[写真あり] 歯列矯正中、マルチループについて

相談者: 山田たさん (20歳:男性)
投稿日時:2016-09-25 21:19:11
@マルチループの調整で歯を上に引っ張ったり下の埋め込んだりする調整をする時に、マルチループを取り外さないで調整する事は出来ますか?


A医師が5ヶ月以上マルチループを外さないで治療しているんですが・・・これって正常な事ですか?
その前までは装置の調整をする時は上下いずれかのマルチループを外して調整していました。


B医師がこういう調整をしますと言った事に対して結果が伴いません。

例えば犬歯を1mm上に引っぱりますと説明されて1ヶ月後になんの変化もありません。
そんな状況が5ヶ月以上続いています。
調整出来ていないんですが・・これってどうすればいいんでしょうか??
出来ていないといってもひらりとかわされてしまいます。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-09-26 09:57:58
@ 外さなければ、調整はできません。
ゴム掛けの方向を変えるくらいでしょうが、一貫性のない、診断と治療と言うことになります。

A 少し長すぎる感じです。

B 犬歯歯根面積が大きいので、動かしづらいのは事実ですが、歯根膜変性でそうなっているのか、見た目では動いていないように見えるかなどの問題があります。 

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-09-26 10:47:20
@中には取り外さないで可能な場合もあるとは思います。
しかし、一般的には取り外すことが多いと思います。

A事情を訊かれる方がよいと思います。

Bどのようなループか分かりませんが、少なくとも逆に隣の歯が圧下されるなど、何らかの変化はあったのではないでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-09-26 11:23:30
こんにちは。

私の思うマルチループは(メカニクスが違うかもしれません)、やわらかいワイヤーを使用して歯の移動を期待するメカニクスですが、このメカニクスはゴムを掛けることが大前提となります。

もし山田たさんが、1日に16時間以上ゴムを掛けていて変化が実感できないようでしたら、主治医に説明を求めても良いでしょう!
もし、1日5,6時間くらいの装着でしたら、装着時間の関係で目標に到達できない可能性が高くなります。4時間程度の装着では、全く効かないかも知れません(その後、どんどん効果が上がってくる!)。
先ずは、ゴム掛けをがんばってみましょう。


また、早期の効果を期待して患者様がゴムを二重に掛けたりすると、かえって歯が動きません。

ゴムの効果が見えてきた後、ワイヤーを調整するか交換を考えると思います。


マルチループは、結果待ちで外さないことも私は経験します。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 山田たさん
返信日時:2016-09-27 22:45:25
ご回答ありがとうございます。

@の質問ですが・・・
大前提としてマルチループは外さないと引っ張ったり引っ込めたりの治療は出来ないという事ですか??

ちなみに私の矯正医院では最初に全ての料金を支払い診療ごとの料金は発生しません。
よって何年かかろうが無料での診療という事になります。
だからなのかマルチループを外して治療しようとしないんです。


これってワイヤーを外してつけ直す時のコストを節約するためにしているんでしょうか??

もしもそうだとすると一体どうすればいいんでしょうか?
今ワイヤーを取り替えてほしいと申し出をしてもなぜかわかりませんが【横柄な客】【医師のいう事を聞かない客】という事で診療を中断するとまで言われています。

これって私がおかしんでしょうか??


もう治療期間は伸びすぎているし、明らかにおかしい事をされているのにそれに対して意見をいうとおかしい人と言われてしまいます。
サンドバックです。

もう苦しすぎてたまりません。
こんな不条理があっていいんでしょうか?
こういう場合どうすればいいんでしょうか??

ほんとにかなり精神的にきています。どなたかお助け下さい。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-09-28 10:47:36
そうですね。

そういう場合は、セカンドオピニオンをしたい旨別の歯科医に資料を貸し出すようにお願いすることは可能なのではないでしょうか?

お互いの信頼関係を保ちつつということでしたら上手く話さないと難しくなるかもしれないので、なかなかそれ自体難しい可能性はありそうです。


新たな費用発生も許容され主治医変更も考えられるならば、担当医には伝えず別の矯正専門医で精密検査等必要な検査を受けられ(歯科医から指示があるでしょう)治療の成否に関して説明を受けられることも出来ると思います。



ただ、前回の質問にありましたが口腔内で2mmの段差というのはかなり大きいのでご自身のイメージと現実には乖離があるように感じます。
客観的に資料に基づいて説明を一度担当の歯科医から受けられれば納得できることも多そうに思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-09-28 11:58:07
岐阜市で矯正歯科を開業しています入江です。



マルチループについて、掲示板をご覧の皆様に情報提供です。
マルチループを使用した矯正歯科治療経験が担当医として、複数あります。

添付した写真は、患者様に装着前の実際のマルチループです。


ご覧頂いているように、このアーチは理想的なアーチを模して屈曲しています。
個々の歯に対して屈曲することは余りありません。
その場合は、その局所のみのループになることが多いように思います。

したがって、ブラッシングが不十分であったりとか他の理由でワイヤーを外すことはあっても、毎回ワイヤー屈曲のために外すとは限らないと思います。
これは、実際の担当医が判断する以外方法はありません。


前にも記述した繰り返しになりますが、その分指定された位置にゴムを掛けることが必須となります。

そして、このゴムは短期間で効果が出ることがほとんどで、急な所要で患者様が次回予定日に来院できない場合、ゴム掛けを一時中止していただくほどです。

以上、マルチループに関する情報提供でした。


画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 山田たさん
返信日時:2016-09-30 23:45:49
>ご覧頂いているように、このアーチは理想的なアーチを模して屈曲しています。
>個々の歯に対して屈曲することは余りありません。
>その場合は、その局所のみのループになることが多いように思います。

上記について質問です。

@例えば犬歯をひっぱったり引っ込めたり動かす場合に、上下の歯どちらかのワイヤーを一旦外さなくても調整可能という事ですか?


Aだったらそもそも1ヶ月に1度ワイヤーを取り外す必要がないと思うのですが・・・1年10ヶ月ずっとワイヤーを取り外しを行っていたのですが・・・この5ヶ月間はワイヤーを取り外さずに治療しています。
ちょっと違和感があるのですが原因はなんだと推察しますか?


B1ヶ月に一度ワイヤーを外す理由を教えてください。
外さなくても調整出来るならば患者側と医者側が外さない方を選ぶと思うのですが・・・・
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2016-10-01 10:55:32
こんにちは。

ご質問に対してお答えします。

@例えば犬歯をひっぱったり引っ込めたり動かす場合に、上下の歯どちらかのワイヤーを一旦外さなくても調整可能という事ですか?

A:そもそも、ワイヤーの調整を細かくタイプのメカニクスではないと私は理解しています。

繰り返しになりますが、ゴムの力と一体になって初めて矯正力を発揮するものです。
従って、歯科矯正学や矯正歯科の基本的な専門書に書かれているものとタイプが違いますので、それらのもののような調整をするものではありません。


Aだったらそもそも1ヶ月に1度ワイヤーを取り外す必要がないと思うのですが・・・1年10ヶ月ずっとワイヤーを取り外しを行っていたのですが・・・この5ヶ月間はワイヤーを取り外さずに治療しています。
ちょっと違和感があるのですが原因はなんだと推察しますか?

A:繰り返しになり恐縮ですが、お口の中の清掃状態に問題がありそうなら外すとか、これは担当医以外に答えようがないと思います。



B1ヶ月に一度ワイヤーを外す理由を教えてください。
外さなくても調整出来るならば患者側と医者側が外さない方を選ぶと思うのですが・・・・

A:前に、「マルチループは、結果待ちで外さないことも私は経験します。 」と記述しています。

残念ながら以上、無診察でお答えできる限界かと思います。




タイトル [写真あり] 歯列矯正中、マルチループについて
質問者 山田たさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい