虫歯予防のシーラントは破損があれば生涯ずっと補修し続けるもの?
相談者:
 フルオロアパタイトさん (36歳:男性)
投稿日時:2013-08-16 11:02:39
 回答1
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-08-16 11:48:10
個人的には
「シーラントはライフサイクルの中でカリエスリスクの高い時期に行うもの」
と考えているので、通常、カリフリさんの年齢になってから外れたのであればそのままにする事が多いですし、それで問題が起こった事はありません。
(むしろ再度エッチングして補修する事の方がリスクが高いような気がします)
むしろ、段差になってオーバー気味なシーラントは除去してしまう事の方が多いです。
「シーラントはライフサイクルの中でカリエスリスクの高い時期に行うもの」
と考えているので、通常、カリフリさんの年齢になってから外れたのであればそのままにする事が多いですし、それで問題が起こった事はありません。
(むしろ再度エッチングして補修する事の方がリスクが高いような気がします)
むしろ、段差になってオーバー気味なシーラントは除去してしまう事の方が多いです。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
フルオロアパタイトさん
返信日時:2013-08-16 20:49:28
櫻井先生、ありがとうございます。
成熟したエナメル質には、その程度の磨き残しが致命傷になる可能性は少ないのですね。
個人的にはということですが、他の方も支持しておられるようなので、きっとそうなのでしょうね。
成熟したエナメル質には、その程度の磨き残しが致命傷になる可能性は少ないのですね。
個人的にはということですが、他の方も支持しておられるようなので、きっとそうなのでしょうね。
| タイトル | 虫歯予防のシーラントは破損があれば生涯ずっと補修し続けるもの? | 
|---|---|
| 質問者 | フルオロアパタイトさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 36歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 虫歯予防 シーラント 子供の虫歯予防 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 
 



