歯周病のケアについて

相談者: きょうとさん (38歳:男性)
投稿日時:2025-05-01 22:10:39
こんにちは。
相談お願いします。

毎日の歯磨き時に歯間ブラシフロスをしていますが、歯周病が定期的に悪化する部位がいくつかあります。
夜勤の多い仕事をしているのでそれも関係していると思います。

そこで家でのケアをどうしようか考えていた所、この様な記事を見つけました。
参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/58/4/58_314/_pdf

これは歯周病ケアにジェットウォッシャーを取り入れるのはありかなと思うのですが先生の見解を聞きたいです。

歯と歯の境目はケアできてると思うのですが、表面の歯と歯茎はケアできていないのでジェットウォッシャーならありかなと思うのですが、、。

あくまでジェットウォッシャーで歯と歯茎の境目を綺麗にする目的ではなく歯茎のマッサージ効果で歯周病をケアできたらなっていう考えです。

ジェットウォッシャーを取り入れた場合、歯間ブラシはやめてケアはジェットウォッシャーとフロスに変更する予定です。

また先生方の家でおすすめの歯周病ケアがあれば是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2025-05-02 09:54:46
きょうとさんこんにちは。

歯周病は、歯石が付いている場合には、御自身では取れないので歯科医院で取る必要があります。
まずは、歯石をきちんと取り除くことが大切です。
取り除けていない場合は、その部位が腫れたりするからです。

次に、食生活等も大切で、糖尿病などの病気がある場合には歯周病は悪化します。
また、ビタミンや鉄分などの栄養が取れていなくても歯周病組織の回復が悪く、悪化しやすいと思います。


先日、Y先生とI先生のセミナーで面白い話を聞きました。

[歯ブラシよりも電動歯ブラシの方が良い
歯間ブラシデンタルフロスの効果は思ったほどない
歯ブラシは沢山の種類があるけれど御自身が体験して歯科衛生士のおすすめの歯ブラシは意外と少ないし、良い歯ブラシを使わないと汚れは落ちないこと]

だそうです。

可能であれば、しっかりした電動歯ブラシを使用するのが良いのではないでしょうか?
*動けばよいの電動歯ブラシには効果はないようです。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-05-02 15:24:18
こんにちは。

歯周病歯科医院と患者さんが長い年月タッグを組んで治療や管理する必要がある慢性疾患だと認識されていると思います。

歯茎炎症なので放置すると歯を失っていくことにつながったり周囲に不快な臭いを撒き散らしてしまうため、健康上も社会生活上の支障が生じると思いますから、自己管理可能なステージングのうちにかかりつけ歯科医院を見つけていただき定期的に検査と治療と管理を受けていただくのが良いと思います。

ネット相談は相応しくなく、病態に応じて細かな指導を行なってもらわなければ治せません。

製品の宣伝に惑わされることなく、何をどのように使えば歯周管理が可能なのか、歯科医に直接、診てもらい歯科衛生士から指導を受けていただくことを推奨したいと思います。

歯面についたバイオフィルムは水流では落とせないのは歯科医の臨床上接着修復など行う際に多くが実感しているものと思います。

歯茎のマッサージにはなると思いますが、歯面上に固着したバイオフィルムを取り除くには不十分でしょうから歯磨き歯間ブラシなどでの清掃が日常の基本になると思います(保険診療でもそうなっています)。

またおかかりの歯科医院ごとに効果が著しい治療法や管理法などもお持ちではないかと思います。

歯周精密検査の結果をしっかり理解していただき、必要な処置を行なってもらったり歯科衛生士からの指導に従っていただくのが良いと思います。(保険診療ないで良いと思います)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きょうとさん
返信日時:2025-05-02 23:14:37
回答ありがとうございます。

先生方と保険診療内で治療を話し合ってみます。
あとしっかりとした電動歯ブラシとは具体的にどの製品か分かれば教えて欲しいです。



タイトル 歯周病のケアについて
質問者 きょうとさん
地域 東京都下
年齢 38歳
性別 男性
職業 会社員(管理職)
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)予防
歯周病その他
歯周病関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい