インプラント、上部構造と歯茎の間の隙間

相談者: hhhhhさん (55歳:女性)
投稿日時:2019-09-26 11:26:39
宜しくお願いします。
奥歯インプラント(2回法)をして、上部構造(本歯)を仮付けしてます。
セメントで接着はしていない状態です)

仮付けにて2ケ月ほどたつのですが、なんとなくインプラントにわずかに浮いたような違和感があります。
主治医には伝えたのですが、かみ合わせを治したら解消するでしょうとのことでした。

それでも違和感は解消されませんでした。


先日上部構造と歯茎の間に、8oくらいの歯間ブラシを入れてみるとスット入り、インプラントの金属に当たる箇所がありました。
(内側—隣の歯に接している側)

普通に歯間ブラシで掃除しているときは臭いもなかったから気づかなかったのですが、そのインプラントの金属の部分に歯間ブラシの先をあてるととても臭いです。
(膿ではなさそうな臭いです)


インプラントをして経年で歯茎が後退したりすると仕方ないかとも思うのですが、最初からそういう状態でも普通のことなのでしょうか。

他の場所も昔インプラントを入れましたが、歯茎の歯にブラシが入るような隙間はなく、このように臭いがすぐ発生することはありませんでした。
周囲炎になってしますリスクが高いだろうなと心配です。


上部構造の設計次第で解消されるものでしょうか。
それとも歯茎が最初から痩せている場合にみられる現象ですか。

毎日心配で、この状態で本付けしていいものか、不安です。
アドバイスいただきたく宜しくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-09-26 13:45:20
インプラントされた時の先生と同じ方なんでしょうか?

治し方が以前と違う、と言うことでしょうか?


インプラントが骨とチャンとくっ付いているのか、部分的に汚染されてる所とかが発生していないのか?歯茎だけの問題なのか?だと思います。

インプラントはどうしても人工物なので、虫歯にはなりませんが、歯茎との天然歯のような接着はありません。

なので、歯間ブラシとか入れられると、歯茎と補綴物、インプラントの隙間に入り込んだりしてしまうこともあると思います。


以前にした部位では入る隙間がないとのことなのですが、本当にそこの部位が健康な歯肉と骨なのかは精査しないと分からないと思います。

健康な歯茎、骨でインプラントによって補綴物が入っていても、歯周ポケットを調べるプローブと言う器具を入れれば、必ず4〜6o程度は入るとされています。

インプラントでの治療では、そうなるのが普通なんです。


それで、歯肉と補綴物とかインプラントの境目が、プラークとかが停滞して炎症を起こすと、最初は腫れてる感じになるだけなのですが、それが継続するとインプラント周囲の骨まで炎症で溶かされて、周囲炎になる、と考えられています。

その他にもそれだけではなく、インプラントと言うモノの物性と言うか力の加わり方の問題で、骨が失われることもある、と言われています。


お悩みのこと、とても心配されてることと案じます。

なので、やはり担当医の先生に精査していただく、CTとかで精査される他ないと思います。

その上で、補綴物の改善とか顎堤の治療をお願いするしかないのではないでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hhhhhさん
返信日時:2019-09-26 14:17:35
回答ありがとうございます。


15年ほど前に治療したインプラントは別の病院でした。
その時は1回法で2本連結したものです。
今でもタフトブラシや歯間ブラシをしても、臭いはしないです。

ただ歯茎の条件が今と違っていたので、仕方ないこともあるかとは思います。


今のインプラントの内側ではなく外側は、歯茎と人工歯の間に、8oほどの歯間ブラシを入れても全く入りません。

2か月程の間に既に大きな歯周ポケットができてしまっていることも考えられるということでしょうか。
今回インプラントした歯は奥3本でしたが、一番手前のインプラントは上部構造を入れるときに既に感染して骨が溶け出していました。


なかなか予約が取れなくて、みてもらえる日が1か月先とか2か月先になるので、悪い状況にも気づけなくなり、この歯もだめになるのではととても心配です。

これ以上ひどくなる前に原因がわかればいいのですが・・・
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2019-09-27 08:17:42
ご相談ありがとうございます。

上部構造の設計次第で解消されるものでしょうか。

ありえます。


>2か月程の間に既に大きな歯周ポケットができてしまっていることも考えられるということでしょうか。

可能性はありえます。
そう考える理由として、

>上部構造を入れるときに既に感染して骨が溶け出していました。

「既に感染して骨が溶け」という説明です。


>この歯もだめになるのではととても心配です。

歯科医院は不安を取り、安心を手に入れるお手伝いをしています。
なんでも納得できるまで相談しましょう。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-09-27 18:37:11
既に骨が溶けだしていることに対して、担当の先生から何か説明はあったのでしょうか?

インプラント周囲組織が失われると、回復させるのは非常に難しく、かなりの難易度が高い治療になります。


書かれていることからだと、骨と歯茎の造成、再生が必要なのかも知れない、と感じました。

感染してインプラント表面が汚染されてしまうと、更に治すのが難しくなってしまうので、お願いして早く見ていただいた方が良いのではと思います。


場合によっては、紹介していただいて、造成、再生の専門的治療をしてくれる先生の方に行った方が良いかも知れません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hhhhhさん
返信日時:2019-09-28 12:45:02
回答ありがとうございます。

奥歯3本をソケットリフトインプラント埋入、今回仮歯を作らず、最初から本歯を装着したところ、手前の1本だけ、ネジをするとき大変痛み、何度?いれなおしたりし、ようやく麻酔をして装着。


後日診察の時に歯磨きをすると歯茎が痛いと伝えてみてもらうと、感染歯茎が膿んでいる。
ほねが溶けてしまっているのでレーザーを2回施しまし、炎症を止めましょうとのこと。

今すぐどうにかなるものではない。
数年は大丈夫だし、ダメになっても他の2本と連結したらいいからとの説明でした。



一番奥の違和感のある歯と真ん中の歯は上部構造装着時に周囲炎に感染はしていませんでした。

ただ、今の状態だと一番奥のインプラントもばい菌が歯と歯茎の間に侵入して、日ごろの手入れと2か月に1回ほどのメンテナンスをしても、周囲炎になってしまうのではないかと心配しております。


今の上部構造を作り直して解決するのか、骨との結合が弱いのか先生に任せることしかないのはわかるのですが、別の歯の感染して骨が溶けている状態を見つけてもらえなかっただけに心配です。
かといって簡単に転院はできません。

毎日憂鬱です。



タイトル インプラント、上部構造と歯茎の間の隙間
質問者 hhhhhさん
地域 非公開
年齢 55歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ インプラント治療法
インプラントに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中