口コミを参考に選んだ歯医者、歯周病治療のヒノポロンの効果は?

相談者: こーすけさん (38歳:男性)
投稿日時:2012-02-15 23:14:19
参考:過去のご相談
歯科医がほとんど診ずに歯科衛生士まかせなことに不信



今まで、何度か相談をさせてもらっていますが、今回も相談させてください。

左上6番の歯です。
抜髄した後も、症状があって、困っています。

今までの経緯を簡潔に書きます。
A医院で、抜髄してもらいました。
症状があるのに、治療終わりになってしまいました。

B医院で、神経の治療を、何度もやり直してもらいました。
この歯科医院の最初の治療で、ほとんど症状が消えました。
それなのに、「まだ、ちょっと…」と言ってしまったら、再度やり直すことになって、逆に悪化してしまいました。
最後の治療で、カルビタールという薬を用いたようです。
「もう、これ以上は…」と治療を打ち切られました。

ネットで検索して、神経の治療のうまいC医院に行きました。

ここは、

「根の問題なのか、歯周病の問題なのかを切り分ける」

と仰っていました。

それは、いいのですが、歯科医が、ほとんど診てくれないので、転院を決意しました。
こちらで、B医院で、かぶせたクラウンを、外しました。

いま、D医院に行っています。
通って、4ヶ月になると思います。
ここでは、口の表面の写真を撮って、それを、PC上で見せてくれて、歯茎の境目を、カーソルで、囲んで、

「これは、歯周病ですね。
普通は、こんな風には、ならない」

と説明してくれました。

「冠を、被せちゃいましょう。
こーすけさんが、どうしても、痛いというなら、また、外しましょう」

と言っていましたが、何だかんだ言いながら、被せずに、治療をしてもらっています。

1ヵ月くらい前から、「ヒノポロンという薬を、1日3回塗る」という治療を行っています。
…が、忙しかったりなんだりで、1日3回も塗れないこともあります。

このヒノポロンという薬は、どういう薬で、歯周病には、どのような効果がありますか?

塗っても、あまり効果が感じられないのですが。

「B医院で、神経の治療を、何度もやり直してもらったら、逆に悪化した」という経緯から、神経の問題なのではないかと思うのですが、それでも歯周病の問題だと思われますか?

痛いというか、響く感じがある時があります。
また、アルコールを飲むと、ジンジンします。

症状にムラがあり、症状の落ち着いている日もあるのですが、出て来る日もあります。

現実問題困っています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-02-15 23:31:17
こんばんわ。カワサキです。

昨年から、歯茎の治療や、根の治療で大変ですね。

水酸化カルシウムカルシペックス)で、仮根充して、テック仮歯)を作ってもらい、年単位で経過観察がいいかもしれないですネ。

さて、本題に……


≫≫ ヒノポロンという薬は、どういう薬で、歯周病には、どのような効果がありますか?

※ 檜の成分の一種で、消毒・鎮静効果があるとされています。
しかし、一般的に、効果は弱いと思います。
『ヒノキで、病気が治りますか?』と言っていた、某国立大の先生もいました。

ご参考までに。
お大事になさって下さい。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-02-15 23:37:48
こんばんは。

ヒノポロンですか。。

私は使ったことないのですが、基本的には炎症反応に対する応急処置用でしょうね。
(アフタの時に使うステロイド軟膏と同じ様な感じだと思います。)

参考→ヒノポロン口腔用軟膏(外部サイト)
http://www.qlife.jp/meds/rx17261.html

↑ここに書いてありますけど1日1〜3回という用法の様ですから、3回塗れない時はそれでもいいのではないでしょうか。

ただ炎症の原因を除去しないことには根本的な解決には至らないので・・原因が歯周病であれば、プラークコントロール歯石もあるなら歯石も一緒に)が根本的な治療法になります。

ただちょっとここでは診断が正しいのか否かの予測がつきにくいので何とも言えないのですが、普通はクラウンを外して、ブラッシングを頑張れれば歯肉の炎症というのは引きやすいですね。

薬の効果はともかく、ブラシを念入りに毎日当てているのに症状が緩和しないとなれば、原因が歯肉(プラーク)ではないのではないかな・・と言う気はします。



レントゲン写真で、根尖病変の確認はされてますよね?

上の6番は根尖病変が非常に確認しづらい部位なのですが、複数の先生にないと言われているのなら原因は根管ではないのかな?とも思います。

自分だったら診断が怪しいと感じれば歯科用CTを撮ってしまうので、CTだと素人が見ても根尖病変があるのかないのか、くっきりと判別がつくのですが、保険のルールや被曝の問題もあるので一般的にはその様な使用はされないと思います。

あとはパノラマ撮影よりはデンタル撮影、デンタルも少し角度を変えて複数枚撮るとか、複数の先生に見て貰うとか、専門の先生に見て貰うとかすることで診断の精度が上がりますね。

なんとか解決の糸口が見つかるといいですね。
お大事にどうぞ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-02-16 09:51:17
僕もノア先生に同意です。

上顎の6番は根管の形態が複雑で治療が難しい歯ではありますから、根管治療の得意な先生に診てもらうのが早道のような気がします。

お大事にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こーすけさん
返信日時:2012-02-16 23:23:59
川崎先生

ありがとうございます。
この歯は、2年前から治療しています。
まさか、こんなに長引くとは思ってもいませんでした。

> 水酸化カルシウムカルシペックス)で、仮根充して、テック仮歯)を作ってもらい、年単位で経過観察がいいかもしれないですネ。

前半は、ちょっと分かりませんが、年単位で経過観察ですか?
やはり、すんなりと解決はしなさそうなんですね。

ところで、B歯科医院で、歯科医衛生士が、「あく」とか「あいた」というやり取りを、していました。この医院の神経の治療は、リーマーを使わずに、ドリルで、ガリガリやる治療でした。

この、「あく」というのは、どういう意味なんですか?

ガリガリ、ガリガリ、ガーンとなる時があって(何だか幼稚な表現で、すみません。)、それが「あいた」ということですか?

ヒノポロンについては、イメージが掴めました。
効果は、弱いということですね。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こーすけさん
返信日時:2012-02-17 00:01:19
渡辺先生

今行っている医院で、ヒノポロンを勧められましたが、使ったことありませんか?
先生によって、治療の方針は異なるんですね。

C医院で、衛生士さんが、ブラッシングのやり方を熱心に教えてくれましたが、今の医院は、そういうことはないようです。

それなので、ブラッシングは、怠ってしまっています。
指導してくれないからというのも、おかしな話だとは思いますけど。
今から考えると、このC医院は、いい歯医者だったのかもしれません。
歯科医が、ほとんど診ないことを除けば。

また、転院かなぁ。。。


> レントゲン写真で、根尖病変の確認はされてますよね?

リンク先、見させて頂きました。
かなり参考になる内容でした。

この確認は、今までの先生方は、しているはずです。
レントゲンは、撮ってもらいましたから。
その根尖病変(コンセンと読むのですか?)という言葉は出てきませんでしたが。

リンク先に、このような記載がありました。

> また、歯周病が原因で同様の所見が見られることもあるので、レントゲンに黒い影が見られた場合には、まずその原因がなんなのか?という鑑別診断をしなくてはなりません。

この鑑別診断というのは、通常は、どのようにして診断をするのですか?

C医院のように、「歯周病を治療して、それでも問題か解決しなければ、根管の問題」ですか?

患者側から、「CTを撮ってください」と言って、話が進むんですか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こーすけさん
返信日時:2012-02-17 00:17:09
櫻井先生

通える範囲内の、根管治療を専門にやられている歯科医院を、ネットで探しました。
そうしましたら、C医院が、見付かり、ここで治療を受けることにしました。

しかし、いくつか問題があり、通うことを断念してしまいました。

対象の範囲を、もう少し広げて、「根管治療の得意な先生」を探してみます。

近県や東京まで行っても良いと思っています。

それにしても、どうやって探すのでしょう?
考えられるのは、ネットです。

「歯内歯科」で探すといいというのを、以前ここでお聞きしました。

それ以外だと、ネットを公開している医院に、メールか電話で、「根管治療が得意ですか?」とお聞きすれば、答えてくれるのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-02-17 00:31:38
ブラッシング指導を熱心に行わずに、ヒノポロンに頼る歯周治療というのは、歯周治療は得意ではない医院ではないかなぁ・・というのが個人的な感想です。

参考⇒侵襲性歯周炎かも?(歯周病治療が得意な歯科医院の見分け方)

歯周治療に熱心になると、歯科衛生士の出番が増えるのは普通ですよ。
当院でも歯周治療はほとんど衛生士が担当しています。(※患者さんのいない時に打ち合わせはしています)

あまり転院を勧めたくはないですけどね。。



>その根尖病変(コンセンと読むのですか?)という言葉は出てきませんでしたが。

コンセンです。
呼び方が色々あるので、このキーワードだけを頼りにするのは難しいかも知れません。



>この鑑別診断というのは、通常は、どのようにして診断をするのですか?
>C医院のように、「歯周病を治療して、それでも問題か解決しなければ、根管の問題」ですか?

それも1つですが、大抵はそこまでしなくても鑑別はつくことが多いですね。
色々な方法がある中のひとつがCT撮影だったり、デンタルの複数枚撮影だったり、歯周ポケット検査とか、そういうことです。



>患者側から、「CTを撮ってください」と言って、話が進むんですか?

普通は進まないでしょうね^^;
まだまだ珍しい機械ですし、一般的にはインプラント治療の時に使うのがメインです。
保険のルールとの絡みも出てきますし。。

とりあえず根尖病変の有無をお聞きしてみて、信用できるならそれでいいのではないでしょうか?
ちなみに個人的意見としては、パノラマだけで見て根尖病変がないと言われても症状などと併せて考えると信用出来ませんし、デンタルも色が悪かったり、角度が悪かったりすると信用出来ません。

参考⇒〔写真あり〕ラバーウェッジやトンネル法、虫歯の判定や手袋の着用について(回答5) 



一時期、このサイト発で色々設備持ってる先生方でセカンドオピニオンを同一基準で行える仕組みを模索してたのですが、企画倒れになりまして・・

特別な設備なんかなくても診断はつきそうな話なのですけど、ネット相談でこーすけさんみたいに難民化してしまうと。。

個別には今でもやってますし、いきなり転院ではなくてセカンドオピニオンのみで色々探されてみてもいいかも知れませんね。

参考⇒セカンドオピニオンを求める

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-02-17 09:15:54
>それにしても、どうやって探すのでしょう?

当サイトのマッチングシステムを活用されてはいかがでしょうか?

http://www.dental-revolution.com/

「診療項目から探す」で「根管治療」を選択すれば、かなり絞られてくると思います。

ご希望に合った歯科医院を2〜3軒に絞れたら、あとは実際に電話をするなりして問い合わせる事になると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こーすけさん
返信日時:2012-02-17 12:52:46
渡辺先生

ヒノポロンは、根本的な治療にはならないということなんですね。
そうなって来ると、転院するしかないのかなぁ。。。
ここの口コミを参考にしたのですが、間違っていたようです。

C医院の衛生士さんは、とても熱心に、歯ブラシ歯間ブラシを使ったブラッシングを指導してくれました。
4ヵ月も経っているし、今さら行き直すのもおかしいし…。
4ヵ月経っていれば、「もう、ここには来ない。どこか別の歯医者に行ったんだろう」と判断しているでしょうか?

患者のいない時に、打ち合わせはしていたんですね。
それでも、「歯科医が、患者のところに、ほとんど来ない」と、患者側とすると、「これは、どうなっているんだろう???」と思わざるを得ません。

ところで、このやり取りを、どこかの歯科医院で、見てもらおうと考えています。
それが、一番確実に、状況を伝えられると思うからです。

HPを公開して、メールで、相談を受け付けている医院に、メールなどで、このURLを送ってしまっても、問題ありませんか?

問題があれば、プリントアウトして、修正液で、先生の名前を消すとか、いろいろと方法はありますが。

少なくとも、必要な部分だけを、コピーして(コピー機でコピーするという意味じゃなく)、文章を作って、「ネット上で、このようにアドバイスを頂きました。」というのは、させて頂きたいのですが。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こーすけさん
返信日時:2012-02-17 12:55:11
桜井先生

http://www.dental-revolution.com/

先生にお聞きすることではないのかもしれませんが、検索しようとしたのですが、やり方がよく分かりませんでした。
後で、もう一度、やってみます。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-02-17 22:51:13
>ここの口コミを参考にしたのですが、間違っていたようです。

このサイト口コミってないはずなんですけど、何のことですか?
色々とポイントは書かかれてますが、絶対ということは当然ありませんよね。
最終的には、ご自身で責任を持って判断される以外ないと思います。



>4ヵ月も経っているし、今さら行き直すのもおかしいし…。

別に恋人やってる訳ではないんで・・何もおかしくないですよ^^;
人によるとは思いますが、自分だったらむしろ嬉しいです。



>このやり取りを、どこかの歯科医院で、見てもらおうと考えています。

そういう状況は念頭に置いてますし、私たちは実名も所在も明らかにして、問題がおこれば自分で責任を取るつもりでコメントしているのですが、そうは言っても会ったことすらない非常にいい加減な立場です。

どういう形であれそういった存在の関わりを知らされる先生は、気分を害する可能性が低くはないと思いますよ。
(ここで回答している先生方は”同じリング”にいるので別かも知れませんが・・)

こーすけさんなりに今の状況を咀嚼して、相手の立場に配慮しながら希望をお伝えになることを個人的にはお勧めします。

参考⇒歯チャンネルの情報はマニアックですが、現場ではどう思われている?

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-02-17 23:04:27
>ここの口コミを参考にしたのですが、間違っていたようです。

デンターネットのことですよね?

デンターネットはうちとはまったく別のサイトなのですが、書かれている口コミを鵜呑みにしてしまう人が多かったので、以下の注意書きを明記して頂く事を条件に提携させて頂きました。

【ネット上の医療情報 ご利用時の注意】


本当に自分に合った医院を探すというのは、僕達歯科医でも簡単なことではありません。

なので、自分でできる限り勉強して予備知識を身に付けて、予備知識を元に何件か絞り込んで、最後は実際に医院に足を運んでみるしか方法は無いと思います。

ここまでするのは気力も時間も、場合によってはお金もかかることですが、本気で良い医療を受けようと思ったら必要なことだと思います。



>このやり取りを、どこかの歯科医院で、見てもらおうと考えています。

まぁ、実際にはそうされている方も多いみたいですね。
大学病院に勤務している僕の同級生は、何度もコピーを持ってきた人がいると言っていました。

要は伝え方の問題だと思いますよ。

(先生のことは信用してないけど、ネットの情報は信用しているというような伝え方だと、ムッとする先生が多いと思いますので、

先生のことは信用しているけど、ネットでこんな意見もあったんですけど…というような伝え方にするとか)

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-02-17 23:08:05
色々と、お悩み、たいへんですね。

≫≫ C医院の衛生士さんは、とても熱心に、歯ブラシ歯間ブラシを使ったブラッシングを指導してくれました。
≫4ヵ月も経っているし、今さら行き直すのもおかしいし…。
4ヵ月経っていれば、「もう、ここには来ない。どこか別の歯医者に行ったんだろう」と判断しているでしょうか?

※ そんなことはないです。
渡辺先生も言われる通り、気にしなくていいです。
あくまでも、歯科診療上でのつきあいです。相手も、プロですので、そこまで、あの人来ないなあ、どうしたんだろうと、必要以上考えないです。


≫≫ ところで、このやり取りを、どこかの歯科医院で、見てもらおうと考えています。
≫それが、一番確実に、状況を伝えられると思うからです。HPを公開して、メールで、相談を受け付けている医院に、メールなどで、このURLを送ってしまっても、問題ありませんか?

※ 私は、問題ないです。
ただ、相手の先生は、(あなたに対して)不愉快な思いをされるでしょう。
また、ここで(本ケース)回答している先生の了解を取った上で、進めるのが、常識的にはいいと思います。


いい先生が、見つかるといいですね。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2012-02-18 09:51:46
>少なくとも、必要な部分だけを、コピーして(コピー機でコピーするという意味じゃなく)、文章を作って、「ネット上で、このようにアドバイスを頂きました。」というのは、させて頂きたいのですが。

僕は、コピーしていただいても一向に構いません。

ただ、それで相手の歯科医に、こーすけさんの気持ちが伝わるとは到底思えません。


それは、こーすけさんのお考えや気持ちが一切入っていないからです。


ここのURLを張り付けたり、文章をコピーしたりしても構わ無いと思いますが、最終的には「こーすけさんの言葉」で伝えるべきではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こーすけさん
返信日時:2012-02-20 22:06:20
渡辺先生

口コミというのは、田尾先生が補足してくださいましたが、デンターネットのことです。

>最終的には、ご自身で責任を持って判断される以外ないと思います。

これは、この歯チャンネルについて、おっしゃられたのだと思いますが。
歯についての知識がないと、正しいのか正しくないのかの判断が付きにくいことがありますよね。
知識がないからこそ、相談に乗って頂いているわけですが。


>ここの口コミを参考にしたのですが、間違っていたようです。

これは、自分の書き込みですが、責任の所在を、口コミに押し付けているみたいで、こういう発想自体が、間違っていましたね。
すみません。

金曜日の昼間に、「〜県(住んでいる県) 根管治療」で検索して、一件見付けて、今日、そこに行って来ました。
治療の方針を、まずは、お聞きしようと思っていました。

歯周病です。」あるいは「歯周病の可能性があります」という診断だったら、「歯周病の治療は、C医院が、きちんとやってくれるので、そこに行き直します」と言うつもりで、臨みました。

「軽い歯肉炎ではあるけれど、歯周病ではありません」とのことでした。
狐につままれたみたいな気分になりました。

「C医院やD医院で、歯周病ということで、何ヶ月も治療したのに」…と。
歯周病がどういう状態か分からずに、「歯周病です」とか、「そうじゃありません」と言われても何だか分からないので、歯について勉強しようと思いました。

と言っても、医学書を読んでも、そういう教育を受けたわけではないから、分からないので、少なくとも、患者向けの本で、歯周病や歯の成り立ちを、調べようと思いました。

「根管治療の専門家が、別の日にいるから、その日に来て下さい」とのことでした。

今後、C医院で、診てもらうことがあるかどうか分かりませんが、こういう場で相談したことが知られれば、気分を害する可能性は頭に入れておきます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こーすけさん
返信日時:2012-02-20 22:17:36
田尾先生

そうです。
デンターネットです。

>【ネット上の医療情報 ご利用時の注意】

これは、見ていませんでした。こういう注意があったんですね。
とても参考になりました。


>口コミの中には、ヤラセ投稿もあります。
>ヤラセ投稿はあるもの、としてご覧下さい。

ということが書かれてあり、これがとても気になりました。

システムに口を出すことはできませんが、あることが分かっているなら、無くすようにお願いしたいです。でないと信憑性がないです。

本気で、自分の歯について考えようと思ったら、予備知識を身に付けたり、勉強したりすることは、必要ですね。
今回、いろいろと勉強になりました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こーすけさん
返信日時:2012-02-20 22:28:40
川崎先生

渡辺先生へのご返信で触れましたが、別の歯医者に行くことになりました。
解決することを願っています。

が、今後、歯周病の治療が必要になれば、C医院で受けようと考えています。
その時は、気にしないようにして、治療を受けるようにします。
「医療上の付き合いなので、それほど気にすることはない」ということですね。

考えてみると、B歯科も、数年後に、行き直しています。
「また来た」とか、その手のことには一切触れられませんでした。
別の歯医者で抜歯した歯については、驚いていましたが。
「抜く必要がなかった」という見解だったようで、こちらも驚きました。
この時に、「先生によって、方針や考え方が、異なるんだ」というのを、初めて意識しました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こーすけさん
返信日時:2012-02-20 22:46:37
櫻井先生

渡辺先生の、「根尖病変」や「デンタルを複数枚撮る」あたりのお話を、歯の知識のない自分のフィルターを通すよりも、先生の言葉をそのままお伝えすると、伝わりやすいだろうと思ってしまいました。

次回、根管の専門家に相談に乗ってもらうことになっています。

自分の気持ちを伝えられるように、努力します。

ありがとうございました。



タイトル 口コミを参考に選んだ歯医者、歯周病治療のヒノポロンの効果は?
質問者 こーすけさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい