衛生士のブラッシングが強いので、痛いと伝えていいでしょうか
相談者:
あひるさん (54歳:女性)
投稿日時:2023-01-13 11:35:10
3ヶ月おきに定期健診を受けています(10年以上)
糸ようじ、ブラッシングから始まりますがたまにそれが強くて痛い時があります。
歯科衛生士さんは決まっていません。
歯並びが悪く歯が重なっている部分が結構あり、大抵はゆっくり糸ようじを動かして通してもらえますが衛生士さんによってはいきなりガシッと通され歯茎に食い込み、血だらけです。
結果
「しっかり糸ようじして下さい」
と言われます。
(糸ようじは毎日使ってますが言えず)
ブラッシングも結構強いな(痛いな)と思っていると、帰った頃には歯茎が浮いた感じになり部分的ですが翌日まで腫れてることもあります。
ただほとんどの場合出血もなく
「きちんと磨かれてますね」
と褒められます。
その時は施術に痛みはありません。
ごくたまにですが、強い方にあたるので少し恐怖です。
この場合「少し弱めにお願いします」とお願いしてもよいのでしょうか?
それともそれに耐えられない自分の歯茎がやわでもっと鍛えた?ほうがよいのか・・
アドバイスよろしくお願いします。
糸ようじ、ブラッシングから始まりますがたまにそれが強くて痛い時があります。
歯科衛生士さんは決まっていません。
歯並びが悪く歯が重なっている部分が結構あり、大抵はゆっくり糸ようじを動かして通してもらえますが衛生士さんによってはいきなりガシッと通され歯茎に食い込み、血だらけです。
結果
「しっかり糸ようじして下さい」
と言われます。
(糸ようじは毎日使ってますが言えず)
ブラッシングも結構強いな(痛いな)と思っていると、帰った頃には歯茎が浮いた感じになり部分的ですが翌日まで腫れてることもあります。
ただほとんどの場合出血もなく
「きちんと磨かれてますね」
と褒められます。
その時は施術に痛みはありません。
ごくたまにですが、強い方にあたるので少し恐怖です。
この場合「少し弱めにお願いします」とお願いしてもよいのでしょうか?
それともそれに耐えられない自分の歯茎がやわでもっと鍛えた?ほうがよいのか・・
アドバイスよろしくお願いします。
[過去のご相談]
回答1船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-01-13 12:46:38
こんにちは。
積極的にお伝えになって良いと思います。
継続するにはコミュニケーションは大切ですね。
積極的にお伝えになって良いと思います。
継続するにはコミュニケーションは大切ですね。
相談者からの返信相談者:
あひるさん
返信日時:2023-01-13 13:32:23
回答2船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-01-13 23:24:40
粘膜ですから弱い人もいらっしゃいますからね。
相談者からの返信相談者:
あひるさん
返信日時:2023-01-14 09:42:52
アドバイスありがとうございました。
| タイトル | 衛生士のブラッシングが強いので、痛いと伝えていいでしょうか |
|---|---|
| 質問者 | あひるさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 54歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)からの出血 衛生士関連 |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





