クラウンが取れました、予約日までどうしたら?
相談者:
nokokoさん (30歳:女性)
投稿日時:2021-05-02 20:29:10
お休みそうそうクラウンが取れてしまいました。
中は穴が空いてて放置するのも悪いのかと思い、家にあったジーシーキャビトンEXを口をうがいして乾かして入れました。
休み明けに歯科に行く予定です。
このままで良いでしょうか?
クラウン、取ってあるのですが、レントゲンで問題なかったらこのまま着けてもらえるのでしょうか?
中は穴が空いてて放置するのも悪いのかと思い、家にあったジーシーキャビトンEXを口をうがいして乾かして入れました。
休み明けに歯科に行く予定です。
このままで良いでしょうか?
クラウン、取ってあるのですが、レントゲンで問題なかったらこのまま着けてもらえるのでしょうか?
[過去のご相談]
回答1高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2021-05-02 21:29:32
一度取れたクラウンは外れやすいので多くの場合は再製作が必要になります。
ただ、接着剤の種類によっては3年ほどで接着力が落ちてしまうものもあり、接着剤の効力が切れただけなら同じものを新しい接着剤で付け直すこともあります。
クラウンが外れてしまうと、隣の歯が動いてきたり、噛み合う相手の歯が動いてきたりするので、そこに対するつっかえ棒のような役割をキャビトンがしてくれるならアリだと思いますが、自分でつけてうまくいくか心配です。
可能なら休日診療所に行って応急処置だけでもしてもらったほうがいいかなと思います
ただ、接着剤の種類によっては3年ほどで接着力が落ちてしまうものもあり、接着剤の効力が切れただけなら同じものを新しい接着剤で付け直すこともあります。
クラウンが外れてしまうと、隣の歯が動いてきたり、噛み合う相手の歯が動いてきたりするので、そこに対するつっかえ棒のような役割をキャビトンがしてくれるならアリだと思いますが、自分でつけてうまくいくか心配です。
可能なら休日診療所に行って応急処置だけでもしてもらったほうがいいかなと思います
相談者からの返信相談者:
nokokoさん
返信日時:2021-05-02 22:57:04
| タイトル | クラウンが取れました、予約日までどうしたら? |
|---|---|
| 質問者 | nokokoさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 30歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ | クラウンが取れた・外れた |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





