歯根治療後の歯の周りの赤剥けはラバーダムのせいか?
相談者:
 まりたんさんさん (42歳:女性)
投稿日時:2017-08-10 10:44:59
[過去のご相談]
 回答1
 回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-08-10 12:20:11
ラバーダムがゴム系であればラテックスアレルギーの症状であったり、ラバーダムクランプが歯肉に食い込んだ事による傷であったり、ラバーダムと歯との隙間から漏れた薬剤によるものなどがあると思います。
あることと聞かれれば、「あることです」だと思います。
あることと聞かれれば、「あることです」だと思います。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
まりたんさんさん
返信日時:2017-08-10 12:33:28
 回答2
 回答2顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-08-10 14:34:55
ラテックスアレルギーは問診等である程度除外できると思います。
クランプによる傷もある程度仕方がないと思います。
最後の薬品の漏れは避けるべき事柄だと思います。
ミスかどうかは分かりませんができれば起こしたくない事かと思います、
ラバーダム自体あまり選択されない方法なのであまり起こらない事だと思います。
クランプによる傷もある程度仕方がないと思います。
最後の薬品の漏れは避けるべき事柄だと思います。
ミスかどうかは分かりませんができれば起こしたくない事かと思います、
ラバーダム自体あまり選択されない方法なのであまり起こらない事だと思います。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
まりたんさんさん
返信日時:2017-08-10 14:48:24
 回答3
 回答3| タイトル | 歯根治療後の歯の周りの赤剥けはラバーダムのせいか? | 
|---|---|
| 質問者 | まりたんさんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 42歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | ラバーダム 歯茎の異常・トラブルその他 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





