スーパーシールを塗っても、数日後には徐々にまた沁みます
相談者:
ジョルノさん (25歳:男性)
投稿日時:2011-08-10 17:05:41
参考:過去のご相談
※スーパーシールを塗ってもらったら喉に違和感
他多数
6月中旬に、左下の6番大臼歯の下の小さい虫歯の治療をしました。
治療後、冷たいもので歯がしみてきたので、スーパーシールを塗り一度落ち着きました。
調べると「削った歯は、神経を刺激するため、一時的にしみる場合があっても、しみた神経をかばう為に歯の象牙質が再生して落ち着く」とあったのですが、数日後また徐々にしみるようになり、最終的にはぬるい水でもしみるようになり、スーパーシールを3重に塗ってもらいました。
数日後やはり徐々にしみてきて、先日また1回塗ってもらいました。
塗った直後はあまりしみなくなりホッとしました。
【現在の症状】
しかし現在は、また冷たいものがしみます。
それと、体感温度が暑いと感じるときは、この歯が脈にあわせて時折痛かったりします。
さらに硬いものをこの歯で噛むと少し痛みがあります。
このまま強く噛むとまるで歯が裂け、割れてしまうような感覚です。
【治療について】
ちなみに治療の担当をしたのは新人(経験がとかではなく、そこの歯医者に新しく入った)の医師です。
手つきは不慣れというわけではないと思います。
そして、術後に診てもっらっているのは院長です。
担当した医師も一緒に診ています。
虫歯の治療の方法としては普通に削り
→少ししみたので綺麗にとるためにと麻酔(なぜかいっぱい打ったと思います。)
→削り再開
→途中で「細かい部分手作業でやりますからね」と、ピンセットのようなものでしばらくカリカリ
→また削ったりカリカリして
→洗浄して詰めてかみ合わせ調節
→磨いて終わり
でした。
多くの質問があります。
@スーパーシールは一時的にしか効果が無いのですか?
塗った直後はしみが弱くなるのに、数日後徐々にまたしみます。
Aなぜ硬いものを噛むと痛みがでるのでしょうか?
カリカリしたときに、てこの原理が働けば余裕で歯にヒビを入れることは可能だと思いますが。
B新人医師ではなく、院長が治療すると治療費は高くなるのでしょうか?
虫歯治療も本数が2本(新人)と1本(院長)の差でも1.5倍、スーパーシールも3重(新人)と、別の歯1本とその歯を1回(院長)と、塗る回数が少ないのに院長が手をだすとなぜか倍くらい費用が違います。
続きます
※スーパーシールを塗ってもらったら喉に違和感
他多数
6月中旬に、左下の6番大臼歯の下の小さい虫歯の治療をしました。
治療後、冷たいもので歯がしみてきたので、スーパーシールを塗り一度落ち着きました。
調べると「削った歯は、神経を刺激するため、一時的にしみる場合があっても、しみた神経をかばう為に歯の象牙質が再生して落ち着く」とあったのですが、数日後また徐々にしみるようになり、最終的にはぬるい水でもしみるようになり、スーパーシールを3重に塗ってもらいました。
数日後やはり徐々にしみてきて、先日また1回塗ってもらいました。
塗った直後はあまりしみなくなりホッとしました。
【現在の症状】
しかし現在は、また冷たいものがしみます。
それと、体感温度が暑いと感じるときは、この歯が脈にあわせて時折痛かったりします。
さらに硬いものをこの歯で噛むと少し痛みがあります。
このまま強く噛むとまるで歯が裂け、割れてしまうような感覚です。
【治療について】
ちなみに治療の担当をしたのは新人(経験がとかではなく、そこの歯医者に新しく入った)の医師です。
手つきは不慣れというわけではないと思います。
そして、術後に診てもっらっているのは院長です。
担当した医師も一緒に診ています。
虫歯の治療の方法としては普通に削り
→少ししみたので綺麗にとるためにと麻酔(なぜかいっぱい打ったと思います。)
→削り再開
→途中で「細かい部分手作業でやりますからね」と、ピンセットのようなものでしばらくカリカリ
→また削ったりカリカリして
→洗浄して詰めてかみ合わせ調節
→磨いて終わり
でした。
多くの質問があります。
@スーパーシールは一時的にしか効果が無いのですか?
