事故で欠けたブリッジの再治療。もともと動揺のある歯の負担が心配
相談者:
teamさん (30歳:女性)
投稿日時:2011-12-10 05:08:18
参考:過去のご相談
※グラつく歯、根が吸収されているとは?
他
『問題個所の状況』
・上、前歯3本(1番左右、2番右)を連結ブリッジ
・子供のころに転んだのが原因
・月日が経過するにつれ、根が収縮している。現時点で根は5ミリほど。(1番左右)
・動揺もある。(1番左右、2番右も少し??)
・1年前に作り変え、その時に、「二年は持つだろうが、その後膿んだりしてくる可能性がある・・・(抜ける)」といわれた。
『問題』
交通事故事故で、ブリッジでつなげている前歯がすこし欠けました。
事故といっても、直接あたったわけではなく、咬んだ(歯どうしが当たった)拍子に欠けました。
保険会社は作り直してくれるとのことですが、歯科医いわく、なおしている途中で、抜ける可能性も五分だそうです。
万が一抜けたら、その後も考えてくれると、保険会社はいってくれているのですが、抜けずに、治療が無事完了したとしても、根への負担はないものか心配です。
治療(作り直し)で負担はかかるものでしょうか?
結果、なおした事により根の寿命が縮む(抜けやすくなる)という事はあるのでしょうか?
かなり揺れを自覚しているので、心配です。
作りなおそうか、そのままのを使うか、迷っています。
中で割れているかどうかも、開けて(作り直し)みないとわからない、ともいわれました。
事故で、割れていたりして、膿む可能性もあると言われましたが・・・ただ、現時点で腫れ等は起こっていません。膿臭くもないです。(なので、膿んではいないのでしょうか?)
三か月たってから、(やり直すなら)作りなおすという事で、現時点で三か月ほどたっています。
よろしくお願いします。
※グラつく歯、根が吸収されているとは?
他
『問題個所の状況』
・上、前歯3本(1番左右、2番右)を連結ブリッジ
・子供のころに転んだのが原因
・月日が経過するにつれ、根が収縮している。現時点で根は5ミリほど。(1番左右)
・動揺もある。(1番左右、2番右も少し??)
・1年前に作り変え、その時に、「二年は持つだろうが、その後膿んだりしてくる可能性がある・・・(抜ける)」といわれた。
『問題』
交通事故事故で、ブリッジでつなげている前歯がすこし欠けました。
事故といっても、直接あたったわけではなく、咬んだ(歯どうしが当たった)拍子に欠けました。
保険会社は作り直してくれるとのことですが、歯科医いわく、なおしている途中で、抜ける可能性も五分だそうです。
万が一抜けたら、その後も考えてくれると、保険会社はいってくれているのですが、抜けずに、治療が無事完了したとしても、根への負担はないものか心配です。
治療(作り直し)で負担はかかるものでしょうか?
結果、なおした事により根の寿命が縮む(抜けやすくなる)という事はあるのでしょうか?
かなり揺れを自覚しているので、心配です。
作りなおそうか、そのままのを使うか、迷っています。
中で割れているかどうかも、開けて(作り直し)みないとわからない、ともいわれました。
事故で、割れていたりして、膿む可能性もあると言われましたが・・・ただ、現時点で腫れ等は起こっていません。膿臭くもないです。(なので、膿んではいないのでしょうか?)
三か月たってから、(やり直すなら)作りなおすという事で、現時点で三か月ほどたっています。
よろしくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2011-12-10 08:25:35
>治療(作り直し)で負担はかかるものでしょうか?
削る振動・・・
型を採る・・・
歯に治療を施せば、大なり小なり負担は掛かるものと思います。
>結果、なおした事により根の寿命が縮む(抜けやすくなる)という事はあるのでしょうか?
治すこと自体で寿命が縮むことはあまりないかと思いますが、元々の動揺のことが心配ですね。
>現時点で根は5ミリ ほど
結構揺れていますでしょうか。
>万が一抜けたら、その後も考えてくれると、保険会社はいってくれている
のであれば、交通事故による保障があるうちに、インプラント治療を検討するのも選択肢の一つかもしれません。
削る振動・・・
型を採る・・・
歯に治療を施せば、大なり小なり負担は掛かるものと思います。
>結果、なおした事により根の寿命が縮む(抜けやすくなる)という事はあるのでしょうか?
治すこと自体で寿命が縮むことはあまりないかと思いますが、元々の動揺のことが心配ですね。
>現時点で根は5ミリ ほど
結構揺れていますでしょうか。
>万が一抜けたら、その後も考えてくれると、保険会社はいってくれている
のであれば、交通事故による保障があるうちに、インプラント治療を検討するのも選択肢の一つかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
teamさん
返信日時:2011-12-17 05:35:45
小林先生、御回答ありがとうございます。
前回作りなおしたときも、「カンッカンッ」と、振動を与えて仮歯をはずすときなど、それで抜けたりしないものかすごく不安でした。
夜もバイトプレート着用しています。
>治すこと自体で寿命が縮むことはあまりないかと思いますが、元々の動揺のことが心配ですね。
ということは、治すことで抜けやすくなってしまう事はない・・・(アクシデントが起こらない限り)ということですか?
すみません。
心配で・・。
でも・・・動揺がある限り、そうじゃないのでしょうか。
すみません。
現時点で、と書いてしまいましたが、5ミリと言われたのは、8月末でした。
>結構揺れていますでしょうか。
はい・・・。下の歯と軽くかみ合わせると、3本同時に上下(前後!?)するように動きます。
相手の保険会社なのですが、正直、対応があまり良くなくて、最初に、歯科の先生にTELで、「CTは高いからやめてくれ」という事を言ってきたみたいで、もし、抜けてしまった時どういった対応をしてくるか不安です。
もし、治療前に保険会社と話しておいた方がいい事がありましたらアドバイスいただけると助かります。
ちなみに、バイトプレートも作りなおしになるのでしょうか?
その時の費用は、通常はどちら(保険会社?私?)がもつものなのでしょうか?
お忙しい時期に申し訳ありませんが、御回答よろしくおねがいします。
前回作りなおしたときも、「カンッカンッ」と、振動を与えて仮歯をはずすときなど、それで抜けたりしないものかすごく不安でした。
夜もバイトプレート着用しています。
>治すこと自体で寿命が縮むことはあまりないかと思いますが、元々の動揺のことが心配ですね。
ということは、治すことで抜けやすくなってしまう事はない・・・(アクシデントが起こらない限り)ということですか?
すみません。
心配で・・。
でも・・・動揺がある限り、そうじゃないのでしょうか。
すみません。
現時点で、と書いてしまいましたが、5ミリと言われたのは、8月末でした。
>結構揺れていますでしょうか。
はい・・・。下の歯と軽くかみ合わせると、3本同時に上下(前後!?)するように動きます。
相手の保険会社なのですが、正直、対応があまり良くなくて、最初に、歯科の先生にTELで、「CTは高いからやめてくれ」という事を言ってきたみたいで、もし、抜けてしまった時どういった対応をしてくるか不安です。
もし、治療前に保険会社と話しておいた方がいい事がありましたらアドバイスいただけると助かります。
ちなみに、バイトプレートも作りなおしになるのでしょうか?
その時の費用は、通常はどちら(保険会社?私?)がもつものなのでしょうか?
お忙しい時期に申し訳ありませんが、御回答よろしくおねがいします。
助言1
助言者:
雅史さん
助言日時:2011-12-17 08:11:15
【※編集部注】
こちらは一般の方からの情報ですので、詳細は各種専門家への相談をお勧めします。
歯医者さんではない一読者です。
歯の治療についてでは、ないですが、自動車保険について、ご注意された方がよいかと思い書かせて頂きます。
>万が一抜けたら、その後も考えてくれると、保険会社はいってくれているのですが、
・任意保険屋さんは、治療費+慰謝料+後遺障害慰謝料+交通費+休業損害の合計が、自賠責保険120万円以内でしたら、全額文句なく出してくれますが、120万円を超え、任意保険からの支出が発生した時点で、治療費を安くあげようとしたり、過失割合分しか出さないと言い出します。(自賠責保険が事故被害者救済のためのものであるのに対して、任意保険が加入者の民事損害賠償の保険だからです)
>もし、治療前に保険会社と話しておいた方がいい事がありましたらアドバイスいただけると助かります。
・健康保険の範疇の治療部分に関しては、健康保険を適用するのがお得です(治療費×0.7の費用だけ健康保険組合が出してくれます。
後から健康保険組合が、治療費×0.7×相手の過失割合分だけ相手の任意保険会社に請求します)。
ご加入の健康保険組合に、第三者行為災害届けをだせば健康保険が使えます。
・3歯以上の歯に補綴を行う場合、14級2号の後遺障害が認定され、自賠責だけからでも75万円支払われますので、治療終了後、歯医者さんに後遺障害診断書を書いてもらうのを、お忘れなく。
>交通事故による保障があるうちに、インプラント治療を検討するのも選択肢の一つかもしれません。
>ちなみに、バイトプレートも作りなおしになるのでしょうか?
>その時の費用は、通常はどちら(保険会社?私?)がもつものなのでしょうか?
・民事訴訟上の損害賠償が請求できる範囲は、現状復帰です。
・ですので、正直微妙です。事故前が保険のブリッジなら、原則論からいえば、インブラント+保険のブリッジ同等品なのでしょう。
・事故の怪我で必要になった器具などは、極力その旨を、歯医者さんに書面で書いてもらうようにしておいてください。
・争議交渉毎は、この掲示板の範疇外とのことですので、弁護士さんなど、交渉毎の専門家に、相談なされるのがよいと思います。
健康保険(通勤災害なら労災)の適用を受けることだけ急がれて、今は、お体を直すことに専念ください。
おだいじに。
こちらは一般の方からの情報ですので、詳細は各種専門家への相談をお勧めします。
歯医者さんではない一読者です。
歯の治療についてでは、ないですが、自動車保険について、ご注意された方がよいかと思い書かせて頂きます。
>万が一抜けたら、その後も考えてくれると、保険会社はいってくれているのですが、
・任意保険屋さんは、治療費+慰謝料+後遺障害慰謝料+交通費+休業損害の合計が、自賠責保険120万円以内でしたら、全額文句なく出してくれますが、120万円を超え、任意保険からの支出が発生した時点で、治療費を安くあげようとしたり、過失割合分しか出さないと言い出します。(自賠責保険が事故被害者救済のためのものであるのに対して、任意保険が加入者の民事損害賠償の保険だからです)
>もし、治療前に保険会社と話しておいた方がいい事がありましたらアドバイスいただけると助かります。
・健康保険の範疇の治療部分に関しては、健康保険を適用するのがお得です(治療費×0.7の費用だけ健康保険組合が出してくれます。
後から健康保険組合が、治療費×0.7×相手の過失割合分だけ相手の任意保険会社に請求します)。
ご加入の健康保険組合に、第三者行為災害届けをだせば健康保険が使えます。
・3歯以上の歯に補綴を行う場合、14級2号の後遺障害が認定され、自賠責だけからでも75万円支払われますので、治療終了後、歯医者さんに後遺障害診断書を書いてもらうのを、お忘れなく。
>交通事故による保障があるうちに、インプラント治療を検討するのも選択肢の一つかもしれません。
>ちなみに、バイトプレートも作りなおしになるのでしょうか?
>その時の費用は、通常はどちら(保険会社?私?)がもつものなのでしょうか?
・民事訴訟上の損害賠償が請求できる範囲は、現状復帰です。
・ですので、正直微妙です。事故前が保険のブリッジなら、原則論からいえば、インブラント+保険のブリッジ同等品なのでしょう。
・事故の怪我で必要になった器具などは、極力その旨を、歯医者さんに書面で書いてもらうようにしておいてください。
・争議交渉毎は、この掲示板の範疇外とのことですので、弁護士さんなど、交渉毎の専門家に、相談なされるのがよいと思います。
健康保険(通勤災害なら労災)の適用を受けることだけ急がれて、今は、お体を直すことに専念ください。
おだいじに。
回答2
助言2
助言者:
雅史さん
助言日時:2011-12-17 21:54:00
teamさん
ご質問に関係無い書き込みで、申し訳けありません
タイヨウ先生
交通事故にあったことがある、技術系会社員です。
自分で根拠法やら調べていくうちに詳しくなりました。
医科の自由診療は、保険診療とやることは同じで、費用が、保険点数×30〜40円になるだけですが、歯科の自費診療は、保険診療と、やる内容も異なれば、費用基準も無いので、合理的な賠償請求額の算定が難しいと感じます。
医科の外科的処置に比べれば歯科の費用は、そう高くならないので、あまり問題になってこないと推察しますが(ちなみに私が病院に支払った額は、労災保険で1500万円強ぐらいだったとのこと。8ヶ所骨折しただけですよ)
保険治療医の先生方には、交通事故で来られた患者さんに
・健康保険(労災保険)も使えること(使った方がお得なこと)
・自費診療部分は、患者さんと、保険会社さん、歯医者さんで話あう必要があること
は、伝えてもらえたらなぁと思います。
ご質問に関係無い書き込みで、申し訳けありません
タイヨウ先生
交通事故にあったことがある、技術系会社員です。
自分で根拠法やら調べていくうちに詳しくなりました。
医科の自由診療は、保険診療とやることは同じで、費用が、保険点数×30〜40円になるだけですが、歯科の自費診療は、保険診療と、やる内容も異なれば、費用基準も無いので、合理的な賠償請求額の算定が難しいと感じます。
医科の外科的処置に比べれば歯科の費用は、そう高くならないので、あまり問題になってこないと推察しますが(ちなみに私が病院に支払った額は、労災保険で1500万円強ぐらいだったとのこと。8ヶ所骨折しただけですよ)
保険治療医の先生方には、交通事故で来られた患者さんに
・健康保険(労災保険)も使えること(使った方がお得なこと)
・自費診療部分は、患者さんと、保険会社さん、歯医者さんで話あう必要があること
は、伝えてもらえたらなぁと思います。
相談者からの返信
相談者:
teamさん
返信日時:2011-12-24 04:36:29
雅史様、タイヨウ先生、コメントありがとうございました。
雅史さん、保険に関してとてもよく御存知で、参考になるところが多々ありました。
お気使いも、ありがとうございます。
しかしながら、自分は保険に関して知識がなく(自動車ものらないので)、雅史さんのコメントを読みつつ、わからない語句を調べる・・・、といった感じで、読ませていただいたので、はたして理解できているか不安です。申し訳ありません。
ちなみに、今回の事故は、相手→自動車、私→自転車、でした。
健康保険(社会保険)を使って、診察してもらった方がいいということなのですか。
知りませんでした。
>14級2号の後遺障害
そうなのですか!!?驚きです。
でも、今回の場合、後遺症になるのでしょうか?
もとから、ブリッジ(問題あり)をしていた歯なので・・・対象になるものでしょうか?
>健康保険(通勤災害なら労災)の適用を受けることだけ急がれて、
外科にも御世話になっているので、次から先生に話してみようと思います。
歯科の方は、年明けでもいいと言われましたので、その時はなしてみます。
多くのアドバイスありがとうございます。
自分がどう動いていったらいいのかもわからなかったので、とても、参考になりました。
雅史さん、保険に関してとてもよく御存知で、参考になるところが多々ありました。
お気使いも、ありがとうございます。
しかしながら、自分は保険に関して知識がなく(自動車ものらないので)、雅史さんのコメントを読みつつ、わからない語句を調べる・・・、といった感じで、読ませていただいたので、はたして理解できているか不安です。申し訳ありません。
ちなみに、今回の事故は、相手→自動車、私→自転車、でした。
健康保険(社会保険)を使って、診察してもらった方がいいということなのですか。
知りませんでした。
>14級2号の後遺障害
そうなのですか!!?驚きです。
でも、今回の場合、後遺症になるのでしょうか?
もとから、ブリッジ(問題あり)をしていた歯なので・・・対象になるものでしょうか?
>健康保険(通勤災害なら労災)の適用を受けることだけ急がれて、
外科にも御世話になっているので、次から先生に話してみようと思います。
歯科の方は、年明けでもいいと言われましたので、その時はなしてみます。
多くのアドバイスありがとうございます。
自分がどう動いていったらいいのかもわからなかったので、とても、参考になりました。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-12-24 12:48:42
僕の知り合いの(元)保険会社の方から助言をいただきました。
*********
>3歯以上の歯に補綴を行う場合、14級2号の後遺障害が認定され、自賠責だけからでも75万円支払われますので、
これは正しくは
「3歯以上の歯に補綴を行って14級の後遺障害と認定された場合、自賠責の後遺障害で支払われる慰謝料と遺失利益の支払い限度額は75万円となります。」
75万円が支払われるわけじゃなく、あくまでも「限度額」だったと思います。
補綴を行えば後遺障害が認定されて、75万円が支払われるわけではありません。
ご注意ください。
また、
>3歯以上の歯に補綴
「補綴」と簡単に書かれていますが、後遺障害を認定されるには、喪失または著しく欠損した歯牙に対する補綴という条件があったかと思います。
詳細が分からないので、ここでは相談者様が後遺障害を認定されるかどうかの判断、助言はできません。
私も事故担当ではなかったので正確な助言はできませんので、不明な点は各種専門家への相談をお勧めします。
*********
だそうです。
>でも、今回の場合、後遺症になるのでしょうか?
この判断も個別に行われるべきなので、やはり専門家への相談が必要だと思われます。
*********
>3歯以上の歯に補綴を行う場合、14級2号の後遺障害が認定され、自賠責だけからでも75万円支払われますので、
これは正しくは
「3歯以上の歯に補綴を行って14級の後遺障害と認定された場合、自賠責の後遺障害で支払われる慰謝料と遺失利益の支払い限度額は75万円となります。」
75万円が支払われるわけじゃなく、あくまでも「限度額」だったと思います。
補綴を行えば後遺障害が認定されて、75万円が支払われるわけではありません。
ご注意ください。
また、
>3歯以上の歯に補綴
「補綴」と簡単に書かれていますが、後遺障害を認定されるには、喪失または著しく欠損した歯牙に対する補綴という条件があったかと思います。
詳細が分からないので、ここでは相談者様が後遺障害を認定されるかどうかの判断、助言はできません。
私も事故担当ではなかったので正確な助言はできませんので、不明な点は各種専門家への相談をお勧めします。
*********
だそうです。
>でも、今回の場合、後遺症になるのでしょうか?
この判断も個別に行われるべきなので、やはり専門家への相談が必要だと思われます。
相談者からの返信
相談者:
teamさん
返信日時:2011-12-29 03:57:57
タイヨウ先生、コメントありがとうございました。
>僕の知り合いの(元)保険会社の方から助言をいただきました。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ
聞いていただけるとは・・・お気使い本当に感謝いたします。
お忙しい中、申し訳ありませんでした。
「限度額」そうなんですね。
もろもろ、勉強になります。
>やはり専門家への相談が必要だと思われます。
承知しました。
もちろん各個人で行われる事、ケースにより違うととどめておきます。
治療の質問から、保険の方に話が流れてしまいました。
先生方の専門外ですよね。
申し訳ありません。
でも、どういった事があるのか、心積もりとして受け止める事が出来たので、とても参考になりました。
すみません、また、続いて質問してもよろしいでしょうか?
実は、先日、保険会社に確認(治療中、抜けたり、中で膿んだりしていた場合の処置の費用を支払ってもらえるか)をとると、
「インプラントは支払われません」
という意見に変わっていました。
歯科の先生からも、
「保険会社の対応よくないから、しっかり話しつけて。(保障にかんして)」
とアドバイスいただいていたので、もう一度確認を取ったら、当初(事故直後)言われたこととかわっていました。
(保険会社の対応 → 歯科の先生に「CTは高いから使わないでくれ」と言ってきたり・・・等、がありました。)
最近、自賠責の保証内容が変わったりしたのでしょうか?
事故のケースによっては・・・、もしくは、元から問題がある歯ではインプラントは補償のうちに、はいらないのでしょうか?
当初の約束があるので、抗議はしますが、保証に入らないと考えるべきなら、そう対応するか、一部持ってもらうか話しあうほうがいいのかな・・・とも、思えます。
健全な歯ではない・・というのが引っかかります。
でも、事故にあう人皆が健常者とは言えないし、健全でないから保証されない(インプラントできない)、なんてあるのですか?
重ね重ねすみません。
>僕の知り合いの(元)保険会社の方から助言をいただきました。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ
聞いていただけるとは・・・お気使い本当に感謝いたします。
お忙しい中、申し訳ありませんでした。
「限度額」そうなんですね。
もろもろ、勉強になります。
>やはり専門家への相談が必要だと思われます。
承知しました。
もちろん各個人で行われる事、ケースにより違うととどめておきます。
治療の質問から、保険の方に話が流れてしまいました。
先生方の専門外ですよね。
申し訳ありません。
でも、どういった事があるのか、心積もりとして受け止める事が出来たので、とても参考になりました。
すみません、また、続いて質問してもよろしいでしょうか?
実は、先日、保険会社に確認(治療中、抜けたり、中で膿んだりしていた場合の処置の費用を支払ってもらえるか)をとると、
「インプラントは支払われません」
という意見に変わっていました。
歯科の先生からも、
「保険会社の対応よくないから、しっかり話しつけて。(保障にかんして)」
とアドバイスいただいていたので、もう一度確認を取ったら、当初(事故直後)言われたこととかわっていました。
(保険会社の対応 → 歯科の先生に「CTは高いから使わないでくれ」と言ってきたり・・・等、がありました。)
最近、自賠責の保証内容が変わったりしたのでしょうか?
事故のケースによっては・・・、もしくは、元から問題がある歯ではインプラントは補償のうちに、はいらないのでしょうか?
当初の約束があるので、抗議はしますが、保証に入らないと考えるべきなら、そう対応するか、一部持ってもらうか話しあうほうがいいのかな・・・とも、思えます。
健全な歯ではない・・というのが引っかかります。
でも、事故にあう人皆が健常者とは言えないし、健全でないから保証されない(インプラントできない)、なんてあるのですか?
重ね重ねすみません。
タイトル | 事故で欠けたブリッジの再治療。もともと動揺のある歯の負担が心配 |
---|---|
質問者 | teamさん |
地域 | 岐阜 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | その他 |
カテゴリ |
歯がグラグラする ブリッジ治療法 ブリッジに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。