根管治療で骨が無いが抜歯せずに済む方法は?転院すべき?
相談者:
NORAさん (45歳:女性)
投稿日時:2019-02-05 06:32:40
ご相談は、以下、1、2、3(1)&(2)です。
よろしくお願いします。
1.1/27にご相談した左上6番の4、5カ月に1度の根の治療継続中で約3年が経ち、年末には膿がたまり歯茎と頬が腫れ上がった左上6番の歯を他の歯科医に相談し、以下の「(転院先での診断と治療)」の通り、根の治療が始まりましたが、このまま転院先で治療を続けて大丈夫でしょうか?
歯内療法専門医があると聞きましたが、大学病院または歯内療法専門医へ転院すべきでしょうか?
今の転院先は、以前、根の治療をしてもらい上手だった歯科医ですが、歯科医が何人かいて、今回の治療は、以前、治療してもらった時とは別の歯科医で、大学病院から来た根の専門という歯科医がしています。
2.転院先で左上6番は根の治療をして抜歯せずに済むか様子をみるとのことですが、どのような状態になると抜歯せずに済みますか?
無くなった骨が再生するのでしょうか?
3.(1)転院先で感染が心配なので次には左上6番と7番の根を塞ぐ、膿は無いと言われたのですが、根の治療は何回かやって膿を取り除くと思ったのですが、左上7番は、前回、神経治療を始めたばかりですが1回で塞いで大丈夫でしょうか?
(2)また、左上6番は膿が凄いと前の歯科には言われてたのです
が、膿で歯茎が腫れて10日程年末年始に仮蓋を外して根が開いた状態にして膿を出していましたが、それで膿が無くなった可能性はありますか?
(転院先での診断と治療(前回左上6、7番の根の治療をした転院先))
転院先でCTを撮ったところ、左上6番の根の上の骨が溶け、副鼻腔まで繋がった状態なので、抜歯し、耳鼻科と連携して副鼻腔を塞ぐ大手術になると言われましたが、抜歯したくない旨を伝えると、膜(根と副鼻腔の境の膜?)が正常なので、根の治療をして抜歯せずに済むか様子を見ることになりました。
痛みから詰め物を外して様子をみている状態が約3年続いた左上7番も、左上6番の影響で神経が死んでいるとのことで神経を抜き根の治療をしました。
大学病院から来ている根の専門の先生が治療してくださったとのことでした、根の治療の際、ガーゼ等で唾が入らない処置はしませんでした。
長文ですみませんが、ご意見をお願いします。
よろしくお願いします。
1.1/27にご相談した左上6番の4、5カ月に1度の根の治療継続中で約3年が経ち、年末には膿がたまり歯茎と頬が腫れ上がった左上6番の歯を他の歯科医に相談し、以下の「(転院先での診断と治療)」の通り、根の治療が始まりましたが、このまま転院先で治療を続けて大丈夫でしょうか?
歯内療法専門医があると聞きましたが、大学病院または歯内療法専門医へ転院すべきでしょうか?
今の転院先は、以前、根の治療をしてもらい上手だった歯科医ですが、歯科医が何人かいて、今回の治療は、以前、治療してもらった時とは別の歯科医で、大学病院から来た根の専門という歯科医がしています。
2.転院先で左上6番は根の治療をして抜歯せずに済むか様子をみるとのことですが、どのような状態になると抜歯せずに済みますか?
無くなった骨が再生するのでしょうか?
3.(1)転院先で感染が心配なので次には左上6番と7番の根を塞ぐ、膿は無いと言われたのですが、根の治療は何回かやって膿を取り除くと思ったのですが、左上7番は、前回、神経治療を始めたばかりですが1回で塞いで大丈夫でしょうか?
(2)また、左上6番は膿が凄いと前の歯科には言われてたのです
が、膿で歯茎が腫れて10日程年末年始に仮蓋を外して根が開いた状態にして膿を出していましたが、それで膿が無くなった可能性はありますか?
(転院先での診断と治療(前回左上6、7番の根の治療をした転院先))
転院先でCTを撮ったところ、左上6番の根の上の骨が溶け、副鼻腔まで繋がった状態なので、抜歯し、耳鼻科と連携して副鼻腔を塞ぐ大手術になると言われましたが、抜歯したくない旨を伝えると、膜(根と副鼻腔の境の膜?)が正常なので、根の治療をして抜歯せずに済むか様子を見ることになりました。
痛みから詰め物を外して様子をみている状態が約3年続いた左上7番も、左上6番の影響で神経が死んでいるとのことで神経を抜き根の治療をしました。
大学病院から来ている根の専門の先生が治療してくださったとのことでした、根の治療の際、ガーゼ等で唾が入らない処置はしませんでした。
長文ですみませんが、ご意見をお願いします。
[過去のご相談]
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-02-05 08:05:34
>根の治療が始まりましたが、このまま転院先で治療を続けて大丈夫でしょうか?
担当する歯科医の腕次第だと思います。
比較すれば根管治療専門医の方が多分腕は良いと思います。
しかしながら治療費も格段に違うと思います。
>どのような状態になると抜歯せずに済みますか?
中々説明が難しいと思います。
>無くなった骨が再生するのでしょうか?
再生しないようなら外科的な治療法を検討して実施するか抜歯になると思います。
>根の治療は何回かやって膿を取り除くと思った
膿はあくまで結果なので原因ではないと思います。
根管内の細菌を少なくすることが、根管治療を成功させる道だと思います。
>左上7番は、前回、神経治療を始めたばかりですが1回で塞いで大丈夫でしょうか?
すぐ上に書いたように、細菌を少なくすることができたのであれば2回目に根管充填することは妥当だと思います。
アメリカや日本の根管治療専門医では、一回で終わることもあると思います。
>膿で歯茎が腫れて10日程年末年始に仮蓋を外して根が開いた状態にして膿を出していましたが、それで膿が無くなった可能性はありますか?
あくまで膿は結果だと思います。
仮蓋を外した状態は細菌をどんどん中に入れることを意味しており、どんどん難治化していく方法だと思います。
>根の治療の際、ガーゼ等で唾が入らない処置はしませんでした。
根管治療専門医であればラバーダムをしてくれると思います。
出来るだけ唾液が入らないような方法は必要だと思います。
担当する歯科医の腕次第だと思います。
比較すれば根管治療専門医の方が多分腕は良いと思います。
しかしながら治療費も格段に違うと思います。
>どのような状態になると抜歯せずに済みますか?
中々説明が難しいと思います。
>無くなった骨が再生するのでしょうか?
再生しないようなら外科的な治療法を検討して実施するか抜歯になると思います。
>根の治療は何回かやって膿を取り除くと思った
膿はあくまで結果なので原因ではないと思います。
根管内の細菌を少なくすることが、根管治療を成功させる道だと思います。
>左上7番は、前回、神経治療を始めたばかりですが1回で塞いで大丈夫でしょうか?
すぐ上に書いたように、細菌を少なくすることができたのであれば2回目に根管充填することは妥当だと思います。
アメリカや日本の根管治療専門医では、一回で終わることもあると思います。
>膿で歯茎が腫れて10日程年末年始に仮蓋を外して根が開いた状態にして膿を出していましたが、それで膿が無くなった可能性はありますか?
あくまで膿は結果だと思います。
仮蓋を外した状態は細菌をどんどん中に入れることを意味しており、どんどん難治化していく方法だと思います。
>根の治療の際、ガーゼ等で唾が入らない処置はしませんでした。
根管治療専門医であればラバーダムをしてくれると思います。
出来るだけ唾液が入らないような方法は必要だと思います。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2019-02-05 10:29:18
おはようございます。
根管治療がうまくいっていないという事ですが・・・。
>歯内療法専門医があると聞きましたが、大学病院または歯内療法専門医へ転院すべきでしょうか?
親切で腕のいいDrならだれでもいいのですがそれを見つけ出すのが至難の業です。
>大学病院から来た根の専門という歯科医がしています。
要は保存科のDrでしょうが腕の良さまでは担保されていないと思います。
>どのような状態になると抜歯せずに済みますか?
感染状態がなくなれば保存可能です、長いこと根管治療を続けていたという事なので単なる感染根管でないかもしれません。
先ず診察をしてレントゲンなどで病状を評価して感染根管であればまずは根管治療を試みることになると思います。
これで良くならなければ私なら意図的再植を考えます。
意図的再植法 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%B0%D5%BF%DE%C5%AA%BA%C6%BF%A2&x=68&y=9
>無くなった骨が再生するのでしょうか?
感染状態がなくなれば骨は再生します。
骨の回復 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3281
同じような歯根嚢胞
>根の治療は何回かやって膿を取り除くと思ったのですが、左上7番は、前回、神経治療を始めたばかりですが1回で塞いで大丈夫でしょうか?
私なら根管治療がうまくいった手ごたえがあって自覚症状がなければ根管充填をします、心配ならそれから半年ぐらい経過観察をすれば成否ははっきりします。
>それで膿が無くなった可能性はありますか?
表現を訂正しておくと膿がなくなった、膿を掻きだしたという事ではなく根管治療ができて感染状態がなくなったら骨の吸収した所に骨が再生して膿の袋??が消失したという事になります。
歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3596
同じような大きな歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3601
根管治療がうまくいっていないという事ですが・・・。
>歯内療法専門医があると聞きましたが、大学病院または歯内療法専門医へ転院すべきでしょうか?
親切で腕のいいDrならだれでもいいのですがそれを見つけ出すのが至難の業です。
>大学病院から来た根の専門という歯科医がしています。
要は保存科のDrでしょうが腕の良さまでは担保されていないと思います。
>どのような状態になると抜歯せずに済みますか?
感染状態がなくなれば保存可能です、長いこと根管治療を続けていたという事なので単なる感染根管でないかもしれません。
先ず診察をしてレントゲンなどで病状を評価して感染根管であればまずは根管治療を試みることになると思います。
これで良くならなければ私なら意図的再植を考えます。
意図的再植法 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%B0%D5%BF%DE%C5%AA%BA%C6%BF%A2&x=68&y=9
>無くなった骨が再生するのでしょうか?
感染状態がなくなれば骨は再生します。
骨の回復 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3281
同じような歯根嚢胞
>根の治療は何回かやって膿を取り除くと思ったのですが、左上7番は、前回、神経治療を始めたばかりですが1回で塞いで大丈夫でしょうか?
私なら根管治療がうまくいった手ごたえがあって自覚症状がなければ根管充填をします、心配ならそれから半年ぐらい経過観察をすれば成否ははっきりします。
>それで膿が無くなった可能性はありますか?
表現を訂正しておくと膿がなくなった、膿を掻きだしたという事ではなく根管治療ができて感染状態がなくなったら骨の吸収した所に骨が再生して膿の袋??が消失したという事になります。
歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3596
同じような大きな歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3601
相談者からの返信
相談者:
NORAさん
返信日時:2019-02-06 08:55:38
柴田先生、山田先生、詳しいご説明を有り難うございました。
根は状態により2回目で詰めることもあると知り、安心しました。
有り難うございました。
根は状態により2回目で詰めることもあると知り、安心しました。
有り難うございました。
タイトル | 根管治療で骨が無いが抜歯せずに済む方法は?転院すべき? |
---|---|
質問者 | NORAさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 根管治療の治療法 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。