[写真あり] 神経の生え方で一部厚いクラウンを矯正後に直せるか
相談者:
 なめたけさん (25歳:女性)
投稿日時:2018-12-07 00:28:50
先日セラミックにしました。
先生曰く、神経の生え方により黄色の丸部分だけ厚みが出てしまったとの事。
これは矯正をし歯並びが良くなった後にセラミックをやり直すことにより改善されるのでしょうか?
厚みがある部分への負担が大きく、噛むときやフロスを通すときに痛みます。
できたら薄くして頂きたいとおまうのですが...
画像1
先生曰く、神経の生え方により黄色の丸部分だけ厚みが出てしまったとの事。
これは矯正をし歯並びが良くなった後にセラミックをやり直すことにより改善されるのでしょうか?
厚みがある部分への負担が大きく、噛むときやフロスを通すときに痛みます。
できたら薄くして頂きたいとおまうのですが...
画像1

[過去のご相談]
 回答1
 回答1船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-07 15:33:40
こんにちは。
噛むときに痛いということであれば単純に噛み合わせの調整が上手く出来ていないかまたは歯髄症状が出ているかまたは歯周炎ではないでしょうか?
 
噛み合わせの調整をきちんと行ってもらうとよいのではないでしょうか?
噛むときに痛いということであれば単純に噛み合わせの調整が上手く出来ていないかまたは歯髄症状が出ているかまたは歯周炎ではないでしょうか?
噛み合わせの調整をきちんと行ってもらうとよいのではないでしょうか?
| タイトル | [写真あり] 神経の生え方で一部厚いクラウンを矯正後に直せるか | 
|---|---|
| 質問者 | なめたけさん | 
| 地域 | 東京都下 | 
| 年齢 | 25歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 会社員(事務系) | 
| カテゴリ | クラウンの作り直し・再治療 歯列矯正(矯正歯科)その他 その他(写真あり) クラウン(被せ物)の形・形態 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





