歯根のう胞の治療法、根の先まで充填されていない (第三者より)
相談者:
ねこまたさん (52歳:女性)
投稿日時:2013-09-10 12:55:36
夫の歯の相談です。
30年以上昔に神経を抜いて治療した歯が、噛むと痛くなり、歯科で根を掃除する治療をして、充填し、蓋をしました。
蓋をした後に、ものすごく痛くなったので、圧力が出たのだろうと、
蓋に穴を開ける処置をしました。
その後、痛みは劇的に減ったそうです。
また、先生の失敗で歯の根の先までの充填がされていなかったと言われ、消毒剤を詰め処置もしたそうです。
その後一週間半ほど、毎日、痛み減ってはいるのですが、痛みが全く無くなったわけではないので、歯科の先生は、抜歯を考えています。
現在、歯の根に抗生剤の入った充填剤を入れて、蓋をして、様子を見ている状態で、このまま悪くならないようなら、上に作り物の歯をつけて治療を終わらせようという話になっています。
気になるのは、先生が、
「抗生剤は時間がたつと抜ける」
とおっしゃっていたことです。
歯根の病気は、歯の根の先まで充填がされていないと起こると以前読んだのですが、このまま上に歯をつけた後に、歯の根の抗生剤が抜けて、また空洞になったりしないでしょうか?
かかっている先生を信頼していますが、とても若い先生で、歯の根の治療は得意じゃないようです。
転院も視野に入れて考えています。
こういった場合の標準的な治療はどういうものかなど、歯チャンネルの先生方のご意見を伺い、どうするか考えさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
30年以上昔に神経を抜いて治療した歯が、噛むと痛くなり、歯科で根を掃除する治療をして、充填し、蓋をしました。
蓋をした後に、ものすごく痛くなったので、圧力が出たのだろうと、
蓋に穴を開ける処置をしました。
その後、痛みは劇的に減ったそうです。
また、先生の失敗で歯の根の先までの充填がされていなかったと言われ、消毒剤を詰め処置もしたそうです。
その後一週間半ほど、毎日、痛み減ってはいるのですが、痛みが全く無くなったわけではないので、歯科の先生は、抜歯を考えています。
現在、歯の根に抗生剤の入った充填剤を入れて、蓋をして、様子を見ている状態で、このまま悪くならないようなら、上に作り物の歯をつけて治療を終わらせようという話になっています。
気になるのは、先生が、
「抗生剤は時間がたつと抜ける」
とおっしゃっていたことです。
歯根の病気は、歯の根の先まで充填がされていないと起こると以前読んだのですが、このまま上に歯をつけた後に、歯の根の抗生剤が抜けて、また空洞になったりしないでしょうか?
かかっている先生を信頼していますが、とても若い先生で、歯の根の治療は得意じゃないようです。
転院も視野に入れて考えています。
こういった場合の標準的な治療はどういうものかなど、歯チャンネルの先生方のご意見を伺い、どうするか考えさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-09-10 13:34:28
先ず当サイトの約束事として
【必読】 相談者の注意事項
第三者による相談の禁止
ご友人や両親など、第三者に関する相談はご遠慮ください。
(歯科相談は相談者ご本人様に限らせて頂きます)
ただし、例えばご両親がパソコンを使えなかったり、
お母さまがお子さまのことで相談をされるような場合は、この限りではありません。
上記の様になっております、御理解のほど宜しくお願い致します。
御主人がPCを触れないとしてお答えしますが
>先生の失敗で歯の根の先までの充填がされていなかったと言われ、消毒剤を詰め処置もしたそうです。
先にまで根管充填材(消毒剤では有りません)が入っていなくても感染さえしていなければ大丈夫です。
>歯根の病気は、歯の根の先まで充填がされていないと起こると以前読んだのですが
上述の様に間違いです。
>このまま上に歯をつけた後に、歯の根の抗生剤が抜けて、また空洞になったりしないでしょうか?
何を入れているかによります。
>こういった場合の標準的な治療はどういうものかなど、歯チャンネルの先生方のご意見を伺い、どうするか考えさせていただきたいです。
もし本当に歯根嚢胞なら外科的摘出が一般的です。
【必読】 相談者の注意事項
第三者による相談の禁止
ご友人や両親など、第三者に関する相談はご遠慮ください。
(歯科相談は相談者ご本人様に限らせて頂きます)
ただし、例えばご両親がパソコンを使えなかったり、
お母さまがお子さまのことで相談をされるような場合は、この限りではありません。
上記の様になっております、御理解のほど宜しくお願い致します。
御主人がPCを触れないとしてお答えしますが
>先生の失敗で歯の根の先までの充填がされていなかったと言われ、消毒剤を詰め処置もしたそうです。
先にまで根管充填材(消毒剤では有りません)が入っていなくても感染さえしていなければ大丈夫です。
>歯根の病気は、歯の根の先まで充填がされていないと起こると以前読んだのですが
上述の様に間違いです。
>このまま上に歯をつけた後に、歯の根の抗生剤が抜けて、また空洞になったりしないでしょうか?
何を入れているかによります。
>こういった場合の標準的な治療はどういうものかなど、歯チャンネルの先生方のご意見を伺い、どうするか考えさせていただきたいです。
もし本当に歯根嚢胞なら外科的摘出が一般的です。
相談者からの返信
相談者:
ねこまたさん
返信日時:2013-09-11 09:47:20
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2013-09-11 10:56:39
ねこまた さん、今日は
>歯根のう胞と歯科の先生に言われた、歯の根のところの膿は、歯茎を切って取りました。
歯根嚢胞かどうかは、レントゲンや症状だけではわかりません。
膿があってはれていても嚢胞ではなく膿瘍という可能性もあります。
>先生が、
>「抗生剤は抜けるから、あまり使わないんだけど」
>とおっしゃっていたので、「抗生剤が抜けたら、空洞になってしまうのかなあ」と心配になりました。
確かに一般的な治療では有りません。
抗生剤の効果も数日しか期待できないので、急性炎症が強いときは、もしかすると、なにがしかの効果があるかもしれませんが、一般的には効果がないと思っても良いでしょう。
>薬が抜けても、充填剤が残るのなら、心配ないけれど、空洞になるのなら、心配です。
充填剤を取り替える必要が有ります。
>歯根のう胞と歯科の先生に言われた、歯の根のところの膿は、歯茎を切って取りました。
歯根嚢胞かどうかは、レントゲンや症状だけではわかりません。
膿があってはれていても嚢胞ではなく膿瘍という可能性もあります。
>先生が、
>「抗生剤は抜けるから、あまり使わないんだけど」
>とおっしゃっていたので、「抗生剤が抜けたら、空洞になってしまうのかなあ」と心配になりました。
確かに一般的な治療では有りません。
抗生剤の効果も数日しか期待できないので、急性炎症が強いときは、もしかすると、なにがしかの効果があるかもしれませんが、一般的には効果がないと思っても良いでしょう。
>薬が抜けても、充填剤が残るのなら、心配ないけれど、空洞になるのなら、心配です。
充填剤を取り替える必要が有ります。
回答3
相談者からの返信
相談者:
ねこまたさん
返信日時:2013-09-11 18:20:15
ご回答いただき、ありがとうございました。
本人が書きます。
ガイドラインに気がつかず、申し訳ありませんでした。
充填剤を取り替える必要があると教えていただき、やはり、抗生剤が抜けた後が心配なところなのだとわかりました。
感染が取りきれていれば充填剤が入っていなくても大丈夫ということですが、完全に取りきれるというのは、難しいのではないかと思います。
私の場合も、取りきれていないのではないかと思います。
とすれば、充填剤が入っている方が、空気やスペースがなく、歯の穴の表面が固められてしまうだけ、悪化しないのではないかと想像しています。
この次、歯科に行ったときに、
「抗生物質が抜けた後が心配なのですが。空洞が出来ませんか」
と聞いてみます。
抗生剤入りの充填剤を詰める治療になったのは、根幹治療で痛くなってしまった以上歯を抜くしかないように言われ、
「抗生剤を入れたりはしないんですか?」
と訊いてみたところ、やってみよう、ということになったのです。
確固たる先生の方針というわけではなく、私の素人考えを聞いて、先生が試してみた、というものでした。
抗生剤が抜けた後が空洞になるということなら、詰め替えをお願いしてみようかと思います。
痛みも今ではたいしたことがないし、切って出した膿も、たいした量ではなく、もう出ていないようです。
かかっている歯科の先生は、治療はしてみるけど抜くことになるだろうと思っておられるようなのですが、ウェブで見てみると、私よりはるかにひどい症状の人たちが、歯を抜かずに治療しているようなので、ねばってみます。
転院のことも考えるようにアドバイスいただき、現在の先生にこだわるあまりに歯を失ってはいけないことを、再認識させていただきました。
ご意見、ありがとうございます。先生方のご意見を気持ちにしっかり刻み付け、歯を抜くことにならないように頑張ります。
本人が書きます。
ガイドラインに気がつかず、申し訳ありませんでした。
充填剤を取り替える必要があると教えていただき、やはり、抗生剤が抜けた後が心配なところなのだとわかりました。
感染が取りきれていれば充填剤が入っていなくても大丈夫ということですが、完全に取りきれるというのは、難しいのではないかと思います。
私の場合も、取りきれていないのではないかと思います。
とすれば、充填剤が入っている方が、空気やスペースがなく、歯の穴の表面が固められてしまうだけ、悪化しないのではないかと想像しています。
この次、歯科に行ったときに、
「抗生物質が抜けた後が心配なのですが。空洞が出来ませんか」
と聞いてみます。
抗生剤入りの充填剤を詰める治療になったのは、根幹治療で痛くなってしまった以上歯を抜くしかないように言われ、
「抗生剤を入れたりはしないんですか?」
と訊いてみたところ、やってみよう、ということになったのです。
確固たる先生の方針というわけではなく、私の素人考えを聞いて、先生が試してみた、というものでした。
抗生剤が抜けた後が空洞になるということなら、詰め替えをお願いしてみようかと思います。
痛みも今ではたいしたことがないし、切って出した膿も、たいした量ではなく、もう出ていないようです。
かかっている歯科の先生は、治療はしてみるけど抜くことになるだろうと思っておられるようなのですが、ウェブで見てみると、私よりはるかにひどい症状の人たちが、歯を抜かずに治療しているようなので、ねばってみます。
転院のことも考えるようにアドバイスいただき、現在の先生にこだわるあまりに歯を失ってはいけないことを、再認識させていただきました。
ご意見、ありがとうございます。先生方のご意見を気持ちにしっかり刻み付け、歯を抜くことにならないように頑張ります。
タイトル | 歯根のう胞の治療法、根の先まで充填されていない (第三者より) |
---|---|
質問者 | ねこまたさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 52歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根の病気(根尖病変・根尖病巣) 根管充填 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。