塗った直後はしみが弱くなるのに、数日後徐々にまたしみます。
Aなぜ硬いものを噛むと痛みがでるのでしょうか?
カリカリしたときに、てこの原理が働けば余裕で歯にヒビを入れることは可能だと思いますが。
B新人医師ではなく、院長が治療すると治療費は高くなるのでしょうか?
虫歯治療も本数が2本(新人)と1本(院長)の差でも1.5倍、スーパーシールも3重(新人)と、別の歯1本とその歯を1回(院長)と、塗る回数が少ないのに院長が手をだすとなぜか倍くらい費用が違います。
続きます
[過去のご相談]
相談者からの返信
相談者:
ジョルノさん
返信日時:2011-08-10 17:38:39
ちなみに担当医師は
「虫歯が深かったわけではありませんし、詰めているものに隙間があるというわけではありませんが、もしかしたら、目に見えない小さい隙間があるのかもしれません」
院長は
「見たところ問題無く見えるし、この歯の神経を取っちゃうのは勿体ないから、薬塗って様子見よう。
虫歯で神経やられてたならとっちゃうの仕方ないけど、この歯はもったいないよ。
だからあんまりしみるの気にしないほうがいいよ」
との意見をもらっています。
ということは、
C今回の虫歯の治療は虫歯が浅く、神経に達していないとのはなしですが。
現状治療後からしみているので、虫歯の治療において言葉が良くありませんが、「失敗」という事なのでしょうか?
もちろんプロの医者としては、「申し訳ありませんが今回失敗してしまいました」なんて言うとは思わないですけど。
人間である以上、たとえ慣れていても失敗はどんな人でもどんな時でもあると思います。
なんだか気付いていないというか、治療は問題ないのにこの患者歯がしみるって神経過敏だなぁ、というニュアンスを自分で感じ取っています。
医師側は「もしかしたら…」っていうそぶりを出しませんし。
D家の近くで優秀な歯科を見つけたいのですが、ここの前の他院で抜髄での取り残しをした嫌な思い出があるので、将来性を考えるとマイクロスコープを導入し、根管治療にはラバーダムを取り入れている歯科を探すべきでしょうか?
レントゲンでは、枝分れしている神経を見抜くことは不可能ですよね?
そしてラバーダム無しでの根管治療も、リスクが大きいと実感しました。
Eラバーダム治療は、唾液が入らないのと、薬や水なども口に流れ込んでこないので患者の自分としても楽でしたが、どこの歯科でも頼めば使ってもらえるのでしょうか?
頼まれて使って治療していただける場合は、別途費用を上乗せしたりしますか?
→その場合、相場で何点くらい加点になりますか?
とても長い文になりましたが、今後の患者としての参考になりますのでよろしくお願い致します。
「虫歯が深かったわけではありませんし、詰めているものに隙間があるというわけではありませんが、もしかしたら、目に見えない小さい隙間があるのかもしれません」
院長は
「見たところ問題無く見えるし、この歯の神経を取っちゃうのは勿体ないから、薬塗って様子見よう。
虫歯で神経やられてたならとっちゃうの仕方ないけど、この歯はもったいないよ。
だからあんまりしみるの気にしないほうがいいよ」
との意見をもらっています。
ということは、
C今回の虫歯の治療は虫歯が浅く、神経に達していないとのはなしですが。
現状治療後からしみているので、虫歯の治療において言葉が良くありませんが、「失敗」という事なのでしょうか?
もちろんプロの医者としては、「申し訳ありませんが今回失敗してしまいました」なんて言うとは思わないですけど。
人間である以上、たとえ慣れていても失敗はどんな人でもどんな時でもあると思います。
なんだか気付いていないというか、治療は問題ないのにこの患者歯がしみるって神経過敏だなぁ、というニュアンスを自分で感じ取っています。
医師側は「もしかしたら…」っていうそぶりを出しませんし。
D家の近くで優秀な歯科を見つけたいのですが、ここの前の他院で抜髄での取り残しをした嫌な思い出があるので、将来性を考えるとマイクロスコープを導入し、根管治療にはラバーダムを取り入れている歯科を探すべきでしょうか?
レントゲンでは、枝分れしている神経を見抜くことは不可能ですよね?
そしてラバーダム無しでの根管治療も、リスクが大きいと実感しました。
Eラバーダム治療は、唾液が入らないのと、薬や水なども口に流れ込んでこないので患者の自分としても楽でしたが、どこの歯科でも頼めば使ってもらえるのでしょうか?
頼まれて使って治療していただける場合は、別途費用を上乗せしたりしますか?
→その場合、相場で何点くらい加点になりますか?
とても長い文になりましたが、今後の患者としての参考になりますのでよろしくお願い致します。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-08-12 10:59:55
文面から想像するとブラキシズム(TCH)ありませんか?
参考⇒ブラキシズム
>@スーパーシールは一時的にしか効果が無いのですか?
>塗った直後はしみが弱くなるのに数日後徐々にまたしみます。
僕の患者さんにも、同じような訴えをされる方がいらっしゃいます。
多くは
受診直後は意識して咬まないようにしている
↓
徐々に忘れてしまい、TCH(歯を接触させる癖)を起こす
↓
痛みが徐々に出てくる
と言うパターンです。
>Aなぜ硬いものを噛むと痛みがでるのでしょうか?
>カリカリしたときに、てこの原理が働けば余裕で歯にヒビを入れることは可能だと思いますが。
強いクレンチングにより、クラックが発生する事は考えられます。
>B新人医師ではなく、院長が治療すると治療費は高くなるのでしょうか?
保険治療の場合、治療費に差はありません。
>虫歯治療も本数が2本(新人)と1本(院長)の差でも1.5倍、スーパーシールも3重(新人)と、別の歯1本とその歯を1回(院長)と、塗る回数が少ないのに院長が手をだすとなぜか倍くらい費用が違います。
患者さんには解りにくいかも知れませんが、処置の方法などにより算定の仕方が変わってくる場合もあります。
治療費に関しては担当の歯科医師に直接聞くしかありません。
>C今回の虫歯の治療は虫歯が浅く、神経に達していないとのはなしですが。
>現状治療後からしみているので、虫歯の治療において言葉が良くありませんが、「失敗」という事なのでしょうか?
解りません。
まずはTCHを1週間意識するところから始めてみてはいかがでしょうか?
残念ながら、ブラキシズムもTCHと言う現象も、多くの歯科医師は理解しておりません。
(メカニズムが解明されておらず、「対処できない」と言うのが本当のところです)
専門の医療機関や、特に興味を持って対策をされている歯科医院さんでないと、対処は難しいかも知れません。
>D家の近くで優秀な歯科を見つけたいのですが、ここの前の他院で抜髄での取り残しをした嫌な思い出があるので、将来性を考えるとマイクロスコープを導入し、根管治療にはラバーダムを取り入れている歯科を探すべきでしょうか?
>レントゲンでは枝分れしている神経を見抜くことは不可能ですよね?
>そしてラバーダム無しでの根管治療もリスクが大きいと実感しました。
機械や術式以前に、「信頼できる(相性の良い)担当医」を探す事の方が重要だと思います。
>Eラバーダム治療は、唾液が入らないのと、薬や水なども口に流れ込んでこないので患者の自分としても楽でしたが、どこの歯科でも頼めば使ってもらえるのでしょうか?
ラバーダムを置いていない歯科医院もあると聞きます。
>頼まれて使って治療していただける場合は、別途費用を上乗せしたりしますか?
>→その場合、相場で何点くらい加点になりますか?
マイクロスコープの使用に関しては「保険外診療」となる場合もあ考えられます。
(特殊な薬剤を使うなど)
ラバーダムに関しては再診料に包括されておりますので、治療費の上乗せはありません。
(数年前まで10点の算定が認められましたが、廃止になりました)
参考⇒ブラキシズム
>@スーパーシールは一時的にしか効果が無いのですか?
>塗った直後はしみが弱くなるのに数日後徐々にまたしみます。
僕の患者さんにも、同じような訴えをされる方がいらっしゃいます。
多くは
受診直後は意識して咬まないようにしている
↓
徐々に忘れてしまい、TCH(歯を接触させる癖)を起こす
↓
痛みが徐々に出てくる
と言うパターンです。
>Aなぜ硬いものを噛むと痛みがでるのでしょうか?
>カリカリしたときに、てこの原理が働けば余裕で歯にヒビを入れることは可能だと思いますが。
強いクレンチングにより、クラックが発生する事は考えられます。
>B新人医師ではなく、院長が治療すると治療費は高くなるのでしょうか?
保険治療の場合、治療費に差はありません。
>虫歯治療も本数が2本(新人)と1本(院長)の差でも1.5倍、スーパーシールも3重(新人)と、別の歯1本とその歯を1回(院長)と、塗る回数が少ないのに院長が手をだすとなぜか倍くらい費用が違います。
患者さんには解りにくいかも知れませんが、処置の方法などにより算定の仕方が変わってくる場合もあります。
治療費に関しては担当の歯科医師に直接聞くしかありません。
>C今回の虫歯の治療は虫歯が浅く、神経に達していないとのはなしですが。
>現状治療後からしみているので、虫歯の治療において言葉が良くありませんが、「失敗」という事なのでしょうか?
解りません。
まずはTCHを1週間意識するところから始めてみてはいかがでしょうか?
残念ながら、ブラキシズムもTCHと言う現象も、多くの歯科医師は理解しておりません。
(メカニズムが解明されておらず、「対処できない」と言うのが本当のところです)
専門の医療機関や、特に興味を持って対策をされている歯科医院さんでないと、対処は難しいかも知れません。
>D家の近くで優秀な歯科を見つけたいのですが、ここの前の他院で抜髄での取り残しをした嫌な思い出があるので、将来性を考えるとマイクロスコープを導入し、根管治療にはラバーダムを取り入れている歯科を探すべきでしょうか?
>レントゲンでは枝分れしている神経を見抜くことは不可能ですよね?
>そしてラバーダム無しでの根管治療もリスクが大きいと実感しました。
機械や術式以前に、「信頼できる(相性の良い)担当医」を探す事の方が重要だと思います。
>Eラバーダム治療は、唾液が入らないのと、薬や水なども口に流れ込んでこないので患者の自分としても楽でしたが、どこの歯科でも頼めば使ってもらえるのでしょうか?
ラバーダムを置いていない歯科医院もあると聞きます。
>頼まれて使って治療していただける場合は、別途費用を上乗せしたりしますか?
>→その場合、相場で何点くらい加点になりますか?
マイクロスコープの使用に関しては「保険外診療」となる場合もあ考えられます。
(特殊な薬剤を使うなど)
ラバーダムに関しては再診料に包括されておりますので、治療費の上乗せはありません。
(数年前まで10点の算定が認められましたが、廃止になりました)
相談者からの返信
相談者:
ジョルノさん
返信日時:2011-08-15 10:27:17
タイヨウ先生ありがとうございます。
お礼が遅くなり本当に申し訳ありません。
実は担当した医師も、
「こっちの歯の噛みあわせが強いかもしれませんね。
噛みあわせが強いと歯茎の内側に骨が出てきたりします。」
と、実は骨が出ています。
今まで他の歯医者では
「骨がこうやって出てくることがありますが、自然におさまります。
邪魔になったり当たって痛かったら削れば問題ないですよ。」
と言われていて、なぜ骨が出ていたのかもそこでは聞いていませんでした。
>保険治療の場合、治療費に差はありません。
>患者さんには解りにくいかも知れませんが、処置の方法などにより算定の仕方が変わってくる場合もあります。
→それなんですが…
新人医師に3回塗ってもらったときは
再診料 42点
処置 40点
院長にその歯と、別の歯を一回ずつ塗ってもらったときは
再診料 42点
処置 10点
医学管理 250点
って医学管理の出現と、処置の10点という配点の意味が分かりません。
ちなみに虫歯治療をしてもらったときも、新人医師は再診療と修復・補○(読めません)のみで、院長はこの二つの点数が全く同じで、+医学管理が190点ついています。
ただ上乗せしているということでしょうか?
てっきり院長だから、腕のことを含んでプラスしているのかと思っていました…
ヒビがあるとしたら、マイクロスコープでみてもらうべきですね。
それと、最近は自然とほんとにわずかずつですが、しみが弱くなってきているように感じます。
象牙質の再生でしょうか?
神経の劣化でしょうか?
お礼が遅くなり本当に申し訳ありません。
実は担当した医師も、
「こっちの歯の噛みあわせが強いかもしれませんね。
噛みあわせが強いと歯茎の内側に骨が出てきたりします。」
と、実は骨が出ています。
今まで他の歯医者では
「骨がこうやって出てくることがありますが、自然におさまります。
邪魔になったり当たって痛かったら削れば問題ないですよ。」
と言われていて、なぜ骨が出ていたのかもそこでは聞いていませんでした。
>保険治療の場合、治療費に差はありません。
>患者さんには解りにくいかも知れませんが、処置の方法などにより算定の仕方が変わってくる場合もあります。
→それなんですが…
新人医師に3回塗ってもらったときは
再診料 42点
処置 40点
院長にその歯と、別の歯を一回ずつ塗ってもらったときは
再診料 42点
処置 10点
医学管理 250点
って医学管理の出現と、処置の10点という配点の意味が分かりません。
ちなみに虫歯治療をしてもらったときも、新人医師は再診療と修復・補○(読めません)のみで、院長はこの二つの点数が全く同じで、+医学管理が190点ついています。
ただ上乗せしているということでしょうか?
てっきり院長だから、腕のことを含んでプラスしているのかと思っていました…
ヒビがあるとしたら、マイクロスコープでみてもらうべきですね。
それと、最近は自然とほんとにわずかずつですが、しみが弱くなってきているように感じます。
象牙質の再生でしょうか?
神経の劣化でしょうか?
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-08-16 08:54:56
>修復・補○(読めません)のみで
「補綴(ほてつ)」ですね。
>ただ上乗せしているということでしょうか?
月初めだったのではないでしょうか?
保険制度で「虫歯や歯周病の指導をしたり、管理をする事で月に1回算定できる」とされています。
その点数の算定のタイミングが、たまたま院長先生だっとという事が考えられます。
(またはその医院のシステムで、院長先生が診た時に算定するようになっているとか…)
>てっきり院長だから腕のことを含んでプラスしているのかと思っていました…
そう言うわけでは無いと思います。
>ヒビがあるとしたら、マイクロスコープでみてもらうべきですね。
理想はそうですが。
ただ、マイクロの普及率は2〜3%と言われています。
また、マイクロは使いこなすのにある程度のトレーニングが必要ですから「マイクロはあるけれど、使われていない」と言う事もあります。
もし、マイクロのある歯科医院に行く場合には事前にマイクロスコープを使った診査をしてもらえるかどうかを確認された方がよろしいかと思います。
>象牙質の再生でしょうか?神経の劣化でしょうか?
どうでしょうね。
詳細な経過が分からないので何とも言えません。
修復象牙質だったらいいですね。
参考⇒第二象牙質
「補綴(ほてつ)」ですね。
>ただ上乗せしているということでしょうか?
月初めだったのではないでしょうか?
保険制度で「虫歯や歯周病の指導をしたり、管理をする事で月に1回算定できる」とされています。
その点数の算定のタイミングが、たまたま院長先生だっとという事が考えられます。
(またはその医院のシステムで、院長先生が診た時に算定するようになっているとか…)
>てっきり院長だから腕のことを含んでプラスしているのかと思っていました…
そう言うわけでは無いと思います。
>ヒビがあるとしたら、マイクロスコープでみてもらうべきですね。
理想はそうですが。
ただ、マイクロの普及率は2〜3%と言われています。
また、マイクロは使いこなすのにある程度のトレーニングが必要ですから「マイクロはあるけれど、使われていない」と言う事もあります。
もし、マイクロのある歯科医院に行く場合には事前にマイクロスコープを使った診査をしてもらえるかどうかを確認された方がよろしいかと思います。
>象牙質の再生でしょうか?神経の劣化でしょうか?
どうでしょうね。
詳細な経過が分からないので何とも言えません。
修復象牙質だったらいいですね。
参考⇒第二象牙質
相談者からの返信
相談者:
ジョルノさん
返信日時:2011-08-16 12:38:41
タイトル | スーパーシールを塗っても、数日後には徐々にまた沁みます |
---|---|
質問者 | ジョルノさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。