推測することはできても、必要な検査をしなければ確定的なことはいえません。

わかりました。


>口を閉じていても、口の中のガスやのどに溜まっていたガスが、後鼻腔の方から鼻に抜けて「鼻臭」を感じることがあるのは、中本先生の説明の通り「解剖学的につながっている」ので起こります。

ちなみに一つはっきりさせておきたいのは、僕が臭う臭うと言っているのは、僕が自分で臭いを感じるのでは一切ありませんからね。
他人の知覚する臭いですよ。

個人的には口内のガスや喉に溜まっていたガスが、鼻から出て臭うの意見に賛成です。

最近オーラルケアに気を使いすぎて、運動不足でしたので、身体自体に老廃物が溜まりすぎ、それでガスが排泄されていない可能性もあります。
最近サウナにも行ってませんし、運動で汗もかいていません。

これでは老廃物が溜まると思います。
それを知らせている可能性もあります。


>口を閉じていて感じる臭いは鼻から出ている場合も、のどから出ている場合も口から出ている場合も肺から出ている場合もあります。
>ただし、胃から出ることはありません。

もしかして樋口先生のこの回答って、僕が自分で臭いを感じていると思っていらっしゃるということでしょうか。
それなら違いますよ。
僕が話をしているのは、他人が知覚する口臭(臭い)です。


>実際に医療機関を受診する意思がない旨を宣言されているkireihaさんに、これ以上、個別具体的にkireihaさんの口臭の原因を特定ないし仮定して、その対処法・治療法について言及することは、限りなく歯科医師法違反に抵触してしまいます。

wこれは頼もしいですね。このように法律に詳しい先生が回答者にいらっしゃるのはとても頼もしいことです。
本当に感謝します。
歯科医師法違反をさせようと煽ったみたいになってすみませんでした。


母親に指摘しておきますね。
色々と有難うございました。
本当に有難うございました。
本当に中本先生は優しい方ですね^−^


一日後:どうやら母親は歯科に行ったようです。
歯周病があると言われたそうです。
本当に有難うございました^〜^
来週歯磨き指導を受ける予定だそうです♪



タイトル 他人から指摘された口臭の原因は何だろう・・と興味を持ちました
質問者 kireihaさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 口臭
歯科と全身疾患その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい