7歳、上顎前突と開咬の矯正をトレーナーで行うことについて
相談者:
せなさん (36歳:女性)
投稿日時:2014-11-05 11:54:41
7歳の娘です。
上下の前歯が永久歯に生え変わったのですが上顎前突と開咬です。
近くの小児歯科に相談したところマウスピースタイプのトレーナーで舌の動きを練習しながら矯正を始めると良いとのことでした。
一年くらい装着するとブラケットを付けずに歯並びが良くなることも期待できるとのことでした。
実際にトレーナーを練習してみたところ上の歯をはめてから顎を思い切り突き出して下の歯を入れてはめました。
顎を思い切り突き出すのが本当に大変で何度も挑戦しましたがうまくトレーナーを噛めずその日は終わりました。
そこで質問です。
小児矯正の場合はいつごろから始めるのが良いでしょうか?
又、マウスピースを顎を突き出して無理やりはめることで顎が出たり、下の歯が前に傾いたりしないでしょうか?
そこの歯科医の方は顎が出ることはないとおっしゃっていました。
お忙しいところすみませんが先生方、回答宜しくお願いします。
上下の前歯が永久歯に生え変わったのですが上顎前突と開咬です。
近くの小児歯科に相談したところマウスピースタイプのトレーナーで舌の動きを練習しながら矯正を始めると良いとのことでした。
一年くらい装着するとブラケットを付けずに歯並びが良くなることも期待できるとのことでした。
実際にトレーナーを練習してみたところ上の歯をはめてから顎を思い切り突き出して下の歯を入れてはめました。
顎を思い切り突き出すのが本当に大変で何度も挑戦しましたがうまくトレーナーを噛めずその日は終わりました。
そこで質問です。
小児矯正の場合はいつごろから始めるのが良いでしょうか?
又、マウスピースを顎を突き出して無理やりはめることで顎が出たり、下の歯が前に傾いたりしないでしょうか?
そこの歯科医の方は顎が出ることはないとおっしゃっていました。
お忙しいところすみませんが先生方、回答宜しくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-11-05 21:13:04
不正咬合のタイプと、歯列の発達によって、マウスピースの種類と大きさが異なります。
当院では、歯の型を採るなり、口腔内で歯列の大きさ等を検討して、マウスピースを選定しています。
初めの時は、実際にはめる方法、はめてから上下別々での適合をチェックしています。
そのような経過を経てもということなのでしょうか。
担当の先生に尋ねるしかないと感じました。
当院では、歯の型を採るなり、口腔内で歯列の大きさ等を検討して、マウスピースを選定しています。
初めの時は、実際にはめる方法、はめてから上下別々での適合をチェックしています。
そのような経過を経てもということなのでしょうか。
担当の先生に尋ねるしかないと感じました。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2014-11-09 10:51:48
書かれておられる内容から、上下一体型のマウスピース矯正ではないかと思い回答させていただきます。
上顎前突の程度が酷い場合、はめられない硬さのものもありますから、担当の先生によくご相談されるとよいと思います。
>小児矯正の場合はいつごろから始めるのが良いでしょうか?
小児矯正でも現状では色々な装置や治療法があります。
実際は主治医が精通している治療法でということになるので、開始の時期は主治医と相談することになります。
> 又、マウスピースを顎を突き出して無理やりはめることで顎が出たり、下の歯が前に傾いたりしないでしょうか?
現在7歳ということですから顎の成長方向をコントロールしつつ歯並びを改善することが可能です。
マウスピースも上手く使えば十分顎の成長発育を促すことが出来ますから上手に指導してもらってください。
また、不明な点は担当の歯科医によくお尋ねになり、同じようなお子さんの症例を見せてもらうとよいのではないでしょうか?
7歳で開咬と上顎前突でしたらこのまま放置していてもよい状態にはならないと思いますから、しっかり態癖指導や舌のトレーニングなども併用してよくなられるように頑張ってくださいね。
上顎前突の程度が酷い場合、はめられない硬さのものもありますから、担当の先生によくご相談されるとよいと思います。
>小児矯正の場合はいつごろから始めるのが良いでしょうか?
小児矯正でも現状では色々な装置や治療法があります。
実際は主治医が精通している治療法でということになるので、開始の時期は主治医と相談することになります。
> 又、マウスピースを顎を突き出して無理やりはめることで顎が出たり、下の歯が前に傾いたりしないでしょうか?
現在7歳ということですから顎の成長方向をコントロールしつつ歯並びを改善することが可能です。
マウスピースも上手く使えば十分顎の成長発育を促すことが出来ますから上手に指導してもらってください。
また、不明な点は担当の歯科医によくお尋ねになり、同じようなお子さんの症例を見せてもらうとよいのではないでしょうか?
7歳で開咬と上顎前突でしたらこのまま放置していてもよい状態にはならないと思いますから、しっかり態癖指導や舌のトレーニングなども併用してよくなられるように頑張ってくださいね。
タイトル | 7歳、上顎前突と開咬の矯正をトレーナーで行うことについて |
---|---|
質問者 | せなさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
小児矯正(子供の矯正) 子供の歯列矯正 上顎前突(出っ歯) 開咬・オープンバイト(前歯が噛まない) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。