唾液検査のラクトバチラス菌

相談者: mi0127さん (27歳:女性)
投稿日時:2021-03-23 22:12:27
唾液検査のラクトバチラス菌数の結果についてです。

先日患者さんに唾液検査を行いました。
ミュータンス菌数は真ん中で、ラクトバチラス菌がほぼ無い状態でした。
唾液量も平均、緩衝能は青。

間食に関しては現在食生活アンケートを書いていただいているため不明ですが1日に2個のど飴を食べるそうです。


口腔内はほとんど補綴ブリッジクラウン多数)、破折を疑う歯牙マージン不適のクラウンがありました。カリエスはCRダツリ2本ほどです。
PCRは45%と多すぎず少なすぎずといったところです。


ラクトバチラス菌は不良補綴多数、カリエス数本、あめ2つ食べている状態でも菌数がほとんど無いということはあり得るのでしょうか?
人の体のことなので「絶対こうなる」ということは無いのはわかっていますが…
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-03-26 11:53:55
こんにちは。


補綴物が多いし虫歯もあるけどミュータンス菌だけでラクトバシラスが出なかったのでおかしいなと思われているのですね。

検査は検体の取り方に左右される場合もあるでしょうから、何度か検査を行い比較してみてはいかがでしょうか?とはいえ、各検査費は毎回必要になりますよね?


一回でうまくいく為には何がコツがあるか?行っている検査法の特徴などについて、メーカーや販売元にお尋ねください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-03-26 12:40:45
mi0127

検査の目的はなんでしょうか?
唾液検査の検査精度はあまり高くないのでエラーが出やすいです。
そのため、他の検査項目と合わせて判断する必要があるでしょう。

個人的な意見ですがPCR45%はかなり高いように思います。
一般的な人で20%以下、ハイリスク者で10%以下を目標にされると良いでしょう。




タイトル 唾液検査のラクトバチラス菌
質問者 mi0127さん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯その他
う蝕関連
予防関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中