抜歯後の唾液等色々な変化について
相談者:
強羅さん (30歳:男性)
投稿日時:2017-01-17 23:52:26
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2017-01-18 09:47:31
強羅さん、こんにちは
どういう意味合いでご質問されているのかがわからないので回答が難しいのですが・・・・
>抜歯をすると唾液の分泌が増えたり減ったりなど影響はありますか?
抜歯中のことでしょうかそれとも抜歯したあとの話でしょうか?
抜歯中の唾液量に関しては交感神経と副交感神経のバランスによっても変わってきます。
緊張して交感神経が優位になると唾液量は少なくなります。
抜歯後に関してはあまり変化はないと思います。
>また抜歯をする事でどの様な影響が考えられますか?
これも抜歯する部位や抜歯する派の状態によっても変わってきます。
まず、短期的には痛みや腫れなどでしょう。
長期的には隣在歯への影響、対合歯への影響が考えられます。
参考になれば幸いです。
どういう意味合いでご質問されているのかがわからないので回答が難しいのですが・・・・
>抜歯をすると唾液の分泌が増えたり減ったりなど影響はありますか?
抜歯中のことでしょうかそれとも抜歯したあとの話でしょうか?
抜歯中の唾液量に関しては交感神経と副交感神経のバランスによっても変わってきます。
緊張して交感神経が優位になると唾液量は少なくなります。
抜歯後に関してはあまり変化はないと思います。
>また抜歯をする事でどの様な影響が考えられますか?
これも抜歯する部位や抜歯する派の状態によっても変わってきます。
まず、短期的には痛みや腫れなどでしょう。
長期的には隣在歯への影響、対合歯への影響が考えられます。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
強羅さん
返信日時:2017-01-18 19:01:55
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2017-01-19 10:00:19
ご質問はどのような意図でされているのでしょうか?
それによって回答内容が変わることご了承ください。
>1.抜歯後は抜歯しない場合と比べ唾液の分泌が少しでも減少する傾向がありますか?
変化はないと思います。
>2.抜歯後は歯槽骨が吸収されると聞いたのですが歯槽骨が吸収されると見た目にどの様な影響がありますか?
歯肉がへこんで見える場合があります。
>3.歯槽骨が吸収されるとその他にどの様な影響がありますか?
インプラントによる補綴を行うにあたり条件が不利になります。
>4.抜歯の影響に対する回答にある『長期的には隣在歯への影響、対合歯への影響が考えられます。』とあるのですがこれはどの様な影響ですか?またこの影響を回避する方法はありますか?
なるべく早く補綴治療を行うことです。
それによって回答内容が変わることご了承ください。
>1.抜歯後は抜歯しない場合と比べ唾液の分泌が少しでも減少する傾向がありますか?
変化はないと思います。
>2.抜歯後は歯槽骨が吸収されると聞いたのですが歯槽骨が吸収されると見た目にどの様な影響がありますか?
歯肉がへこんで見える場合があります。
>3.歯槽骨が吸収されるとその他にどの様な影響がありますか?
インプラントによる補綴を行うにあたり条件が不利になります。
>4.抜歯の影響に対する回答にある『長期的には隣在歯への影響、対合歯への影響が考えられます。』とあるのですがこれはどの様な影響ですか?またこの影響を回避する方法はありますか?
なるべく早く補綴治療を行うことです。
相談者からの返信
相談者:
強羅さん
返信日時:2017-01-19 17:37:43
回答3
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-01-22 19:45:07
1 少ない本数であれば影響は少ないと思います。
多数歯になれば影響は出てくると思います。
2 少し想像できません。
3 その通りです。
4 再生はされませんので、必要に応じて骨移植等を行うと思います。
多数歯になれば影響は出てくると思います。
2 少し想像できません。
3 その通りです。
4 再生はされませんので、必要に応じて骨移植等を行うと思います。
タイトル | 抜歯後の唾液等色々な変化について |
---|---|
質問者 | 強羅さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が抜けた・抜く予定 その他 口腔外科関連 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。